Tuesday, 2 November 2010
Sunday, 31 October 2010
Saturday, 30 October 2010
Monday, 25 October 2010
新ナニワ金融道
1990年からモーニングに連載されていた「ナニワ金融道」、消費者金融を通して様々な人間や社会の裏表が描かれ単行本で1-19巻まとめて読んだ。青木雄二は45歳で漫画家デビューの遅咲き、1997年3月、『ナニワ金融道』の売上が1000万部を突破し、「一生暮らせるだけの金は稼いだ、残りの人生は遊んで暮らす」と宣言。漫画執筆活動を引退した。そして、青木氏は2003年に肺癌で亡くなっている。
続編はないと思っていたが、2007年から「新ナニワ金融道」が青木雄二プロダクションから出ており、既に第8巻まで文庫化されている。これは読まねばなー。
テレビドラマは1から6まであり中居正広、小林薫、緒形拳等が出演し、フジテレビ系で1996以降に放映されているが、一度か二度観たきりだろうな。以下のサイトはフジテレビだが、DVDの説明のみ。
http://www.fujitv.co.jp/video/details/drama/naniwabox.html
劇場版「ナニワ金融道」もあるようだ、参考まで。
http://www.artport.co.jp/movie/nanikin/index.htm
続編はないと思っていたが、2007年から「新ナニワ金融道」が青木雄二プロダクションから出ており、既に第8巻まで文庫化されている。これは読まねばなー。
テレビドラマは1から6まであり中居正広、小林薫、緒形拳等が出演し、フジテレビ系で1996以降に放映されているが、一度か二度観たきりだろうな。以下のサイトはフジテレビだが、DVDの説明のみ。
http://www.fujitv.co.jp/video/details/drama/naniwabox.html
劇場版「ナニワ金融道」もあるようだ、参考まで。
http://www.artport.co.jp/movie/nanikin/index.htm
Sunday, 24 October 2010
Saturday, 23 October 2010
YouTubeをMP4/3GPでダウンロードする方法
YouTubeのヘルプにmp4でダウンロードする方法が説明されているという情報を得たのでその通りにウエブサイトを確認するが設定が見つからなかった。よって、firefoxのアドインにもあるだろうとの推測で検索、その結果、「1-Clik YouTube Video Downloader」が見つかった。
アドインは、他にあるがとりあえずこれ事足りている。mp4だとiPhoneへのULも可能となる。mixiはavi、 mov、mpg(mpeg)、wmv、3gp、3g2をカバーしているので3gpを選択する。
インストールするとYouTube画面右下に「FLV、MP4、3GP」の選択アイコンが表示されこれをクリックすればDLが開始される。
後で確認したら、いつも使っている「Downloadhelper」でもmp4でダウンロードできることがわかった。設定はアドオンのオプションをクリック、ダイアログボックスのキャプチャーの一番下にある「flv/mp4」をチェックを入れるとYouTubeの画面左上、Downloadhelperアイコンの横に「MP4/FLV」選択アイコンが表示される。
http://www.downloadhelper.net/youtube-format-switcher.php
Downloadhelperアイコン矢印をクリックするとFLVとMP4のファイルが表示され(されないときも時々ある)、DLファイルを選択できるが、「1-Clik YouTube Video Downloader」のが操作が簡単だ。
アドインは、他にあるがとりあえずこれ事足りている。mp4だとiPhoneへのULも可能となる。mixiはavi、 mov、mpg(mpeg)、wmv、3gp、3g2をカバーしているので3gpを選択する。
インストールするとYouTube画面右下に「FLV、MP4、3GP」の選択アイコンが表示されこれをクリックすればDLが開始される。
後で確認したら、いつも使っている「Downloadhelper」でもmp4でダウンロードできることがわかった。設定はアドオンのオプションをクリック、ダイアログボックスのキャプチャーの一番下にある「flv/mp4」をチェックを入れるとYouTubeの画面左上、Downloadhelperアイコンの横に「MP4/FLV」選択アイコンが表示される。
http://www.downloadhelper.net/youtube-format-switcher.php
Downloadhelperアイコン矢印をクリックするとFLVとMP4のファイルが表示され(されないときも時々ある)、DLファイルを選択できるが、「1-Clik YouTube Video Downloader」のが操作が簡単だ。
Monday, 18 October 2010
Sunday, 17 October 2010
幸運の女神は何処へ?INPEXがアザデガン油田開発(イラン)からの撤退を発表
とうとうINPEXがアザデガン油田開発(イラン)からの撤退を発表した、欧州の石油メジャー4社も既に撤退を発表している。
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/101016/asi1010161131001-n1.htm
この隙間にどこの国が触手を伸ばすかはわざわざ説明する必要はなさそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/101016/asi1010161131001-n1.htm
この隙間にどこの国が触手を伸ばすかはわざわざ説明する必要はなさそうだ。
Tuesday, 12 October 2010
秋追い越し違反、早くも暖房です
つい2週前までは30度を超していた気温が急に低下、今朝は4度となり一気に秋深まりし・・・という状況、風邪を引いている余裕などないので昨晩は暖房を付けて寝た。それでも朝方は寒さで目が覚めるほど、日中は20度近くまで上がるが日が落ちるころになると寒い。
この国の暖房システム、日本で言うところの個別温水ヒーティングシステム、湯沸かし器で温水を沸かして各部屋に設置してあるパネルへ送る輻射熱式 だ。この暖房システムが完備されていないとオイルヒーター等になり、冬は寒い思いをする。今年の2月に事務所で風邪を引いた。日本のような灯油のストーブ はなさそうだ。
旧ソ連圏ではセントラルヒーティングシステムが一般的なのだが、ソ連崩壊直後、ナゴルノ・カラバフ紛争のためアゼルバイジャンと戦勝状態になり、その際、熱供給できず、また、維持管理も出来ず数年放置したら使用不可になり、日本と同様な個別ヒーティングとなったようだ。
これはこれで合理的で、昨年のタシケントでは、部屋の中が寒いのにまだ熱が供給されない、そこそこ部屋の中が暖かいのにヒータが調節できない、よって、真冬でも窓を開けて部屋の温度を調節していた。これは、ブルガリアのソフィアでも同じだったな。
日本の暖房システムももう少し考えたほうがよい。分譲住宅の場合、温水による床暖房は一般的になったが、各部屋やトイレ・洗面所等まではまだ普及 していない。なぜだろうかと疑問に思うのだが、後からパネルを設置できるような配管にもなっていない。もう少し、長い目で住宅を設計してほしいものだと、 この地域で仕事をするとつくづく感じる。
この国の暖房システム、日本で言うところの個別温水ヒーティングシステム、湯沸かし器で温水を沸かして各部屋に設置してあるパネルへ送る輻射熱式 だ。この暖房システムが完備されていないとオイルヒーター等になり、冬は寒い思いをする。今年の2月に事務所で風邪を引いた。日本のような灯油のストーブ はなさそうだ。
旧ソ連圏ではセントラルヒーティングシステムが一般的なのだが、ソ連崩壊直後、ナゴルノ・カラバフ紛争のためアゼルバイジャンと戦勝状態になり、その際、熱供給できず、また、維持管理も出来ず数年放置したら使用不可になり、日本と同様な個別ヒーティングとなったようだ。
これはこれで合理的で、昨年のタシケントでは、部屋の中が寒いのにまだ熱が供給されない、そこそこ部屋の中が暖かいのにヒータが調節できない、よって、真冬でも窓を開けて部屋の温度を調節していた。これは、ブルガリアのソフィアでも同じだったな。
日本の暖房システムももう少し考えたほうがよい。分譲住宅の場合、温水による床暖房は一般的になったが、各部屋やトイレ・洗面所等まではまだ普及 していない。なぜだろうかと疑問に思うのだが、後からパネルを設置できるような配管にもなっていない。もう少し、長い目で住宅を設計してほしいものだと、 この地域で仕事をするとつくづく感じる。
Monday, 11 October 2010
Thursday, 7 October 2010
ルーマニアの偽警官、ロンドンへ進出
安全・テロ情報の転載です。2007年にEUへ加盟したルーマニア、ブカレストで名を馳せていた偽警官、移動が自由になったからでしょうか、ロンドンへも 進出している模様。
以下、情報です。
偽警察官による詐欺 2010年10月6日
1.過去数年にわたり、日本人を標的にした偽警官詐欺が多発していましたが、ロンドン警視庁は、皆様からのご協力や当館(在ロンドン日本国総領事館)との連携の下、本年4月に3人の容疑者を逮捕しました。情報提供等、ご協力いただいた方には改めてお礼申し上げます。
その際の同警視庁の感触によれば、組織犯罪の可能性が高いとのことでした。
2.その後司法手続きが進められた結果、9月27日、3人の容疑者に対して有罪判決(15ヶ月~24ヶ月の有期刑)が言い渡されました。いずれの容疑者も非英国人(ルーマニア人)のため、刑期終了後に国外退去になるものと見られます。
3.但し、警察は、容疑者の逮捕後は同種手口による被害報告は減少しているものの、犯罪組織そのものが壊滅されたわけではないため、同種手口の犯罪には、引き続き注意が必要であるとしています。つきましては、下記情報をご参考に、引き続き十分ご注意ください。
なお、被害に遭われる方の多くは、旅行者や留学生です。旅行会社、留学斡旋会社等の関係者の方は、広い注意喚起等もお願いいたします。
(1)多く見られる犯罪の手口の例
(イ)見知らぬ人物が地図を持って質問をしてくる。
(ロ)これに応じていると、警察官と称する二人組み(私服)が現れ、(偽造の)警察IDを見せた上で、同人物が尋問を受ける。同人は、求めに応じて偽警察官にIDやクレジットカードを見せ、暗証番号を伝える。偽警察官は、無線機を使いどこかに確認をとる。
(ハ)次に、偽警察官は被害者の邦人に対しても、ID及び所持しているすべてのクレジットカードの提示を求め、さらにカードの暗証番号を聞いてくる。正確な番号を言わないと警察署へ連れて行くと高圧的になる。
(ニ)偽警察官は、無線機でどこかに連絡をした後、カード類を返却するが、このうち1~2枚を気づかれないように抜き取り、立ち去る。最初に質問をしてきた人物も立ち去る。
(ホ)数十分以内の間にその持ち去られたカードが不正使用される。
(2)対策
(イ)見知らぬ人物が近づいて来た場合には、可能な限り関わり合わないようにする。特に、人気のない場所には絶対について行かない。
(ロ)警察官が、クレジットカードの提示を求めたり、暗証番号を聞くことはないので、不審に感じた場合には、周囲にいる人に助けを求める。
(ハ)万一本件犯罪に巻き込まれた場合には、速やかに警察へ通報するとともに、カードの停止措置を行う。
4.今回の容疑者逮捕には、邦人の方から寄せられた情報が大きく寄与しております。つきましては、同様の犯罪に遭いそうになった場合や万一被害に 遭ってしまった場合には、最寄りの警察に届け出て頂くとともに、差し支えない範囲で当館にも報告いただければ、幸いです。報告頂いた情報は、個人が特定で きない形で、広く在留邦人の方々への注意喚起等に利用させていただきます。
参考情報 http:// www.uk. emb-jap an.go.j p/jp/co nsulate /22_03_ 15_higa i.html
http:// www.uk. emb-jap an.go.j p/jp/co nsulate /21_09_ 08_higa i2.html
以下、情報です。
偽警察官による詐欺 2010年10月6日
1.過去数年にわたり、日本人を標的にした偽警官詐欺が多発していましたが、ロンドン警視庁は、皆様からのご協力や当館(在ロンドン日本国総領事館)との連携の下、本年4月に3人の容疑者を逮捕しました。情報提供等、ご協力いただいた方には改めてお礼申し上げます。
その際の同警視庁の感触によれば、組織犯罪の可能性が高いとのことでした。
2.その後司法手続きが進められた結果、9月27日、3人の容疑者に対して有罪判決(15ヶ月~24ヶ月の有期刑)が言い渡されました。いずれの容疑者も非英国人(ルーマニア人)のため、刑期終了後に国外退去になるものと見られます。
3.但し、警察は、容疑者の逮捕後は同種手口による被害報告は減少しているものの、犯罪組織そのものが壊滅されたわけではないため、同種手口の犯罪には、引き続き注意が必要であるとしています。つきましては、下記情報をご参考に、引き続き十分ご注意ください。
なお、被害に遭われる方の多くは、旅行者や留学生です。旅行会社、留学斡旋会社等の関係者の方は、広い注意喚起等もお願いいたします。
(1)多く見られる犯罪の手口の例
(イ)見知らぬ人物が地図を持って質問をしてくる。
(ロ)これに応じていると、警察官と称する二人組み(私服)が現れ、(偽造の)警察IDを見せた上で、同人物が尋問を受ける。同人は、求めに応じて偽警察官にIDやクレジットカードを見せ、暗証番号を伝える。偽警察官は、無線機を使いどこかに確認をとる。
(ハ)次に、偽警察官は被害者の邦人に対しても、ID及び所持しているすべてのクレジットカードの提示を求め、さらにカードの暗証番号を聞いてくる。正確な番号を言わないと警察署へ連れて行くと高圧的になる。
(ニ)偽警察官は、無線機でどこかに連絡をした後、カード類を返却するが、このうち1~2枚を気づかれないように抜き取り、立ち去る。最初に質問をしてきた人物も立ち去る。
(ホ)数十分以内の間にその持ち去られたカードが不正使用される。
(2)対策
(イ)見知らぬ人物が近づいて来た場合には、可能な限り関わり合わないようにする。特に、人気のない場所には絶対について行かない。
(ロ)警察官が、クレジットカードの提示を求めたり、暗証番号を聞くことはないので、不審に感じた場合には、周囲にいる人に助けを求める。
(ハ)万一本件犯罪に巻き込まれた場合には、速やかに警察へ通報するとともに、カードの停止措置を行う。
4.今回の容疑者逮捕には、邦人の方から寄せられた情報が大きく寄与しております。つきましては、同様の犯罪に遭いそうになった場合や万一被害に 遭ってしまった場合には、最寄りの警察に届け出て頂くとともに、差し支えない範囲で当館にも報告いただければ、幸いです。報告頂いた情報は、個人が特定で きない形で、広く在留邦人の方々への注意喚起等に利用させていただきます。
参考情報 http://
http://
日本人科学者2名、ノーベル化学賞受賞
昨日今日はこのニュースで日本はにぎわっていることだろう。鈴木章・北海道大名誉教授、根岸英一・米パデュー大特別教授、チャード・ヘック米デラウェア大名誉教授がノーベル化学賞を受賞した。
受賞理由はパラジウムを触媒に使う有機合成反応、医薬品から液晶まで生活密着の基礎技術である私たちの生活を支える数々の製品を生み出す原動力となる化学反応を考案したことだ。
門外漢なので詳細はよくわからないが、最近の尖閣問題をはじめとする国際関係や円高・不景気など暗いニュースが続いていたのでこういう明るい ニュースを聞くと外国に暮らしている身としても単純に好感一色となる。ストレスフルな仕事をしているので余計にそう感じる。それから、日本の将来のために もこういう原動力を維持していかねばなー。
http:// headlin es.yaho o.co.jp /hl?a=2 0101007 -000000 01-maip -soci
http:// www.mai nichi.c o.jp/pd f/10100 6nobel. pdf
受賞理由はパラジウムを触媒に使う有機合成反応、医薬品から液晶まで生活密着の基礎技術である私たちの生活を支える数々の製品を生み出す原動力となる化学反応を考案したことだ。
門外漢なので詳細はよくわからないが、最近の尖閣問題をはじめとする国際関係や円高・不景気など暗いニュースが続いていたのでこういう明るい ニュースを聞くと外国に暮らしている身としても単純に好感一色となる。ストレスフルな仕事をしているので余計にそう感じる。それから、日本の将来のために もこういう原動力を維持していかねばなー。
http://
http://
Tuesday, 5 October 2010
物騒なお知らせ-欧州におけるテロ事件等の脅威
何かが起こりそうな気配でしが気を付けようがありません。
「欧州におけるテロ事件等の脅威に関する注意喚起」
2010年10月4日
1.10月4日、日本の外務省は、渡航情報(広域情報)「欧州におけるテロ事件等の脅威に関する注意喚起」を発出しましたので、お知らせいたします。
(本渡航情報は、http:// www.anz en.mofa .go.jp/ info/in fo.asp? num=201 0C306でご覧ください。)
本渡航情報は、米国国務省が欧州におけるテロ攻撃の可能性につき渡航警報を発出し、また、英国外務省がフランス及びドイツにおけるテロ脅威度の引上げに関する渡航情報を発出したことに伴うものです。
米国国務省:
http:// www.tra vel.sta te.gov/ travel/ cis_pa_ tw/pa/p a_europ e.html
英国外務省:
http:// www.fco .gov.uk /en/new s/lates t-news/ ?view=N ews&id= 2296334 6
2.米国の渡航警報を受けて、英国内務大臣は、概要次のとおり発言しています。
現実的で重大なテロの脅威に我々は直面している。(英国の国際)テロ脅威度は依然として「深刻(severe)」であり、テロが発生する可能性が 高いことを意味する。テロ活動の発見、追跡及び阻止に関する我々の治安当局の努力を支援するため、如何なる不審行為についても警察に通報するよう、国民に 強く求めたい。
3.英国の国際テロに対する脅威度は、引き続き「深刻(severe)」のまま変更はありません。
(総領事館注: 英国では、脅威度は、高い方から「Critical」、「Severe」、「Substantial」、「Moderate」、「Low」の5段階が設定 されています。「深刻(severe) 」とは、テロの攻撃の可能性が極めて高い(highly likely)ことを意味します。)
英国におけるテロ脅威度は、英国内務省のホームページでご確認いただけます。
http:// www.hom eoffice .gov.uk /counte r-terro rism/cu rrent-t hreat-l evel/
「欧州におけるテロ事件等の脅威に関する注意喚起」
2010年10月4日
1.10月4日、日本の外務省は、渡航情報(広域情報)「欧州におけるテロ事件等の脅威に関する注意喚起」を発出しましたので、お知らせいたします。
(本渡航情報は、http://
本渡航情報は、米国国務省が欧州におけるテロ攻撃の可能性につき渡航警報を発出し、また、英国外務省がフランス及びドイツにおけるテロ脅威度の引上げに関する渡航情報を発出したことに伴うものです。
米国国務省:
http://
英国外務省:
http://
2.米国の渡航警報を受けて、英国内務大臣は、概要次のとおり発言しています。
現実的で重大なテロの脅威に我々は直面している。(英国の国際)テロ脅威度は依然として「深刻(severe)」であり、テロが発生する可能性が 高いことを意味する。テロ活動の発見、追跡及び阻止に関する我々の治安当局の努力を支援するため、如何なる不審行為についても警察に通報するよう、国民に 強く求めたい。
3.英国の国際テロに対する脅威度は、引き続き「深刻(severe)」のまま変更はありません。
(総領事館注: 英国では、脅威度は、高い方から「Critical」、「Severe」、「Substantial」、「Moderate」、「Low」の5段階が設定 されています。「深刻(severe) 」とは、テロの攻撃の可能性が極めて高い(highly likely)ことを意味します。)
英国におけるテロ脅威度は、英国内務省のホームページでご確認いただけます。
http://
Monday, 4 October 2010
酷いマイクロソフトHelp and Supportページの日本語
OutLookのことで検索したところ、マイクロソフトのHelp and Supportページがヒットしたのでアクセスしてみたところ、文章が日本語ではない、自動翻訳なのか、最近はこんないい加減な対応なのね、天下のマイクロソフト様は。
http:// support .micros oft.com /kb/227 8917/ja
90年代はもっとしっかりしていたはずだが・・・。
http://
90年代はもっとしっかりしていたはずだが・・・。
Sunday, 3 October 2010
CPRMビデオをパソコンで再生する
著作権の関係なんだろうが日本の対応はやり過ぎではと思うほどだ、世界的にみてもそうだ。
さて、最近、CPRMディスクに録画したTVドラマが「GM~踊れドクター」 が日本から届いた。
CPRMディスクとは、地デジ→HDD→DVDと「1回だけ録画可能」なデジタル放送を録画できるDVDのこと、これをパソコンで再生するには当然ながらCPRM対応のDVD/CDドライブとCPRM対応閲覧ソフトの両方がないと再生不可能だ。
私のPCのドライブが対応しているかどうかは不明だが多分対応していないだろう、CPRMディスクを挿入するとWinDVDが立ち上がるがスタックして終わりだ。
それで何か他に再生方法がないのかと検索、CPRMをプロテクトを外せればよいわけで、結果、以下のサイトがヒットした。
説明通りやってみたら通常のDVDドライブ(PC)で再生が可能となった。まあ、どうせまた国内向けの規制なのだろうが、CPRM対応ドライブなんて途上国では普及しないだろう。日本から送られてきたテレビドラマくらい問題なく見せてほしいものだ。
手順は簡単、DVDドライブに録画したCPRMディスクを入れてバッチファイルをクリックするだけだ。そうするとVR_MOVIE.VROファイルをドライブから読み込み、HDDにプロテクトを外したファイルが書き込まれる。そのファイルをDVD再生ソフトで開けばOK。
intel CORE i7の威力をこの処理で感じた。クアッドコアゆえだろう、処理がかなり速い。
relCPRM
http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/cprm.html
AutoUnCPRM
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424557499
さて、最近、CPRMディスクに録画したTVドラマが「GM~踊れドクター」 が日本から届いた。
CPRMディスクとは、地デジ→HDD→DVDと「1回だけ録画可能」なデジタル放送を録画できるDVDのこと、これをパソコンで再生するには当然ながらCPRM対応のDVD/CDドライブとCPRM対応閲覧ソフトの両方がないと再生不可能だ。
私のPCのドライブが対応しているかどうかは不明だが多分対応していないだろう、CPRMディスクを挿入するとWinDVDが立ち上がるがスタックして終わりだ。
それで何か他に再生方法がないのかと検索、CPRMをプロテクトを外せればよいわけで、結果、以下のサイトがヒットした。
説明通りやってみたら通常のDVDドライブ(PC)で再生が可能となった。まあ、どうせまた国内向けの規制なのだろうが、CPRM対応ドライブなんて途上国では普及しないだろう。日本から送られてきたテレビドラマくらい問題なく見せてほしいものだ。
手順は簡単、DVDドライブに録画したCPRMディスクを入れてバッチファイルをクリックするだけだ。そうするとVR_MOVIE.VROファイルをドライブから読み込み、HDDにプロテクトを外したファイルが書き込まれる。そのファイルをDVD再生ソフトで開けばOK。
intel CORE i7の威力をこの処理で感じた。クアッドコアゆえだろう、処理がかなり速い。
relCPRM
http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/cprm.html
AutoUnCPRM
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424557499
Tuesday, 28 September 2010
小室直樹氏が死去
小室直樹氏が死去していた。惜しい人が他界した。
遺作として中国崩壊論でも残してほしかったな・・・。
http:// headlin es.yaho o.co.jp /hl?a=2 0100928 -000006 40-yom- soci
遺作として中国崩壊論でも残してほしかったな・・・。
http://
Saturday, 18 September 2010
OutLookExpress から OutoLook2007へ移行
メールソフトをOutLookExpress (OSは未だにXP)から OutoLook2007へ変えてみた。OutLookExpressは使い勝手が良かったのだがメールデータ破損がこれまで何度かあったのだ。これは データベースの最適化とか何とか言いながらデータが飛んでしまったので安定したメールソフトはないものかと数年考えていた。
思い当たり、手元にあるのがOutLookとMozilla Thunderbird(オープンソース)の二つ。
単なる憶測でしかないが有料なのだから無料よりはまともだろう、単にそれだけの判断なので今後どうなるかわからないが、OutLook2007を使ってみることにした。
Officeをインストールしたときに一緒にインストールされているのでわざわざインストールする必要もない。メールデータとアドレスの移行も問題なく終わった。
スケジューラとリンクしているのでアポが横に表示されるのは便利だがそれ以上にメールソフトとしての優位性をまだ見つけていない。安定していれば それで良し。まあ、しばらく使っていればわかるだろう。Mozilla Thunderbirdもインストールしてあるので予備にしている。
思い当たり、手元にあるのがOutLookとMozilla Thunderbird(オープンソース)の二つ。
単なる憶測でしかないが有料なのだから無料よりはまともだろう、単にそれだけの判断なので今後どうなるかわからないが、OutLook2007を使ってみることにした。
Officeをインストールしたときに一緒にインストールされているのでわざわざインストールする必要もない。メールデータとアドレスの移行も問題なく終わった。
スケジューラとリンクしているのでアポが横に表示されるのは便利だがそれ以上にメールソフトとしての優位性をまだ見つけていない。安定していれば それで良し。まあ、しばらく使っていればわかるだろう。Mozilla Thunderbirdもインストールしてあるので予備にしている。
Tuesday, 7 September 2010
ロンドンでジャパン祭り2010
メシでも食いにいきたい気分・・・。
祭 Japan Matsuri 2010
Saturday 18th September 10:00am – 8:00pm
Spitalfields Markets, Brushfield Street
http://japanmatsuri.com/
祭 Japan Matsuri 2010
Saturday 18th September 10:00am – 8:00pm
Spitalfields Markets, Brushfield Street
http://japanmatsuri.com/
Monday, 6 September 2010
エレバンでオクラを食す
オクラ(秋葵、Okra、学名:Abelmoschus esculentus)は、アオイ科トロロアオイ属の植物、または食用とするその果実。和名をアメリカネリと言い、ほかに陸蓮根(おかれんこん)の異名もある。英名okraの語源はガーナで話されるトウィ語 (Twi) のnkramaから。(wikiより)
オクラの和名がオクラではなく「アメリカネリ」とは知らなかった、それに、漢字もある、パソコンのIMEでは変換しないようだ。「秋葵」と書くようだ。オクラは日本の店でも「オクラ」だよな。ガーナの言葉が語源というの初耳だ。
このオクラの原産地はアフリカ東北部、エチオピア辺りが有力で、温帯から熱帯にかけて栽培されている。エジプトでは紀元前元年頃から栽培されているという。
さて前置きが長くなったが、エレバンのスーパーマーケットにオクラが売っていたので買ってみた。1kg当たりの値段は650AMD(USD=363AMD、9月3日)なのでこの季節の野菜にしては決して安くはない。先週買ったトマトは1kg当たり300AMD、玉ねぎ、パプリカも同様だったのだから。
その昔、実家で料理した時を思い出して小口きりにしてさっと茹でて、鰹節をまぶして醤油を垂らしたら立派な和食になった。ご存知の通り、茹でると粘り気が出てくる。この正体は、ペクチン、アラピン、ガラクタンという食物繊維で、コレステロールを減らす効果をもっている。これは良いではないか!
他の栄養素としては、ビタミンA、B1、B2、C、ミネラル、カルシウム、カリウムなどが含まれるため、夏ばて防止、便秘・下痢に効く腸整作用などが期待できる。これまた、好都合じゃないか。
エレバンの残暑は未だ厳しい(日本ほどではないだろうが)、先週初めは一気に秋かと思った爽やかな日があったが、今週は真夏と同じ40度手前がずーと続いたたので週末はヘトヘトだったのだ。8月初旬まで猛暑だったモスクワは最低気温が3-4度になっている。オクラも美味しいが秋が早く来てほしい。
オクラの和名がオクラではなく「アメリカネリ」とは知らなかった、それに、漢字もある、パソコンのIMEでは変換しないようだ。「秋葵」と書くようだ。オクラは日本の店でも「オクラ」だよな。ガーナの言葉が語源というの初耳だ。
このオクラの原産地はアフリカ東北部、エチオピア辺りが有力で、温帯から熱帯にかけて栽培されている。エジプトでは紀元前元年頃から栽培されているという。
さて前置きが長くなったが、エレバンのスーパーマーケットにオクラが売っていたので買ってみた。1kg当たりの値段は650AMD(USD=363AMD、9月3日)なのでこの季節の野菜にしては決して安くはない。先週買ったトマトは1kg当たり300AMD、玉ねぎ、パプリカも同様だったのだから。
その昔、実家で料理した時を思い出して小口きりにしてさっと茹でて、鰹節をまぶして醤油を垂らしたら立派な和食になった。ご存知の通り、茹でると粘り気が出てくる。この正体は、ペクチン、アラピン、ガラクタンという食物繊維で、コレステロールを減らす効果をもっている。これは良いではないか!
他の栄養素としては、ビタミンA、B1、B2、C、ミネラル、カルシウム、カリウムなどが含まれるため、夏ばて防止、便秘・下痢に効く腸整作用などが期待できる。これまた、好都合じゃないか。
エレバンの残暑は未だ厳しい(日本ほどではないだろうが)、先週初めは一気に秋かと思った爽やかな日があったが、今週は真夏と同じ40度手前がずーと続いたたので週末はヘトヘトだったのだ。8月初旬まで猛暑だったモスクワは最低気温が3-4度になっている。オクラも美味しいが秋が早く来てほしい。
Sunday, 5 September 2010
エレバンの停電
9月4日(土)20時30分ごろ、2月から通算3回目の停電になった。これまは1-2時間程度で回復しているが今日はどうだろうか。ソ連のジョークで、仕事をしている証だと言うが洒落にならない。停電の10分前に炊飯器の電源を入れたばかりだ。果たして途中から炊き直しが出来るだろうか。
停電は、Moskovan通り側とこのアパートがある地区一帯に及んでいる。Tumanyan通りから先、カスケードとその横の住宅街は通電している。ということ
はこの地区の配電系統の問題だろう。
電気が来ないという事はインターネットのモデムも停止だ。冷蔵庫にはそれほどシビアなものは入っていないので1-2時間なら問題ないだろう。今、我が家の電源は、パソコンに充電された電気だけだ。
このアルメニアとて、電気が無くては何も出来ないのだ。日本政府や世銀が融資し、変電施設は更新されたが配電網までは手が回っていないということか、この国の配電網は現在ロシア企業の傘下にある。
土曜の夜、外では花火を打ち上げる音が響いている。停電した20時半ごろまではまだ薄暗い状況だが21時を回ればもう暗闇だ。
Thursday, 2 September 2010
ロシアで第二次世界大戦終結記念日(9月2日)
ロシアの南下政策か?
ロシアでは今年、9月2日を第二次大戦終結記念日とする法案が可決された。この日は、65年前の1945年9月2日、日本が東京湾の戦艦ミズーリ号上で行われた連合国への降伏文書に調印した日だ。
ロシアではドイツに勝利した5月9日を「祖国戦勝記念日」としている、さしずめ9月2日は対日戦勝記念日の様相だ。この法案は連邦議会上院議長のミロノフ氏が提出したもの。終戦時のスターリン政権は9月3日を「対日戦勝記念日」に指定したが次第に形骸化、ソ連崩壊後の1995年に制定された新法で記念日指定からはずれていた。
メドベージェフ大統領が署名した条文には「日本」が含まれていないことや祝日ではない(国家記念日)ことから日本へ配慮したともいえる(好意的に受け取れば)が、ミロノフ氏は1981年に日本で制定された「北方領土の日」(2月7日)や、日本で発行されている地図で北方四島がロシア領から除外されている点などを挙げ、「歴史と現状の直接的な歪曲だ」と批判している。この背景には、北方四島を管轄するサハリン州の10年以上に及ぶ強い働きかけがあったようだ。
その一方で、「第二次世界大戦の評価結果をめぐる両国間の意見の相違は、経済関係拡大の障害にはならない」とも発言、懸案の北方領土問題を抱えているものの日露経済協力の発展は可能との考えを示したが、その真意はどこにあるのか?
この法案、エリツィン政権時に却下、プーチン政権下でも難色を示したが今回は、政権与党「統一ロシア」が妥協案の提起者になって収拾した。サハリン州の「世論」を政権が今後、領土問題で譲歩できない口実にする見方もある。着々と布石を打たれているようだな。
今こそ立ち上がれ日本!と言いたい。サハリン州もモスクワより遠く離れて主張したのかもしれないが、論理、間違っていませんか?それとも中央政府へのサハリン流バッシング?
http://japanese.ruvr.ru/2010/09/02/18358003.html
にほんブログ村
ロシアでは今年、9月2日を第二次大戦終結記念日とする法案が可決された。この日は、65年前の1945年9月2日、日本が東京湾の戦艦ミズーリ号上で行われた連合国への降伏文書に調印した日だ。
ロシアではドイツに勝利した5月9日を「祖国戦勝記念日」としている、さしずめ9月2日は対日戦勝記念日の様相だ。この法案は連邦議会上院議長のミロノフ氏が提出したもの。終戦時のスターリン政権は9月3日を「対日戦勝記念日」に指定したが次第に形骸化、ソ連崩壊後の1995年に制定された新法で記念日指定からはずれていた。
メドベージェフ大統領が署名した条文には「日本」が含まれていないことや祝日ではない(国家記念日)ことから日本へ配慮したともいえる(好意的に受け取れば)が、ミロノフ氏は1981年に日本で制定された「北方領土の日」(2月7日)や、日本で発行されている地図で北方四島がロシア領から除外されている点などを挙げ、「歴史と現状の直接的な歪曲だ」と批判している。この背景には、北方四島を管轄するサハリン州の10年以上に及ぶ強い働きかけがあったようだ。
その一方で、「第二次世界大戦の評価結果をめぐる両国間の意見の相違は、経済関係拡大の障害にはならない」とも発言、懸案の北方領土問題を抱えているものの日露経済協力の発展は可能との考えを示したが、その真意はどこにあるのか?
この法案、エリツィン政権時に却下、プーチン政権下でも難色を示したが今回は、政権与党「統一ロシア」が妥協案の提起者になって収拾した。サハリン州の「世論」を政権が今後、領土問題で譲歩できない口実にする見方もある。着々と布石を打たれているようだな。
今こそ立ち上がれ日本!と言いたい。サハリン州もモスクワより遠く離れて主張したのかもしれないが、論理、間違っていませんか?それとも中央政府へのサハリン流バッシング?
http://japanese.ruvr.ru/2010/09/02/18358003.html
にほんブログ村
Picasa 3.6から人物写真にタグ設定が可能に
Picasa 3.6からFaceBookのように人物写真にタグが設定できるようになりました。
すごい!
Picasa 3.6 -- 名前タグを追加したり、被写体で整理できます。
Picasa に顔照合技術が組み込まれ、写真に写っている人物に名前タグを簡単に追加できるようになりました。また、Google マップを使用して写真にジオタグを付けたり、Picasa ソフトウェアから共同編集アルバムにアップロードしたり、より簡単に写真にタグを付けることができるようになりました。Picasa 3.6(38 か国語に対応)を http://picasa.google.com でダウンロードしてください。
すごい!
Picasa 3.6 -- 名前タグを追加したり、被写体で整理できます。
Picasa に顔照合技術が組み込まれ、写真に写っている人物に名前タグを簡単に追加できるようになりました。また、Google マップを使用して写真にジオタグを付けたり、Picasa ソフトウェアから共同編集アルバムにアップロードしたり、より簡単に写真にタグを付けることができるようになりました。Picasa 3.6(38 か国語に対応)を http://picasa.google.com でダウンロードしてください。
Wednesday, 1 September 2010
9月1日新学期-アルメニア
アルメニアの新学期は9月から始まる。特に9月1日は小中学校(10年制)、高校(2年)の始業開始日となり慌しい。小学校では、特に低学年、朝から親が同伴している、新学期の教育方針や必要な教材などを確実に揃えるためだ。
今朝通りかかった近所の10年制学校には首相が訪問していた。恒例の行事で首相が演説(お話)するそうだ。同じ演説内容を他の学校でも代読される。詳細不明であるがアルメニアは教育に対する関心が非常に高く、日本同様、教育環境が良いとされる学校へ子弟を入学させるのに躍起になっている。
チェーホフ学校というロシア語で教育する学校が近くにある。アルメニアの親たちはこぞってこの学校へ子弟の入学を希望するが 狭き門、親がロシア系に限られている。が、祖父母のどちらかがロシア系ということまで持ち出して入学させた輩もいる。また、アルメニア人と言えどもロシア国籍ならば入学資格がある。
とにかく入ってしまえばそれで良し。なぜそこまでして入学させるのか?聞いてみたところ、教育レベルが一般のアルメニア人学校より高く、将来的にはロシア語学校で学んだほうが優位性があるという。当然といえば当然だが。
日本の住まいの近所も同じような状況だ。公立学校は疲弊し将来がないので私立学校へ入学させている。私の住んでいる集合住宅内では小学校でも公立へ通う子供たちは少なく、中学では皆無だ。
アルメニア政府の教育方針は外国語学校を認めない方針で進めら議論になっている。人口300万人足らず、横浜市の人口より少ない小国アルメニアにとって国家主義と将来の経済的な安定とのバランスを取るのは容易ではない。
今朝通りかかった近所の10年制学校には首相が訪問していた。恒例の行事で首相が演説(お話)するそうだ。同じ演説内容を他の学校でも代読される。詳細不明であるがアルメニアは教育に対する関心が非常に高く、日本同様、教育環境が良いとされる学校へ子弟を入学させるのに躍起になっている。
チェーホフ学校というロシア語で教育する学校が近くにある。アルメニアの親たちはこぞってこの学校へ子弟の入学を希望するが 狭き門、親がロシア系に限られている。が、祖父母のどちらかがロシア系ということまで持ち出して入学させた輩もいる。また、アルメニア人と言えどもロシア国籍ならば入学資格がある。
とにかく入ってしまえばそれで良し。なぜそこまでして入学させるのか?聞いてみたところ、教育レベルが一般のアルメニア人学校より高く、将来的にはロシア語学校で学んだほうが優位性があるという。当然といえば当然だが。
日本の住まいの近所も同じような状況だ。公立学校は疲弊し将来がないので私立学校へ入学させている。私の住んでいる集合住宅内では小学校でも公立へ通う子供たちは少なく、中学では皆無だ。
アルメニア政府の教育方針は外国語学校を認めない方針で進めら議論になっている。人口300万人足らず、横浜市の人口より少ない小国アルメニアにとって国家主義と将来の経済的な安定とのバランスを取るのは容易ではない。
The Westin Grand, Berlin ウエスチン・グランド・ベルリン
Grand Hotel, 東ドイツ時代の1987年に鹿島建設の子会社であるカジマ・ヨーロッパがターンキー契約で建設したホテルだ。鹿島はグランドホテルに先立ち、ライピチヒのホテルメルクア、 ドレスデンのホテルベルビューの建設も請け負っている(請負形態は情報がないので不明)。
グランドホテルが竣工したのは私が東ベルリンを訪れた2年後、写真はフリードリッヒ通りからホテルを望む。ホテルの建物が切れたところがウンターデンリンデンだ。
http://www.kajima.co.jp/tech/hotel/ex/ex2_10/index.html
グランドホテルが竣工したのは私が東ベルリンを訪れた2年後、写真はフリードリッヒ通りからホテルを望む。ホテルの建物が切れたところがウンターデンリンデンだ。
http://www.kajima.co.jp/tech/hotel/ex/ex2_10/index.html
The Westin Grand, Berlin
Friedrichstrasse 158-164
Berlin, 10117 Germany
PICASAのフォトアルバム-Vilnius, Lithuania
Picasaのフォトアルバム、なかなか使える、It was wonderful autumn in Vilnius, Lithuania.
Tuesday, 31 August 2010
Akita-Komachi イタリアはVercelli産「あきたこまち」
イタリアのVercelli産の「あきたこまち」、
ロンバルディア平原は TrinoとMilanoの中間位置するイタリアの米所で栽培されたものだ。
Vercelliはリゾットの発祥の地とも言われている。
さて、私が入手した「あきたこまち」は真空パック(?)1kg入り(写真)、今年のお米として入手したが、今年はまだ収穫されていないのではないか、イタリアだしきっと収穫は昨年だろうな。箱の底には「15.3.2012」と刻印されているので賞味期限だろう。
このお米を食べるのは、今回が初めてではない。以前、ロンドンで買っていたのはこの「あきたこまち」の袋入りだった。このときのはほとんど日本で 買うお米と変わらない炊き上がりの味だったが、今回のこのパックは炊き上がった時がパサパサしている。
よって白米としては期待値が高かっただけに外された感が強い。精米して時間が経ちすぎているのだろうか、米粒に艶と張りがない。
期待値が高かった理由がもう一つある。ここエレバンには強力なライバル、Giza米(以前、書いた)が容易に手に入るのだ。このGiza米(エジプト産)、これも日本米(レイホウ種ではないか)なのだが「あきたこまち」ブランドのが旨いと勝手に思い込んでいた節がある。
イタリアはVercelli産あきたこまち、次回は入手ルートを変えてみよう。
イタリアはVercelli産「あきたこまち」
期待値が高かったので致し方ない、然る所で入手した「あきたこまち」の味だ。この「あきたこまち」、イタリアのVercelli産、ロンバルディア平原は TrinoとMilanoの中間位置するイタリアの米所で栽培されたものだ。Vercelliはリゾットの発祥の地とも言われている。
さて、私が入手した「あきたこまち」は真空パック(?)1kg入り(写真)、今年のお米として入手したが、今年はまだ収穫されていないのではないか、イタリアだしきっと収穫は昨年だろうな。箱の底には「15.3.2012」と刻印されているので賞味期限だろう。
このお米を食べるのは、今回が初めてではない。以前、ロンドンで買っていたのはこの「あきたこまち」の袋入りだった。このときのはほとんど日本で 買うお米と変わらない炊き上がりの味だったが、今回のこのパックは炊き上がった時がパサパサしている。よって白米としては期待値が高かっただけに外された 感が強い。精米して時間が経ちすぎているのだろうか、米粒に艶と張りがない。
期待値が高かった理由がもう一つある。ここエレバンには強力なライバル、Giza米(以前、書いた)が容易に手に入るのだ。このGiza米(エジプト産)、これも日本米(レイホウ種ではないか)なのだが「あきたこまち」ブランドのが旨いと勝手に思い込んでいた節がある。
イタリアはVercelli産あきたこまち、次回は入手ルートを変えてみよう。
興味のある方はVercelliへアクセスできます。
http://maps.google.com/maps?num=20&hl=en&ie=UTF8&q=rice&fb=1&view=text&ei=zf57TMO1IsXFswazkM2yDQ&ved=0CCMQtQMwAA&sll=45.288052,8.488312&sspn=0.083936,0.129604&split=1&rq=1&ev=p&radius=3.78&hq=rice&hnear=&ll=45.304475,8.460503&spn=0.083912,0.129604&t=h&z=13
さて、私が入手した「あきたこまち」は真空パック(?)1kg入り(写真)、今年のお米として入手したが、今年はまだ収穫されていないのではないか、イタリアだしきっと収穫は昨年だろうな。箱の底には「15.3.2012」と刻印されているので賞味期限だろう。
このお米を食べるのは、今回が初めてではない。以前、ロンドンで買っていたのはこの「あきたこまち」の袋入りだった。このときのはほとんど日本で 買うお米と変わらない炊き上がりの味だったが、今回のこのパックは炊き上がった時がパサパサしている。よって白米としては期待値が高かっただけに外された 感が強い。精米して時間が経ちすぎているのだろうか、米粒に艶と張りがない。
期待値が高かった理由がもう一つある。ここエレバンには強力なライバル、Giza米(以前、書いた)が容易に手に入るのだ。このGiza米(エジプト産)、これも日本米(レイホウ種ではないか)なのだが「あきたこまち」ブランドのが旨いと勝手に思い込んでいた節がある。
イタリアはVercelli産あきたこまち、次回は入手ルートを変えてみよう。
興味のある方はVercelliへアクセスできます。
http://maps.google.com/maps?num=20&hl=en&ie=UTF8&q=rice&fb=1&view=text&ei=zf57TMO1IsXFswazkM2yDQ&ved=0CCMQtQMwAA&sll=45.288052,8.488312&sspn=0.083936,0.129604&split=1&rq=1&ev=p&radius=3.78&hq=rice&hnear=&ll=45.304475,8.460503&spn=0.083912,0.129604&t=h&z=13
Sunday, 29 August 2010
ウィーンのトラムLokalbahn Wien - Baden
Friday, 20 August 2010
Monday, 16 August 2010
人民日報日本語版と中国、海外メディアに称賛される9分野
中国共産党中央委員会の機関紙「人民日報」に日本語版、携帯電話版あるがこれは割愛。日本語の他に英語、フランス語、ロシア語、スペイン語、アラビア語版がある。もちろん中国語版が元になっている。
朝日新聞と提携関係にあるので記事を常時掲載している。
http://j.people.com.cn/
中国、海外メディアに称賛される9分野という記事が目に付いたので、目を通していくと3番目に「高速鉄道の成功に世界が注目」とあり、オバマ大統領が一般教書演説の中での「中国には注目すべき産業、高速鉄道がある」という言葉を引いている。
冒頭は「高速鉄道技術は日本および欧州で芽生えたが、中国がこれを導入し技術的改善をした結果、高速鉄道は中国産業の最も輝かしい星となった。」とある。
果たして海外メディアは「技術改善をした結果」と捉えているのだろうか、自我自賛の印象が否めない。しかし現実的には高速鉄道大国であることは間違いない、大陸に位置し国土の広さからもそうだろう。
http://j.people.com.cn/94475/7104387.html
朝日新聞と提携関係にあるので記事を常時掲載している。
http://j.people.com.cn/
中国、海外メディアに称賛される9分野という記事が目に付いたので、目を通していくと3番目に「高速鉄道の成功に世界が注目」とあり、オバマ大統領が一般教書演説の中での「中国には注目すべき産業、高速鉄道がある」という言葉を引いている。
冒頭は「高速鉄道技術は日本および欧州で芽生えたが、中国がこれを導入し技術的改善をした結果、高速鉄道は中国産業の最も輝かしい星となった。」とある。
果たして海外メディアは「技術改善をした結果」と捉えているのだろうか、自我自賛の印象が否めない。しかし現実的には高速鉄道大国であることは間違いない、大陸に位置し国土の広さからもそうだろう。
http://j.people.com.cn/94475/7104387.html
終戦記念日をエレバンで考える
今日、65回目の終戦記念日を迎えた。全国戦没者追悼式が日本武道館で開かれ、天皇、皇后両陛下や首相、遺族ら計約6000人が参列し、戦没者約310万人の冥福を祈るとともに、平和・不戦への誓いを新たにした。
毎年行われている光景だが「平和・不戦への誓い」は具体的にどのような政策に繋がっているのか、ただのリップサービスとも思えなくもない。この背景には戦後の支配体制関連しているが、しかしだ、21世紀のこの今、過去のしがらみに世界第2位の経済大国(今年中には中国に抜かれ第3位となる)が何時までも引きずっていて良いのだろうかと素朴に感じる。今やらねば何時やるのか?先送りばかりでは不安が募るばかりである。
過去の遺物を盾に取って国際社会の活動に参加できませんと言ったところで矛先が鞘に収まるものではない。残念ながら鳩山外交はオバマ政権には無視された感が否めない。現政権はどうだろうか、外交と軍事力が物を言う現代においてどう国際社会と向き合うのだろうか。今後どのように日本という国家を運営していくのだろうか、疑問ばかりが浮かび上がる。
遠く日本を離れエレバンの地において今後の日本を考えたとき、巧みな日本外交と政権運営を切に願う次第。
余談だが昨年のこの日はタシケントの日本人抑留者墓地(ヤッカサライ)で毎年終戦記念日に行われている追悼式典に出席していた。日本人会が主催して行っており、大使をはじめ在留邦人が数多く出席する。
終戦直後、隣国のグルジアには数が少ないが日本人抑留者が滞在した記録があるが、アルメニアには無い。この視点からも関係が薄い。
千鳥ケ淵戦没者墓苑
http://www.env.go.jp/garden/chidorigafuchi/
靖国神社遊就館
http://www.yasukuni.jp/~yusyukan/
毎年行われている光景だが「平和・不戦への誓い」は具体的にどのような政策に繋がっているのか、ただのリップサービスとも思えなくもない。この背景には戦後の支配体制関連しているが、しかしだ、21世紀のこの今、過去のしがらみに世界第2位の経済大国(今年中には中国に抜かれ第3位となる)が何時までも引きずっていて良いのだろうかと素朴に感じる。今やらねば何時やるのか?先送りばかりでは不安が募るばかりである。
過去の遺物を盾に取って国際社会の活動に参加できませんと言ったところで矛先が鞘に収まるものではない。残念ながら鳩山外交はオバマ政権には無視された感が否めない。現政権はどうだろうか、外交と軍事力が物を言う現代においてどう国際社会と向き合うのだろうか。今後どのように日本という国家を運営していくのだろうか、疑問ばかりが浮かび上がる。
遠く日本を離れエレバンの地において今後の日本を考えたとき、巧みな日本外交と政権運営を切に願う次第。
余談だが昨年のこの日はタシケントの日本人抑留者墓地(ヤッカサライ)で毎年終戦記念日に行われている追悼式典に出席していた。日本人会が主催して行っており、大使をはじめ在留邦人が数多く出席する。
終戦直後、隣国のグルジアには数が少ないが日本人抑留者が滞在した記録があるが、アルメニアには無い。この視点からも関係が薄い。
千鳥ケ淵戦没者墓苑
http://www.env.go.jp/garden/chidorigafuchi/
靖国神社遊就館
http://www.yasukuni.jp/~yusyukan/
Nokia N86 8MPにスカイプをインストール
携帯電話にスカイプをインストールして使うのは数年前から可能であったと思う。iPhoneにインストールして使っているが今回は予備携帯であるNokia N86 8MPにスカイプをインストールした。参考にしたサイトは以下のとおり。
http://blogs.skype.com/garage/2009/12/skype_for_symbian_beta_release.html
インストールしたスカイプを使うためのアプリケーションは「Skype for Symbian beta release」(2009年12月バージョン)だ。
Skype for Symbian supports:
* Free Skype-to-Skype calling
* Call phones with Skype credits or subscription
* Receive calls on your Online Number
* Instant Messaging
* Group conversations
* File sending and receiving
Nokia N86 8MPは、リストには無いが「Symbian S60 3rd Edition Feature Pack 2 devices」とのこと。
* Nokia N96
* Nokia N85
* Nokia 5320
* Nokia 6210 Navigator
* Nokia 6210 Classic
* Nokia N78
* Nokia N79
このページにNokia N86 8MPからアクセスし、下記のリンクをクリックするとダウンロードされるので、インストールすればApplicationsの中にスカイプのアイコンが出来あがっている。
「Symbian S60 3rd Edition Feature Pack 2 devices」
http://blogs.skype.com/garage/2009/12/skype_for_symbian_beta_release.html
インストールしたスカイプを使うためのアプリケーションは「Skype for Symbian beta release」(2009年12月バージョン)だ。
Skype for Symbian supports:
* Free Skype-to-Skype calling
* Call phones with Skype credits or subscription
* Receive calls on your Online Number
* Instant Messaging
* Group conversations
* File sending and receiving
Nokia N86 8MPは、リストには無いが「Symbian S60 3rd Edition Feature Pack 2 devices」とのこと。
* Nokia N96
* Nokia N85
* Nokia 5320
* Nokia 6210 Navigator
* Nokia 6210 Classic
* Nokia N78
* Nokia N79
このページにNokia N86 8MPからアクセスし、下記のリンクをクリックするとダウンロードされるので、インストールすればApplicationsの中にスカイプのアイコンが出来あがっている。
「Symbian S60 3rd Edition Feature Pack 2 devices」
Monday, 9 August 2010
エレバンの夏とロシアの猛暑
予想以上にエレバンの夏は暑い。標高900m、北緯41度(秋田県とほぼ同じ緯度)ながらである。最高気温が37-38度、最低が22-23度が現状だ。しかし、暑いというニュースはないのでこれが並みの夏の暑さなのだろう。
他方、ロシアでは130年ぶりの大干ばつ、南部では40度を超え、モスクワでも38-39度、1972年以来の小麦の不作が予測されている。ロシアは世界第四位の小麦輸出国、穀物市場では小麦価格が既に50%高騰している。この旱魃はウクライナやカザフスタンも同様な被害を及ぼしていることだろう。
1972年の小麦不作のときはソ連が米国の小麦を買占めした、何時だったか日本でも米の不作で米を輸入せざるを得なくなったとがあったが、ロシアは数日前に小麦輸出を禁止したという。売らなくても自給は出来るということは優位性があるが、急にお互いの依存関係が崩れると問題になる。
今年の猛暑はもう一つ、山火事ならぬ森火事の発生だ。あまりピンとこないが乾燥して森に火がつき森火事となる。中国やパキスタンでは豪雨だというのにだ。
エレバンの夏、なぜモスクワのほうが暑いのか?この暑さの問題は都市インフラが暑さに対応していないことから、冷房がない、ということが多々ある。エレバンはいつも暑いのだろう、エアコンは設置されているので問題はないが、果たしてモスクワはどうだろう、公園の池にでも飛び込みたくなるのでは。
小麦高騰
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4133
異常気象による小麦減産
http://press.onbiz.yahoo.co.jp/pr/ShowPrLeaf/id/R0001315_RR000072697
暑さと乾燥で野火がモスクワ近郊やロシアの各地の森林で発生
http://en.rian.ru/russia/20100805/160087032.html
にほんブログ村
他方、ロシアでは130年ぶりの大干ばつ、南部では40度を超え、モスクワでも38-39度、1972年以来の小麦の不作が予測されている。ロシアは世界第四位の小麦輸出国、穀物市場では小麦価格が既に50%高騰している。この旱魃はウクライナやカザフスタンも同様な被害を及ぼしていることだろう。
1972年の小麦不作のときはソ連が米国の小麦を買占めした、何時だったか日本でも米の不作で米を輸入せざるを得なくなったとがあったが、ロシアは数日前に小麦輸出を禁止したという。売らなくても自給は出来るということは優位性があるが、急にお互いの依存関係が崩れると問題になる。
今年の猛暑はもう一つ、山火事ならぬ森火事の発生だ。あまりピンとこないが乾燥して森に火がつき森火事となる。中国やパキスタンでは豪雨だというのにだ。
エレバンの夏、なぜモスクワのほうが暑いのか?この暑さの問題は都市インフラが暑さに対応していないことから、冷房がない、ということが多々ある。エレバンはいつも暑いのだろう、エアコンは設置されているので問題はないが、果たしてモスクワはどうだろう、公園の池にでも飛び込みたくなるのでは。
小麦高騰
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4133
異常気象による小麦減産
http://press.onbiz.yahoo.co.jp/pr/ShowPrLeaf/id/R0001315_RR000072697
暑さと乾燥で野火がモスクワ近郊やロシアの各地の森林で発生
http://en.rian.ru/russia/20100805/160087032.html
にほんブログ村
Friday, 23 July 2010
英国でも振込め詐欺
狙われるのは日本人だけなのでしょうか、英国で出会い系サイトを通じた振り込め詐欺が発生し日本人女性が被害にあったようです。日本在住で結婚を前提に英国人と交際?不思議だなー。
在ロンドン日本国総領事館からのお知らせ
振り込め詐欺
2010年7月22日
最近、日本在住の日本人女性から「インターネットの出会い系サイトで英国人と称する男性と知り合い、結婚を前提に交際していたが、その人物から、電話やメールで現金をマレーシア国内の口座に送金するよう懇願されて、振り込んでしまった」などの振り込め詐欺や結婚詐欺と思われる被害の相談が、当館に対して数件寄せられました。
本件と類似の被害報告が在マレーシア日本国大使館にも多く寄せられたため、同大使館ホームページにおいて犯行手口を紹介するとともに注意喚起を行っておりますので、お知らせいたします。
http://www.my.emb-japan.go.jp/Japanese/ryoji/2010/0715.htm
在ロンドン日本国総領事館からのお知らせ
振り込め詐欺
2010年7月22日
最近、日本在住の日本人女性から「インターネットの出会い系サイトで英国人と称する男性と知り合い、結婚を前提に交際していたが、その人物から、電話やメールで現金をマレーシア国内の口座に送金するよう懇願されて、振り込んでしまった」などの振り込め詐欺や結婚詐欺と思われる被害の相談が、当館に対して数件寄せられました。
本件と類似の被害報告が在マレーシア日本国大使館にも多く寄せられたため、同大使館ホームページにおいて犯行手口を紹介するとともに注意喚起を行っておりますので、お知らせいたします。
http://www.my.emb-japan.go.jp/Japanese/ryoji/2010/0715.htm
おとろしい認識-某ODA機関
メールで受け取る某ODA機関のコラムに下記内容が掲載されていた。読むつもりはなかったがあまりにもおとろしい内容なので目を通してしまった。読まなければよかったと思うが、これが某ODA機関の認識とは考えたくない。
───────────────────────────────────
2.コラム『世界一でなければ…、ベスト4を狙う…、いやいや5位なんです』
───────────────────────────────────
2007年に日本のODA実績(支出純額ベース)が第5位に転落したというニュースを聞いて、ショックを受けた記憶があります。日本は1991年から2000年までODA実績が世界1位となり、「ODA大国」と呼ばれておりましたが、2001年以降、ODA実績を減少させてきており、毎年100億米ドル前後の資金を拠出してきてはいるものの、日本の存在感が失われてきているのではないかと危惧する声も多く聞かれました。
“世界一じゃなきゃダメなのですか”とか、“ワールドカップじゃないんだから、4強を狙うというのはナンセンスである”とか、いろいろ意見はあるものの、やはり世界での順位が気になるのが人情ではないでしょうか。2010年の4月にDACより発表された、「2009年(暦年)のODA実績(暫定値)」によると日本は約95億ドルで第5位と順位は変わらず、当面は第5位が日本の定位置の感があります。ちなみに、10年前の2000年に第5位であったフランスは、当時約42億ドルであったのが、124億ドル(2009年暫定値)となっており、当時の日本の実績(約135億ドル)に迫る勢いで、第2位を占めているのは大変興味深いです。
そのフランスのODA政策について調べてみると、優先連帯地域という地域を設けて、フランス独自の基準で援助対象国を指定しているのが特徴的です。この優先連帯地域はやはり旧仏領植民地を中心としたアフリカ諸国に重点が置かれております。ここで気になるのは、フランスの海外県等に対する援助(?)も含まれ、援助量的に少なからぬ部分を占めている点です。これはちゃんとDACの統計で認められている数字ですが、日本人の感覚で考えるとなにやらおかしいように思えてしまいます。
余談ですが、日本は2005年のグレン・イーグルスサミットで「2005年から2009年までにODA事業量を100億ドル積み増す」旨の国際公約を行いましたが、先のDAC報告により達成できなかったことが明らかになりました。世界的に援助国が援助量を増やしている中で、日本への風当たりが厳しくなりそうです。
ここで懐をいためずに国際公約実現とODA実績の順位を上げる秘策があります。フランスに倣って、ここ数年約4千億円強で推移している沖縄振興のために沖縄関係予算を、ODA予算にカウントしてDACに報告すれば、グレン・イーグルスサミットでの国際公約達成も可能であり、何より第2位を奪還できてしまいます。日本人的感覚では浅ましいと感じられるかもしれませんが、沖縄振興計画は「アジア・太平洋地域の社会経済及び文化の発展への寄与」も目的としているでDACの定義にもほぼ合致しております。
世界一は今の日本の経済状況を考えると望むべくもないですが、せめて、2位じゃダメなんでしょうか。
(N.H)
───────────────────────────────────
2.コラム『世界一でなければ…、ベスト4を狙う…、いやいや5位なんです』
───────────────────────────────────
2007年に日本のODA実績(支出純額ベース)が第5位に転落したというニュースを聞いて、ショックを受けた記憶があります。日本は1991年から2000年までODA実績が世界1位となり、「ODA大国」と呼ばれておりましたが、2001年以降、ODA実績を減少させてきており、毎年100億米ドル前後の資金を拠出してきてはいるものの、日本の存在感が失われてきているのではないかと危惧する声も多く聞かれました。
“世界一じゃなきゃダメなのですか”とか、“ワールドカップじゃないんだから、4強を狙うというのはナンセンスである”とか、いろいろ意見はあるものの、やはり世界での順位が気になるのが人情ではないでしょうか。2010年の4月にDACより発表された、「2009年(暦年)のODA実績(暫定値)」によると日本は約95億ドルで第5位と順位は変わらず、当面は第5位が日本の定位置の感があります。ちなみに、10年前の2000年に第5位であったフランスは、当時約42億ドルであったのが、124億ドル(2009年暫定値)となっており、当時の日本の実績(約135億ドル)に迫る勢いで、第2位を占めているのは大変興味深いです。
そのフランスのODA政策について調べてみると、優先連帯地域という地域を設けて、フランス独自の基準で援助対象国を指定しているのが特徴的です。この優先連帯地域はやはり旧仏領植民地を中心としたアフリカ諸国に重点が置かれております。ここで気になるのは、フランスの海外県等に対する援助(?)も含まれ、援助量的に少なからぬ部分を占めている点です。これはちゃんとDACの統計で認められている数字ですが、日本人の感覚で考えるとなにやらおかしいように思えてしまいます。
余談ですが、日本は2005年のグレン・イーグルスサミットで「2005年から2009年までにODA事業量を100億ドル積み増す」旨の国際公約を行いましたが、先のDAC報告により達成できなかったことが明らかになりました。世界的に援助国が援助量を増やしている中で、日本への風当たりが厳しくなりそうです。
ここで懐をいためずに国際公約実現とODA実績の順位を上げる秘策があります。フランスに倣って、ここ数年約4千億円強で推移している沖縄振興のために沖縄関係予算を、ODA予算にカウントしてDACに報告すれば、グレン・イーグルスサミットでの国際公約達成も可能であり、何より第2位を奪還できてしまいます。日本人的感覚では浅ましいと感じられるかもしれませんが、沖縄振興計画は「アジア・太平洋地域の社会経済及び文化の発展への寄与」も目的としているでDACの定義にもほぼ合致しております。
世界一は今の日本の経済状況を考えると望むべくもないですが、せめて、2位じゃダメなんでしょうか。
(N.H)
Friday, 16 July 2010
Nikon D300のマスストレージとD700‐USBでのデータ転送
早々とでもないがD300を1年と半年使った後、D700へ更新した。
何れも後継機が出ようとしている時期に購入しており、ややトピックの旬が過ぎている感は否めないが重要なことなのでメモしておく。
D300から撮影データをUSB経由でPCへ転送する場合にカメラ側でマスストレージに設定しておかないとRAWファイルが伝送されなかった。D700でも同じなのかとメニューを探すも見つからない。Webを検索すると付属ソフトをインストールするとか、CFを差し替えるとか、はっきりしない。
要はCFを差したままでカメラからデータをPCへUSBケーブルで転送するのが一番楽なのである。
D700をXPのPCへ接続するがRAWファイルが見えない。D300の時と同じだ。ではWindows7ではどうかと思い試すと、RAWファイルが見えた。これはそのままコピーすればよいのでWindows7ではこれまでと同じようにUSBケーブルで撮影データが転送できる。
問題はXPでのD700からのRAWデータ転送だ。どのようにしてUSB経由でRAWを転送するのだろうか。付属ソフトをインストールすればできるのだろうか。これはまだ試していないが、何らかの方法があるはず。
ただ、D300の時もそうだったが設定方法を探し当てるまでに時間がかかった。D700でもXPユーザにはわかりにくい。 USBケーブルを接続しただけでは転送されないのだから。
何れも後継機が出ようとしている時期に購入しており、ややトピックの旬が過ぎている感は否めないが重要なことなのでメモしておく。
D300から撮影データをUSB経由でPCへ転送する場合にカメラ側でマスストレージに設定しておかないとRAWファイルが伝送されなかった。D700でも同じなのかとメニューを探すも見つからない。Webを検索すると付属ソフトをインストールするとか、CFを差し替えるとか、はっきりしない。
要はCFを差したままでカメラからデータをPCへUSBケーブルで転送するのが一番楽なのである。
D700をXPのPCへ接続するがRAWファイルが見えない。D300の時と同じだ。ではWindows7ではどうかと思い試すと、RAWファイルが見えた。これはそのままコピーすればよいのでWindows7ではこれまでと同じようにUSBケーブルで撮影データが転送できる。
問題はXPでのD700からのRAWデータ転送だ。どのようにしてUSB経由でRAWを転送するのだろうか。付属ソフトをインストールすればできるのだろうか。これはまだ試していないが、何らかの方法があるはず。
ただ、D300の時もそうだったが設定方法を探し当てるまでに時間がかかった。D700でもXPユーザにはわかりにくい。 USBケーブルを接続しただけでは転送されないのだから。
Windows7, 英語キーボードの認識不具合の修正
英語キーボード仕様でThinkPad T410を購入したものの、セットアップ後、キーボードの認識が日本語キーボード(その逆の現状が多く報告されている)であったので修正を試みた。
1.「プログラムとファイルの検索」 にregeditと入力し、レジストリエディタを起動
2.HKEY_LOCAL_MACHINE
¥SYSTEM
¥CurrentControlSet
¥Services¥i8042prt
¥Parametersへ移動する。
3.「LayerDriver JPN」の値を「kbd106.dll」から「kbd101.dll」へ変更する。
4.「OverrideKeyboardIdentifier」の値を「PCAT_106KEY」から「PCAT_101KEY」へ変更する。
5.「OverrideKeyboardSubtype」の値を「2」から「0」へ変更する。
6.レジストリエディタを終了して再起動する。
日本語キーボードで英語キーボードとして認識されている場合はこの逆を行う。
1.「プログラムとファイルの検索」 にregeditと入力し、レジストリエディタを起動
2.HKEY_LOCAL_MACHINE
¥SYSTEM
¥CurrentControlSet
¥Services¥i8042prt
¥Parametersへ移動する。
3.「LayerDriver JPN」の値を「kbd106.dll」から「kbd101.dll」へ変更する。
4.「OverrideKeyboardIdentifier」の値を「PCAT_106KEY」から「PCAT_101KEY」へ変更する。
5.「OverrideKeyboardSubtype」の値を「2」から「0」へ変更する。
6.レジストリエディタを終了して再起動する。
日本語キーボードで英語キーボードとして認識されている場合はこの逆を行う。
Sunday, 4 July 2010
Monday, 14 June 2010
Thursday, 10 June 2010
安全・テロ情報【在ロンドン日本国総領事館からのお知らせ】
転載です。
在ロンドン日本国総領事館からのお知らせ
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
安全・テロ情報 2010年6月9日
【北アイルランドにおける爆弾テロ事件等に関する注意喚起】
1.北アイルランドでは,ベルファストを中心に各地でIRA(アイルランド共和国軍)分派によるとみられる爆弾テロ事件やテロ未遂事件が発生しています。警察,裁判所,軍等の職員や施設がテロの標的とされている模様ですが,一般市民がテロに巻き込まれる危険性は十分考えられますので,常に十分な注意と警戒が必要です。
報道等によれば,ここ数か月間でも以下のような事件が発生しています。
(1)4月3日夜,アーマー州クロスマグレン警察署の門に,可燃性液体で満たされた複数の容器を積載した自動車爆弾が放置されているのが発見され,爆破処理された。
(2)4月12日午前0時ごろ,ダウン州ハリウッドに所在する軍用基地のそばで自動車爆弾が爆発した。爆発の瞬間に現場近くを歩いていた男性が負傷したほか,付近に住む60名が避難した。
(3)4月13日午前3時ごろ,アーマー州ニュータウンハミルトン所在の警察署のそばで,可燃性液体で満たされた複数の容器を積載した自動車爆弾が放置されているのが発見された。現場付近の50世帯以上が避難を命じられ,爆弾は軍によって処理された。
(4)4月22日深夜,アーマー州ニュータウンハミルトンの警察署のそばに放置された自動車爆弾が爆発し,2名が負傷したほか,付近の民家や商店,公民館等が被害を受けた。
(5)5月3日午後10時半ごろ,ニュリー州で,警察官の住居に鉄パイプ爆弾が投げ込まれた。警察官にけがはなかったが,住居の窓が破壊された。
(6)5月4日午後11時半ごろ,アーマー州ルーガン所在の警察署そばで爆発が発生し,警察が現場付近を封鎖した。この爆発で,警察署の向かい側の建物が損害を被ったが,負傷者は報告されていない。
(7)5月29日午前0時ごろ,ロンドンデリー州所在の警察署に迫撃砲が撃ち込まれた。弾丸は不発に終わり,負傷者はいなかった。
(8)5月30日午前1時ごろ,ティローン州ダンガノンにおいて,住宅内にパイプ爆弾が投げ込まれ,住宅の一部が損壊した。負傷者は報告されていないが,付近に住む約50人が避難した。
2.つきましては,北アイルランドに在住の方および渡航・滞在を予定されている方は,テロ事件や不測の事態に巻き込まれることのないよう,最新の関連情報の入手に努め,テロの標的となる可能性のある警察署,裁判所,軍の施設や官公庁には必要がない限り近づかず,訪問する際は,できる限り短時間に止めてください。
また,場合によっては,爆発予告電話を受け,警察による交通規制やそれに伴う誘導措置が実施される場合もありますので,周囲の状況には十分注意を払い,警察官等の指示がある場合には,それらに従って慎重に行動してください。
さらにテロ事件や不測の事態が発生した場合の対応策を再点検し,状況に応じて適切な安全対策を講じられるよう心がけてください。
3.なお,爆弾事件に関しては,以下も併せて御参照ください。
(1)2010年6月3日付け広域情報「爆弾テロ事件に関する注意喚起」
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2010C170
(2)パンフレット「海外へ進出する日本人・企業のための爆弾テロ対策Q&A」
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph_03.html
(3)パンフレット「海外旅行のテロ・誘拐対策」
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph_10.html
【爆弾テロ事件および誘拐に関する注意喚起】
日本の外務省は、爆弾テロ事件および誘拐に関する広域渡航情報を「海外安全ホームページ」に掲載しましたので、お知らせいたします。
爆弾テロ事件に関する注意喚起
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2010C170
誘拐に関する注意喚起
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2010C171
在ロンドン日本国総領事館からのお知らせ
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
安全・テロ情報 2010年6月9日
【北アイルランドにおける爆弾テロ事件等に関する注意喚起】
1.北アイルランドでは,ベルファストを中心に各地でIRA(アイルランド共和国軍)分派によるとみられる爆弾テロ事件やテロ未遂事件が発生しています。警察,裁判所,軍等の職員や施設がテロの標的とされている模様ですが,一般市民がテロに巻き込まれる危険性は十分考えられますので,常に十分な注意と警戒が必要です。
報道等によれば,ここ数か月間でも以下のような事件が発生しています。
(1)4月3日夜,アーマー州クロスマグレン警察署の門に,可燃性液体で満たされた複数の容器を積載した自動車爆弾が放置されているのが発見され,爆破処理された。
(2)4月12日午前0時ごろ,ダウン州ハリウッドに所在する軍用基地のそばで自動車爆弾が爆発した。爆発の瞬間に現場近くを歩いていた男性が負傷したほか,付近に住む60名が避難した。
(3)4月13日午前3時ごろ,アーマー州ニュータウンハミルトン所在の警察署のそばで,可燃性液体で満たされた複数の容器を積載した自動車爆弾が放置されているのが発見された。現場付近の50世帯以上が避難を命じられ,爆弾は軍によって処理された。
(4)4月22日深夜,アーマー州ニュータウンハミルトンの警察署のそばに放置された自動車爆弾が爆発し,2名が負傷したほか,付近の民家や商店,公民館等が被害を受けた。
(5)5月3日午後10時半ごろ,ニュリー州で,警察官の住居に鉄パイプ爆弾が投げ込まれた。警察官にけがはなかったが,住居の窓が破壊された。
(6)5月4日午後11時半ごろ,アーマー州ルーガン所在の警察署そばで爆発が発生し,警察が現場付近を封鎖した。この爆発で,警察署の向かい側の建物が損害を被ったが,負傷者は報告されていない。
(7)5月29日午前0時ごろ,ロンドンデリー州所在の警察署に迫撃砲が撃ち込まれた。弾丸は不発に終わり,負傷者はいなかった。
(8)5月30日午前1時ごろ,ティローン州ダンガノンにおいて,住宅内にパイプ爆弾が投げ込まれ,住宅の一部が損壊した。負傷者は報告されていないが,付近に住む約50人が避難した。
2.つきましては,北アイルランドに在住の方および渡航・滞在を予定されている方は,テロ事件や不測の事態に巻き込まれることのないよう,最新の関連情報の入手に努め,テロの標的となる可能性のある警察署,裁判所,軍の施設や官公庁には必要がない限り近づかず,訪問する際は,できる限り短時間に止めてください。
また,場合によっては,爆発予告電話を受け,警察による交通規制やそれに伴う誘導措置が実施される場合もありますので,周囲の状況には十分注意を払い,警察官等の指示がある場合には,それらに従って慎重に行動してください。
さらにテロ事件や不測の事態が発生した場合の対応策を再点検し,状況に応じて適切な安全対策を講じられるよう心がけてください。
3.なお,爆弾事件に関しては,以下も併せて御参照ください。
(1)2010年6月3日付け広域情報「爆弾テロ事件に関する注意喚起」
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2010C170
(2)パンフレット「海外へ進出する日本人・企業のための爆弾テロ対策Q&A」
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph_03.html
(3)パンフレット「海外旅行のテロ・誘拐対策」
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph_10.html
【爆弾テロ事件および誘拐に関する注意喚起】
日本の外務省は、爆弾テロ事件および誘拐に関する広域渡航情報を「海外安全ホームページ」に掲載しましたので、お知らせいたします。
爆弾テロ事件に関する注意喚起
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2010C170
誘拐に関する注意喚起
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2010C171
Sunday, 6 June 2010
FirefoxのBookmarkからIE8へインポートできず
Firefox 3.5.4がクラッシュの連続で使えなくなってしまったので、Google Choromeも同じ、虫でも入ったのだろうか、それでIE8を代替ブラウザーとして設定した。実はIE8も問題を抱えており、新しいタブでサイトを開こうとすると「タブが復元できない」というメッセージとともに閉じられてしまう。
それはさておき、IE8にFirefoxのbookmarkをインポートを試みるが、途中でコケる。なんでや?
なんどやっても途中で終わるのだ。
その逆は問題なかったと記憶しているけどな・・・・。
それはさておき、IE8にFirefoxのbookmarkをインポートを試みるが、途中でコケる。なんでや?
なんどやっても途中で終わるのだ。
その逆は問題なかったと記憶しているけどな・・・・。
2-3年に一度はあるパソコンの深刻な不具合
毎度のことだが深刻なパソコンの不具合が2-3年に一度は発生する。昨年7月にHDDを換装したがOS (Windows XP SP3)は購入以来クリーンインストールをしていないのでそろそろ何かあるだろうと思っていた。
今回の症状:
1)ネット接続の不具合(無線LANに繋がらない)
2)Firefoxの連続クラッシュ、Chromeもだ、IE8は何とか使えている
3)CPU使用率100%が継続してフリーズ
今回は、ネット接続に不具合が発生、ネットワーク接続でLAN及び無線とも認識しなくなってしまった。私が使っているThinkPadは、古いのでまだIBMのロゴ付きのだ、Think Vantage Access Conectionsという独自のアプリケーションでネットに接続するように設定されている。XPのも使えるのだがデフォルトどおり使っている。これが接続してくれなくなった。一時、XPのを使ったが設定がAccess Conectionsを使うようになっているのだろう、最後には元に戻ってしまう。
前兆は、Jhoos.comとかいうSNSサイトへのインビテーションメール、クリックしてしまったようだ。このサイト、実在するがアクセスしようとするとウイルスバスターは「 このWebページは安全でないと判断されました。」となりアクセスできない。やはり危険を伴うのだろう。その後、IEのポップアップ攻撃、そして、Firefoxのクラッシュの連続、そして、ネットへ接続ができなくなった。
先ず、ウィルスバスターでフルスキャン、Spy Sweeperでもフルスキャン。ネット接続はハードウエアのドライバの入れ替え(デバイスマネージャー)、サービスを設定し直し、Access Conectionsのバージョンアップ(これはあまり効果がなかった、ただ重くなっただけ)、SP3の再インストール、等をして最初からネット接続の手続きをしてやっと回復、でも原因不明なので再開の可能性がある。
Firefox3.6.3のクラッシュはネット接続が回復してからも同じで、アドインを全部外したら何とか動作するようになった。と思ったらまったく改善されておらず、再度クラッシュの連続。Mozillaサイトに3.6.4ベータへ更新するようにアドバイスがあったのでクリーンインストールしてインストールするもクラッシュ直らず。
その後、起動直後にフリーズ。タスクマネージャを確認するとCPU使用率が100%・・・。よって、使用率の高いwinupdate.exeを停止させ、予備のX61と比較したところ、winupdate.exeなどない。これは何じゃ?
あの手この手でなんとかネットに接続でき、IE8でwebに接続、CPU使用率も下がり使えるレベルまでになった。しかしだ、IE8のタブを回復できませんというメッセージが出てサイトへ繋いでくれない。虫が連鎖反応をさせたのだろうか?
このマシン、確か2006年に購入したのでもう5年選手、かなりアプリケーションを追加したり削除しているのでレジストリーも不要なのが溜まっていることだろう。既にWindows7搭載のThink Pad Tシリーズを購入してあるので7月には移行する予定なのでもう1ヶ月何とかもってほしい。そしてまた新しいOSと対峙しなければならない。情報ソースとしていたPC Japanが4月で休刊になったしな、もっと安定したOSはないのかな。
今回の症状:
1)ネット接続の不具合(無線LANに繋がらない)
2)Firefoxの連続クラッシュ、Chromeもだ、IE8は何とか使えている
3)CPU使用率100%が継続してフリーズ
今回は、ネット接続に不具合が発生、ネットワーク接続でLAN及び無線とも認識しなくなってしまった。私が使っているThinkPadは、古いのでまだIBMのロゴ付きのだ、Think Vantage Access Conectionsという独自のアプリケーションでネットに接続するように設定されている。XPのも使えるのだがデフォルトどおり使っている。これが接続してくれなくなった。一時、XPのを使ったが設定がAccess Conectionsを使うようになっているのだろう、最後には元に戻ってしまう。
前兆は、Jhoos.comとかいうSNSサイトへのインビテーションメール、クリックしてしまったようだ。このサイト、実在するがアクセスしようとするとウイルスバスターは「 このWebページは安全でないと判断されました。」となりアクセスできない。やはり危険を伴うのだろう。その後、IEのポップアップ攻撃、そして、Firefoxのクラッシュの連続、そして、ネットへ接続ができなくなった。
先ず、ウィルスバスターでフルスキャン、Spy Sweeperでもフルスキャン。ネット接続はハードウエアのドライバの入れ替え(デバイスマネージャー)、サービスを設定し直し、Access Conectionsのバージョンアップ(これはあまり効果がなかった、ただ重くなっただけ)、SP3の再インストール、等をして最初からネット接続の手続きをしてやっと回復、でも原因不明なので再開の可能性がある。
Firefox3.6.3のクラッシュはネット接続が回復してからも同じで、アドインを全部外したら何とか動作するようになった。と思ったらまったく改善されておらず、再度クラッシュの連続。Mozillaサイトに3.6.4ベータへ更新するようにアドバイスがあったのでクリーンインストールしてインストールするもクラッシュ直らず。
その後、起動直後にフリーズ。タスクマネージャを確認するとCPU使用率が100%・・・。よって、使用率の高いwinupdate.exeを停止させ、予備のX61と比較したところ、winupdate.exeなどない。これは何じゃ?
あの手この手でなんとかネットに接続でき、IE8でwebに接続、CPU使用率も下がり使えるレベルまでになった。しかしだ、IE8のタブを回復できませんというメッセージが出てサイトへ繋いでくれない。虫が連鎖反応をさせたのだろうか?
このマシン、確か2006年に購入したのでもう5年選手、かなりアプリケーションを追加したり削除しているのでレジストリーも不要なのが溜まっていることだろう。既にWindows7搭載のThink Pad Tシリーズを購入してあるので7月には移行する予定なのでもう1ヶ月何とかもってほしい。そしてまた新しいOSと対峙しなければならない。情報ソースとしていたPC Japanが4月で休刊になったしな、もっと安定したOSはないのかな。
Monday, 3 May 2010
Tuesday, 27 April 2010
ちょっとした発見、Giza137(エジプト米)、アルメニアで見つけた日本米
アルメニアの首都エレバンのスーパーマーケットには日本米が売られている。パッケージから判断するとエジプトから輸入された米であり、この米はGiza137(レイホウ)に違いないと考えている。
スーパーには何種類もの米が売っている。アルメニア語とロシア語で書かれているので詳細がわからないが、その中に「Giza、丸い米」という意味 のロシア語が読み取れるパッケージを見つけた。幸い、パッケージに透明な部分があり、米が見えるようになっている。日本の米のように短粒種のようだった。
試しにこの米を炊いてみたところ、概ね日本米なのだ。それでググッてみたところ、以下のことが判明した。
エジプトの米の約8割がジャポニカ米で1917年にYabani(アラビア語で日本という意味)という品種名のジャポニカ米の品種改良が進めら れ、1954年、Yabani M47という品種がNadaと命名され政府栽培奨励品種として全国へ普及した。Yabani M47からさらに品種改良が進められ、Giza171及びGiza172が育成された。
1970年代後半にレイホウという品種がGiza173として導入され、作付け面積が40%を占めたが、1985年にこのGiza173だけがイ モチ病が発生し、1986年から作付けが禁止され、イモチ病耐性品種の改良が行われた。その後が不明だが、日本米がエジプト人に好まれているので何らかの 改良が行われたはず。
某援助機関のwebにエジプトでの日本米の説明があり、稲作分野で技術協力を実施したとあるが、品種改良には触れられていない。果たして誰がこのレイホウ(Giza137)をエジプトへ導入したのだろうか?
レイホウを親とした品種一覧:
この中にはエジプトのことは掲載されていない、そのものだからだろうか、イモチ病耐性品種はどうなったのか情報不足ではある。
http:// ineweb. narcc.a ffrc.go .jp/sea rch/oya hinsyu. html?in eCode=S AI01000
Giza137(レイホウ)、ちょっとしたアルメニアでの日本の発見でした。その他、エジプトではアキヒカリ、日本晴という品種も試験的に栽培が行われたようだ。
スーパーには何種類もの米が売っている。アルメニア語とロシア語で書かれているので詳細がわからないが、その中に「Giza、丸い米」という意味 のロシア語が読み取れるパッケージを見つけた。幸い、パッケージに透明な部分があり、米が見えるようになっている。日本の米のように短粒種のようだった。
試しにこの米を炊いてみたところ、概ね日本米なのだ。それでググッてみたところ、以下のことが判明した。
エジプトの米の約8割がジャポニカ米で1917年にYabani(アラビア語で日本という意味)という品種名のジャポニカ米の品種改良が進めら れ、1954年、Yabani M47という品種がNadaと命名され政府栽培奨励品種として全国へ普及した。Yabani M47からさらに品種改良が進められ、Giza171及びGiza172が育成された。
1970年代後半にレイホウという品種がGiza173として導入され、作付け面積が40%を占めたが、1985年にこのGiza173だけがイ モチ病が発生し、1986年から作付けが禁止され、イモチ病耐性品種の改良が行われた。その後が不明だが、日本米がエジプト人に好まれているので何らかの 改良が行われたはず。
某援助機関のwebにエジプトでの日本米の説明があり、稲作分野で技術協力を実施したとあるが、品種改良には触れられていない。果たして誰がこのレイホウ(Giza137)をエジプトへ導入したのだろうか?
レイホウを親とした品種一覧:
この中にはエジプトのことは掲載されていない、そのものだからだろうか、イモチ病耐性品種はどうなったのか情報不足ではある。
http://
Giza137(レイホウ)、ちょっとしたアルメニアでの日本の発見でした。その他、エジプトではアキヒカリ、日本晴という品種も試験的に栽培が行われたようだ。
Friday, 16 April 2010
エレバン-トビリシを陸路で往復
3月末にアルメニアの首都エレバンからグルジアの首都トビリシへ2泊3日で出張した。移動は車、都市間距離は約300キロ、1日目と3日目は移動となったため実質1日しかトビリシ市内に滞在していないがそれでも空き時間を利用してトビリシを散策した。本来歩いて散策したかったが時間が許さず、ほとんど車での散策となったことは残念の極み。これまでOld Tbilisiというワインは飲んだことがあるが、Tbilisi Cityは初テイストととなった。
アルメニア国内は往路と復路のルートを変えて移動し道路状況を視察、往路の途中、1988年12月7日にM6.7の地震が発生し、死者25000 人以上(5万とか7万人という数値もみられる)ともいわれている被災地スピタクを通過した。日本政府は国際緊急援助隊をソ連・アルメニア共和国へ派遣している。
トビリシの第一印象は、サラエボの都市構造とよく似ているということだ、市内中央をムトゥクワリ川が流れその谷の両側に市街地が広がっている、一部両側が旧市街となるが今回は足を踏み入れる時間が無かった。サイズはサラエボよりも大きく、やはり移動には車が必要だ。地下鉄が1路線あり、移動のため 1区間だけ乗車した。他のCIS諸国と同様、まったくモスクワと同じシステム、運賃0.5ラリ也(USD=1.74Lari)。
早春のワインディングロードは淡いピンクの杏の花や黄色い花が咲く山野を眺めながらのドライブ気分、しかし、4000mを越す山の麓は一部雪であった。地方都市をいくつか通過したが、ソ連時代の産業は壊滅的な打撃を受けているようで皆廃墟にしか見えなかったのも印象的だった。
アルメニア国内は往路と復路のルートを変えて移動し道路状況を視察、往路の途中、1988年12月7日にM6.7の地震が発生し、死者25000 人以上(5万とか7万人という数値もみられる)ともいわれている被災地スピタクを通過した。日本政府は国際緊急援助隊をソ連・アルメニア共和国へ派遣している。
トビリシの第一印象は、サラエボの都市構造とよく似ているということだ、市内中央をムトゥクワリ川が流れその谷の両側に市街地が広がっている、一部両側が旧市街となるが今回は足を踏み入れる時間が無かった。サイズはサラエボよりも大きく、やはり移動には車が必要だ。地下鉄が1路線あり、移動のため 1区間だけ乗車した。他のCIS諸国と同様、まったくモスクワと同じシステム、運賃0.5ラリ也(USD=1.74Lari)。
早春のワインディングロードは淡いピンクの杏の花や黄色い花が咲く山野を眺めながらのドライブ気分、しかし、4000mを越す山の麓は一部雪であった。地方都市をいくつか通過したが、ソ連時代の産業は壊滅的な打撃を受けているようで皆廃墟にしか見えなかったのも印象的だった。
Thursday, 8 April 2010
第3国でのロシアビザ取得
アルメニアでロシアのビザを取得することにした。2007年に第3国で取得する場合、「申請国での90日以上の居住許可を有すること」という取得制限が設けられ ているが、120日のビザを取得しているので問題ないとの前提。
エレバンのロシア領事館は大使館に併設され、大使館正門の左が入り口、入り口にセキュリティチェックがあり、並んでいるがVISA申請を告げると中に入れてくれる。その奥の建物が申請窓口。
昨年使用した申請用紙は既に更新されているとのこと(これは在アルメニアだけなのか否かは不明)、新しい申請用紙をもらい窓口で書き直し提出した。
今回は1年マルチ、 業務ビザの申請ゆえ、招待状の原本が必要となる。パスポート、申請書(写真)、招待状原本を提出、無事受理され1週間後(無料)にヴィザを取得予定だ。パスポートコピー、第3国のビザのページのコピーは用意しておいたほうが良い。翌日受領だと300米ドル、3日後だと150米ドルが必要だ。
某商社はアルメニアではロシアのビザは取得不可との情報をよこした。とんでもないガセネタだ。このレベルでは先が思いやられる。
当時の在ロシア日本大使館からのお知らせ、及び連邦政府令第635号へのリンク、以下の通り。
-------------------------------
在留邦人及び邦人旅行者の皆様へ
平成19年11月9日
在ロシア日本国大使館
領事部
お知らせ
(ロシアにおける査証取得及び数次査証の滞在期間等査証規則の改正)
今般、ロシア連邦政府は、10月4日付け連邦政府令第635号により、「査証の様式、発給・交付、有効期間の延長、紛失の際の再発給の方法及び条 件、並びに取消手続きに関する規則(2003年6月9日付けロシア連邦政府令第335号)」を一部改正しましたのでお知らせします。
1. 第三国でのロシア査証の取得に関する制限
ロシア国においては、従来、第三国での査証申請について制限が設けられていませんでしたが、今般の法改正により、「申請国で90日以上の居住許可 を有すること」との制限が設けられました。従来、ロシアに滞在する者は、査証の期限前にロシアから一旦出国し、近隣国(フィンランド、バルト三国等)のロ シア公館で査証を申請(更新)することができていましたが、今後は、申請を行う第三国で90日以上の滞在許可がない限り、原則、日本に帰国しての査証申請 手続きが必要となります。例外として、公式行事又はロシア在住の親族の病気治療、死亡等の人道的ケースが明記されています。
------------------------------
10月4日付け連邦政府令第635号の全文は以下のとおりです。
http:// www.rg. ru/2007 /10/10/ visa-do k.html
にほんブログ村
エレバンのロシア領事館は大使館に併設され、大使館正門の左が入り口、入り口にセキュリティチェックがあり、並んでいるがVISA申請を告げると中に入れてくれる。その奥の建物が申請窓口。
昨年使用した申請用紙は既に更新されているとのこと(これは在アルメニアだけなのか否かは不明)、新しい申請用紙をもらい窓口で書き直し提出した。
今回は1年マルチ、 業務ビザの申請ゆえ、招待状の原本が必要となる。パスポート、申請書(写真)、招待状原本を提出、無事受理され1週間後(無料)にヴィザを取得予定だ。パスポートコピー、第3国のビザのページのコピーは用意しておいたほうが良い。翌日受領だと300米ドル、3日後だと150米ドルが必要だ。
某商社はアルメニアではロシアのビザは取得不可との情報をよこした。とんでもないガセネタだ。このレベルでは先が思いやられる。
当時の在ロシア日本大使館からのお知らせ、及び連邦政府令第635号へのリンク、以下の通り。
-------------------------------
在留邦人及び邦人旅行者の皆様へ
平成19年11月9日
在ロシア日本国大使館
領事部
お知らせ
(ロシアにおける査証取得及び数次査証の滞在期間等査証規則の改正)
今般、ロシア連邦政府は、10月4日付け連邦政府令第635号により、「査証の様式、発給・交付、有効期間の延長、紛失の際の再発給の方法及び条 件、並びに取消手続きに関する規則(2003年6月9日付けロシア連邦政府令第335号)」を一部改正しましたのでお知らせします。
1. 第三国でのロシア査証の取得に関する制限
ロシア国においては、従来、第三国での査証申請について制限が設けられていませんでしたが、今般の法改正により、「申請国で90日以上の居住許可 を有すること」との制限が設けられました。従来、ロシアに滞在する者は、査証の期限前にロシアから一旦出国し、近隣国(フィンランド、バルト三国等)のロ シア公館で査証を申請(更新)することができていましたが、今後は、申請を行う第三国で90日以上の滞在許可がない限り、原則、日本に帰国しての査証申請 手続きが必要となります。例外として、公式行事又はロシア在住の親族の病気治療、死亡等の人道的ケースが明記されています。
------------------------------
10月4日付け連邦政府令第635号の全文は以下のとおりです。
http://
にほんブログ村
Monday, 5 April 2010
ユニクロ、モスクワ1号店開店
4月2日、これは予定通りだろう、ユニクロ・モスクワ第一号店が地下鉄環状線クルスカヤ駅前にあるアトリウム・ショッピングセンター内にオープンした。
価格が日本と同じとするとモスクワでは十分にビジネスが成り立つだろう、モスクワ店は英国、フランスについでヨーロッパでは3番目のようだ。2002年にはロンドンにユニクロがあった、確かウィンブルドンにもあったな。
今年からUJなので、モスクワまで買出しに行くインセンティブができたが、ショッピングより物見遊山だ。
ユニクロ・ロシア
http://www.uniqlo.com/ru/
毎日新聞
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100403ddm008020091000c.html
産経
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100402/biz1004020048000-n1.htm
にほんブログ村
価格が日本と同じとするとモスクワでは十分にビジネスが成り立つだろう、モスクワ店は英国、フランスについでヨーロッパでは3番目のようだ。2002年にはロンドンにユニクロがあった、確かウィンブルドンにもあったな。
今年からUJなので、モスクワまで買出しに行くインセンティブができたが、ショッピングより物見遊山だ。
ユニクロ・ロシア
http://www.uniqlo.com/ru/
毎日新聞
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100403ddm008020091000c.html
産経
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100402/biz1004020048000-n1.htm
にほんブログ村
Monday, 22 March 2010
Tuesday, 16 March 2010
Sunday, 7 March 2010
ネットブック的にThinkPad X61 7673-E37を購入(若松通商)
(back logです)
昨年、2009年6月23日、Lenovo Premium Club ニュースが届いていた。内容はThinkPad X61のアウトレット価格での販売、これはかなりお得と思い購入するつもりでいたがなぜかタイミングを逃してしまった。
X200かな、ネットブックかな・・・などどをほとんど諦めていたが、帰国後、秋葉の若松通商を覗いたらX61がありました。モデルは「ThinkPad X61 7673-E37」、仕様は前述の 機種よりやや落ち、OSはXP Proがプリロード(Vista Basicのダウンロードモデル)、CPUはT7300 (2.0GHz), HDDは120GB、メモリは1GB、それで価格が69,800円とレノボより5000円高かったのですが相対的にみてお安かったので購入した。
それにメモリSODIMM PC2-5300 2GB(4980円)とケース(980円)を追加した。型番は7673-E37、これはwebで検索してもヒットしませんでした。
■ 6月23日のLenovo Premium Club ニュース
☆【旧モデル特別価格セール】ThinkPad X61シリーズが限定で復活!!
★アウトレットで復活! ThinkPad X61
●ThinkPad X61 (7675A92) 12.1型液晶
インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー T7500、
XGA液晶、2GBメモリー、160GB HDD、ワイヤレスLAN、
Windows XP Professional(Windows Vista Businessダウングレード)
eクーポン値引後特別価格 ¥65,940-!! (税込)
■若松通商のX61モデル
指紋センサーなし/Bluetoothなしモデル
X61 76737AJに近い仕様のようです。
http:// www-06. ibm.com /jp/pc/ enterpr ise/thi nkpad/x -series /x61_li neup.sh tml#t73 00
●製品名 ThinkPad X61
●CPU インテル Core 2 Duo プロセッサー T7300 (2.0GHz)
●標準メモリ 1GB (1GB x1) PC2-5300
●最大メモリ 4GB
●チップセット モバイル インテル GM965 Express チップセット
●HDD容量 120GB(5,400rpm/シリアルATA/9.5mm/2.5)
●拡張ベイデバイス オプション
●デスケットドライブ オプション
●PCカードスロット TypeII/I×1、CardBus対応
●Expressカード・スロット なし
●グラフィックチップ チップセット内蔵(インテルR グラフィックス・メディア・アクセラレータ X3100)
●ディスプレイサイズ 12.1V型TFT液晶(1,024×768ドット、1,677万色)
●モデム V.90(56kbps/14.4kbps)、スピーカーフォン・留守番電話機能なし
●イーサネット 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T
●ワイヤレス ThinkPad IEEE802.11a/b/g ワイヤレスLAN(Wi-Fi準拠)(J52/W52/W53)
●バッテリー・パック Li-Ion(4セル)
●使用時間 3.4時間
●OS Windows XP Professional 正規版 SP2(Windows Vista Businessダウングレード)
●主な添付ソフト なし
●寸法 (WxDxH) 268×211×20-35
●重量 1.43kg
●メーカー保証期間 1年
昨年、2009年6月23日、Lenovo Premium Club ニュースが届いていた。内容はThinkPad X61のアウトレット価格での販売、これはかなりお得と思い購入するつもりでいたがなぜかタイミングを逃してしまった。
X200かな、ネットブックかな・・・などどをほとんど諦めていたが、帰国後、秋葉の若松通商を覗いたらX61がありました。モデルは「ThinkPad X61 7673-E37」、仕様は前述の 機種よりやや落ち、OSはXP Proがプリロード(Vista Basicのダウンロードモデル)、CPUはT7300 (2.0GHz), HDDは120GB、メモリは1GB、それで価格が69,800円とレノボより5000円高かったのですが相対的にみてお安かったので購入した。
それにメモリSODIMM PC2-5300 2GB(4980円)とケース(980円)を追加した。型番は7673-E37、これはwebで検索してもヒットしませんでした。
■ 6月23日のLenovo Premium Club ニュース
☆【旧モデル特別価格セール】ThinkPad X61シリーズが限定で復活!!
★アウトレットで復活! ThinkPad X61
●ThinkPad X61 (7675A92) 12.1型液晶
インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー T7500、
XGA液晶、2GBメモリー、160GB HDD、ワイヤレスLAN、
Windows XP Professional(Windows Vista Businessダウングレード)
eクーポン値引後特別価格 ¥65,940-!! (税込)
■若松通商のX61モデル
指紋センサーなし/Bluetoothなしモデル
X61 76737AJに近い仕様のようです。
http://
●製品名 ThinkPad X61
●CPU インテル Core 2 Duo プロセッサー T7300 (2.0GHz)
●標準メモリ 1GB (1GB x1) PC2-5300
●最大メモリ 4GB
●チップセット モバイル インテル GM965 Express チップセット
●HDD容量 120GB(5,400rpm/シリアルATA/9.5mm/2.5)
●拡張ベイデバイス オプション
●デスケットドライブ オプション
●PCカードスロット TypeII/I×1、CardBus対応
●Expressカード・スロット なし
●グラフィックチップ チップセット内蔵(インテルR グラフィックス・メディア・アクセラレータ X3100)
●ディスプレイサイズ 12.1V型TFT液晶(1,024×768ドット、1,677万色)
●モデム V.90(56kbps/14.4kbps)、スピーカーフォン・留守番電話機能なし
●イーサネット 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T
●ワイヤレス ThinkPad IEEE802.11a/b/g ワイヤレスLAN(Wi-Fi準拠)(J52/W52/W53)
●バッテリー・パック Li-Ion(4セル)
●使用時間 3.4時間
●OS Windows XP Professional 正規版 SP2(Windows Vista Businessダウングレード)
●主な添付ソフト なし
●寸法 (WxDxH) 268×211×20-35
●重量 1.43kg
●メーカー保証期間 1年
Sunday, 10 January 2010
全身透視スキャナー導入ーモスクワ・シェレメツェボ空港
昨年11月、モスクワのシェレメツェボ空港から出国するときにすごい検査装置があるものだと感心したのが全身スキャンマシン、出国ゲートへ向かう際にによくあるのはゲートをくぐってピーが通常。ピーとなったら、ハンディスキャナで、身体の周りを再度スキャンする。
この優れものは、シャワーブースのようなボックスで両側が開いており、下に丸い台がある。その垂直方向両側に可動式のスキャンが設けられている。 搭乗者は、この丸い台に乗り、バンザイをし静止すると可動式のスキャンが身体の両面を一度にスキャンする。しかもこの全身透視スキャナーは処理がものすご く早い。
優れものだと感心していたこの全身透視スキャン、先月、アメリカ行きの航空機で起きた爆破テロ未遂事件(クリスマスデーボマー)を受けてヒース ロー空港での導入が検討されているが議論を呼んでいる。というのは全身を透視できてしまうからだ。つまり、身体のラインからオチンチンの輪郭まで見えてし まうのでプライバシーの侵害にあたると市民団体が主張しているという。テロかプライバシーか、どちらが優先されるのかは説明までもないが、一気に導入が進 みそうだ。
最近の全身透視スキャナー導入のニュースから、ロシアの安全に対する対応は非常に迅速且つ実践的だということがよく理解できた。ロシアも内戦を抱えているからだろうが、金をかけるところには惜しみなくかけるロシアは偉い!
全身スキャン検査、ヒースロー空港で実施へ日テレNEWS24
イタリアも導入検討中。
http://
Body scanners not 'magic technology' against terror
http://
L3 Communications
http://www.dsxray.com/products/mmwave.htm
にほんブログ村
Tuesday, 5 January 2010
2チャンネルでアクセス規制中に投稿する方法
2チャンネルでアクセス規制中に投稿する方法。
プロバイダのエリア別サーバごと規制されることがある。対策、こちらに説明あり。
http://www.geocities.jp/shirangana_boushi/tips/p2/p2.html
p2.2ch.net
http://info.2ch.net/wiki/index.php?p2.2ch.net
プロバイダのエリア別サーバごと規制されることがある。対策、こちらに説明あり。
http://www.geocities.jp/shirangana_boushi/tips/p2/p2.html
p2.2ch.net
http://info.2ch.net/wiki/index.php?p2.2ch.net
保護されたPDFを印刷する
セキュリティのかかったPDFを印刷する。いくつか無料アプリがあるが下記を試してみた。結果、印刷ができた。
Brava! Reader
http://www.bravaviewer.jp/reader.htm
印刷のできないセキュリティのかかったPDFファイルの印刷
http://happy-number005.com/pdfprintlock/Sunday, 3 January 2010
Saturday, 2 January 2010
アトラスタワー中目黒完成間近 Nakameguro and Tower
中目黒駅前の再開発地区、既にアトラスタワーが立ち上がり完成間近、住居・商業施設とも入居が始まっている。売れ残りだろう、100平米以上の高額住居の販売促進DMが時々届く。60平米クラスの住居が多いようだ。それにしても1本だけの高層住宅ってどうかな?場所がよいのは間違いないが。
Subscribe to:
Posts (Atom)