Monday 30 November 2020

2周年の港区郷土歴史館(旧国立公衆衛生院)‐ゆかしの杜

 白金台に東大医科学研究所の隣に同じようなデザインの建物がある。ここは私のお気に入り空間なわけで、週末、散歩がてら行ってみた。ここは港区立郷土歴史館、旧国立公衆衛生院で2002年まで使用されていたが、和光市への移転・統合まで使用されていた。


港区立郷土歴史館
https://www.minato-rekishi.com/


この建物は内田ゴシックと呼ばれる、東大安田講堂や総合図書館と同じ設計者である内田祥一により、昭和13年、1938年に大成建設の前進、大倉土木により竣工している。公衆衛生院は、関東大震災後に米国ロックフェラー財団が寄付した資金を基に建設された。



移転後の2009年に港区がこの土地建物を取得し、港区立郷土歴史館として改修、2018年10月に開館した。丁度、2周年を迎えたところである。目黒駅前の海軍大学跡地のように住宅として建て替えられなくて、幸いでした。改修費用は掛かっているし、維持管理にも職員を配置しているのでそれ相応の支出であろうが、医科学研究所と同様に歴史的な建造物が残されてよかった。



企画展以外は入場無料、地階にカフェがある。郷土資料館以外にも港区の公共施設が入居している。



自然教育園の隣の旧朝香宮邸もそうだ、プリンスホテルへの売却が住民の反対で頓挫、東京都へ売却され、アールデコの住宅は庭園美術館として整備されている。

目の前に、というか、旧伝染病研究所で北里柴三郎が所長だった東大医科学研究所の門を入った左側、に近代医科学記念館がある、こちらも必見だが、今は開館しているのか不明。

近代医科学記念館
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/museum/index.html











エリンギとポルチーニ

NHKの「所さんたいへんですよ!」の番組で、先週だろう、キノコと特集だったのですが、所ジョージが松茸のほかにも美味しい茸があると発言し、ヤマザキマリがポルチーニが最高と強調していたことから、気になったんだが、エリンギ茸とポルチーニ茸が頭の中でを取り違えて、なんでポルチーニはこんなに高いのか、とぼやいていたら、実はエリンギとポルチーニの価格が頭の中で混同して入れ替わっていた。所ジョージの言った、3つくらいのキノコの名前、ヒラタケだったか、記憶できず仕舞い。とりあえず、ポルチーニだけでも、まだ、お目にかかっていないので。


エリンギ茸
学名 Pleurotus eryngii)、ヒラタケ科ヒラタケ属のキノコの一種。

イタリア、フランスなど地中海性気候地域を中心として、ロシア南部、中央アジアなどのステップ気候地域までを原産地とし、主にセリ科ヒゴタイサイコ属(エリンギウム)の植物エリンギウム・カンペストレ (Eryngium campestre) の枯死した根部を培地として自生することからその名がついた。日本ではエリンギの自生はなく、学問上定着した和名はない。

人気のある食用キノコで、フランス料理やイタリア料理などの定番食材のひとつである。日本では、1993年に愛知県林業センターで初めて人工栽培が行われ、太くて大きいエリンギが開発された。その後、栽培技術の普及とともに全国各地で商業栽培がおこなわれるようになった。



生産者のサイト



https://www.hokto-kinoko.co.jp/kinoko/eringi/
 

ポルチーニ茸
ポルチーニ(porcino)は、ハラタケ目- イグチ科- ヤマドリタケ属に分類され、食用にもされるキノコの一種。狭義ではヤマドリタケ(学名:Boletus edulis)のみを指し、広義ではそれに類似の近縁種であるヤマドリタケモドキ(学名:Boletus aestivalis)、ススケヤマドリタケ(学名:Boletus hiratsukae Nagasawa)、ムラサキヤマドリタケ(学名:Boletus violaceofuscus Chiu)も含む、人為分類上の総称である。

香りが良く、イタリア料理、ポーランド料理など、ヨーロッパでよく使われるほか、中国の雲南料理でも珍重される。



ポルチーニ各種を始め、イグチ科のキノコのほとんどはマツタケやトリュフ同様、樹木の根に菌根を作って共生する菌根菌であるため、純粋培養による栽培は困難であり、いまだに栽培は成功していない。そのため、

ヨーロッパでは20世紀後半に酸性雨などの環境破壊によって森林の衰退が進み、菌根菌の発生量が減少した。そのことが大いに影響し、21世紀においては、中国にて収獲されるポルチーニ(ヤマドリタケ(美味牛肝菌)の近縁種ムラサキヤマドリタケ)が多く世界に流通している。

日本にもヤマドリタケの近縁種であるヤマドリタケモドキ(風味・歯切れはヤマドリタケよりやや劣るとされる)が産することはあまり知られておらず、商業ベースでは利用されていない。

ポルチーニの解説、写真など(輸入業者のサイト)

https://chichukaifoods.com/aboutporcini/porsetsumei/

乾燥ポルチーニ情報

https://info-hachiouji.tokyo/porcini-gyoumu



Saturday 28 November 2020

パワーポイントファイルのサイズ、バージョンによる違いと一括画像圧縮

パワーポイントファイル、拡張子が*.pptのファイルを最新パワーポイントで読み込むと容量がかなり大きくなると思われる。

相談を受けたのは、このプレゼンファイル、大きすぎてZoomで使うとフリーズするとというので、じゃあ、画像を圧縮したらと答えた。それでもほとんど圧縮されないので、*.pptをもらって内容を確認し、少し、画像をごとに圧縮したが、まったくファイルサイズが小さくならない。

なんか、変だと思い、全体を俯瞰すると、最新のアプリケーションなので通常、拡張子が*.pptxとして保存されるのだが、*.pptなので旧バージョンを最新アプリ用に変換しているのでファイルサイズが大きなるのかと思い、*.pptxで保存、そしたら、*.pptのファイルサイズ84MBが33MBになり、さらに、一括画像圧縮で保存したら、10.8MBになった。この程度ならばハンドリングは楽であろう。


ファイルバージョンの変更

ファイル>名前を付けて保存(2段目のプルダウンメニューで選択)

PowerPointプレゼンテーション(*.pptx)

PowerPoint 97-2003プレゼンテーション(*.pptx)


一括画像圧縮での保存

ファイル>名前を付けて保存>その他のオプション>ツール>画像の圧縮

基本なのだが、ファイルのバージョンを気にしないでのハンドリングは避けたい。



Thursday 26 November 2020

不動産広告のチラシとダイレクトメール対策

郵便受けが本来の郵便物以外、特に不動産広告のチラシやダイレクトメールで溢れそうになり、その処理に余計な時間を要することは、出来るだけ避けたいものである。

これらのチラシやDMを止める対策はないかと思案、DMの場合は発送元に宛名にある住所宛先と登録番号のような部分を切りとり、主旨を説明する文章とともに返送することで、ある程度DMは届かなくなった。ある程度というのは、数社はそれにもかかわらず、DMを繰り返して送ってくる。具体的には住友不動産、大京(どこかと合併したのであろうもっと長い社名になっていた)だ。

チラシに関しても同じように広告元に連絡するしかないのだろう。種類が多すぎて、不動産広告ばかりではないので、どうしたものか。

具体的な対処を検討しないまま遣り過ごしてきたところ、耳寄りなトピックが視野の中に入ってきた。

住友不動産販売のチラシが酷かったので、国土交通省に通報してみた結果

ここでは宅建法で規制されているとのこと。「宅地建物取引業法施行規則の一部改正について」平成23年8月31日、施行:平成23年10月1日、2011年10月1日施行、要は「悪質な勧誘行為の禁止」している。以下、国土交通省ウェブページ抜粋。

◆悪質な勧誘行為の禁止
 宅地建物取引業法(昭和27年法律第176号)第47条の2第3項に基づき、同法施行規則第16条の12において、宅地建物取引業者等の勧誘行為について、相手方等を困惑させることが禁止されていますが、今般、宅地建物取引に係る悪質な勧誘行為の実態調査の結果を踏まえ、以下の事項を明文化する等の改正を行いました。

・勧誘に先だって宅地建物取引業者の商号又は名称、勧誘を行う者の氏名、勧誘をする目的である旨を告げずに、勧誘を行うことを禁止

・相手方が契約を締結しない旨の意思(勧誘を引き続き受けることを希望しない旨の意思を含む。)を表示したにもかかわらず、勧誘を継続することを禁止

・迷惑を覚えさせるような時間の電話又は訪問による勧誘を禁止

宅地建物取引業法施行規則の一部改正について平成23年8月31日
https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000060.html

宅建法を基に対応策を講じることで効果が期待されそうなので、時間価値を考えるとどうにかしたい。まとまったら書面にして送りつけることとしよう。2011年10月施行だから、広告主は承知していながら送り付けてくるということになる。

街の住み心地ランキング(大東建託)

賃貸住宅の管理戸数では業界トップで供給ベースでも業界第1位のである大東建託株式会社賃貸未来研究所が「街の住み心地」を調査したランキングを公表している。調査期間は2020年3月17日~4月3日、オンラインでの調査、回答者数は国内在住の187,823人。

大東建託は名古屋で1974年に設立された会社ですが、その後、1990年に本社を品川へ移転、全国規模で展開している。

結果は以下の通り、全国版、首都圏版などがある。詳細は以下のリンクを。

街の住み心地ランキング全国版2020

https://www.eheya.net/sumicoco/area/all/ 

引用;昨年トップ10の自治体を抑え、奈良県の北葛城郡王寺町(昨年12位)が1位に。
回答者50名以上を集計対象とした全国の自治体で、1位に輝いたのは、昨年12位の奈良県北葛城郡王寺町という結果になりました。2位が東京都中央区(昨年2位)、3位大阪市天王寺区(昨年3位)、4位愛知県長久手市(昨年7位)、5位東京都文京区(昨年9位)、6位福岡市中央区(昨年1位)、7位大阪府箕面市(昨年11位)、8位愛知県名古屋市昭和区(昨年5位)、9位福岡県粕屋郡新宮町(昨年6位)、10位兵庫県芦屋市(昨年17位)という結果になっています。トップ5をみると、2位の東京都中央区を除いた4自治体はいずれも「行政サービス因子」の評価が全国トップ10にランクインしており、住みここちの良い町には行政サービスの良さも関係してきそうです。


順位    昨年    都道府県    自治体    偏差値    ポイント
1位    12位    北葛城郡 王寺町    奈良県    73.4    1.05
2位    2位    中央区    東京都    73.4    1.05
3位    3位    大阪市 天王寺区    大阪府    73.1    1.05
4位    7位    長久手市    愛知県    72.2    1.02
5位    9位    文京区    東京都    72.2    1.02
6位    1位    福岡市 中央区    福岡県    71.8    1.01
7位    11位    箕面市    大阪府    71.6    1.01
8位    5位    名古屋市 昭和区    愛知県    71.5    1.00
9位    6位    糟屋郡 新宮町    福岡県    71.3    1.00
10位    17位    芦屋市    兵庫県    71.2    1.00 

 

街の住み心地ランキング首都圏版2020 

https://www.eheya.net/sumicoco/area/shutoken/

引用;1位:東京都中央区(昨年1位)、2位:東京都文京区(昨年2位)、3位:東京都目黒区(昨年6位)、4位:東京都渋谷区(昨年4位)、5位:武蔵野市(昨年7位)で、顕著な順位変動はなし。

順位    昨年    自治体名    都道府県    ポイント    偏差値
1位    1位    中央区    東京都    1.05    71.6
2位    2位    文京区    東京都    1.02    70.2
3位    6位    目黒区    東京都    0.97    68.1
4位    4位    渋谷区    東京都    0.97    67.9
5位    7位    武蔵野市    東京都    0.96    67.8
6位    5位    港区    東京都    0.96    67.5
7位    10位    横浜市 都筑区    神奈川県    0.90    65.0
8位    11位    印西市    千葉県    0.89    64.9
9位    9位    浦安市    千葉県    0.89    64.9
10位    13位    三浦郡 葉山町    神奈川県    0.88    64.1


Monday 23 November 2020

Windows10でネットワークドライブに繋がらない場合の対処「SMB 1.0/CIFS File Sharing Support」

 Windows10が更新されるたびに何か不具合が発生しているが、ネットワークドライブへのアクセスも例外ではない。

NASに繋がらない、認識なされない。以下のサイトにあるように「SMB 1.0/CIFS File Sharing Support」の設定を変更してみた。

https://kb.seeck.jp/archives/8606

1)スタート、設定、アプリ、関連設定、プログラムと機能をクリック。

2)左側メニューの、  Windowsの機能の有効化または無効化をクリック。

3)「SMB 1.0/CIFS File Sharing Support」内の「SMB 1.0/CIFS Client」にチェックを入れ、[OK]をクリック。

これで取り合ず認識した。

以前、いじったのか、2番目と3番目のボタンにクリックが入っていた。今回、それを、1番上だけにして、後は外した。 

再起動して、アクセスしたら、まあ、IPアドレスでだが、認識した。 

 

重要なポイント:

もしかしたらこれだけでも上記を設定しなくともデフォルトで接続できるのかもしれない。

エクスプローラーから「ネットワークドライブの割り当て」でフォルダーに直接アドレスを以下のように記載すると、認識する。

例、\\192.168.0.10\disk

\\192.168.0.10では認識しない、「\\192.168.0.10\disk」と入力する。

参照をクリックすると認識されているネットワークドライブが表示されるが、その中に接続したいネットワークドライブはない、また、完了をクリックしてもネットワークエラーになる。
\\192.168.0.接続したいIP\disk

「disk」はサブフォルダー名、だいたいdiskの場合が多い。 

 以上

TeraStation TS-XH4.0TLのEMモード復旧、やっと

2015年以降RAID6で運用していたTerastation TS-XH4.0TL(1TBx4)、EMモードになり、アクセスできなくなってしまった。EMモード、ファームウエアの更新で解決するとのこと、以前、更新をしたときに(オンラインで)不備があったのだろうか?

さて、落ちついて(そういう状況ではないが)対処することに、要点は下記の通り、まあ、何とかファームウエアは更新できた。ちょっと面倒すぎるのでSSDにシンプルなのに変えたいところ。
 
TeraStation・LinkStationをパソコンに直接接続してEMモードから復旧させる方法
 
上記説明をよく読みなおし、以下の通りファームウエアの更新を試み、なんとか更新完了でサーバが再開した。IPアドレスが変わってしまったが、これは後ほど調整する。
 
要点:
1)LANケーブルでファームウエアを操作するPCとTeraStation TS-XH4.0TLを直結して、NAS Navigator2でIPアドレスを更新する。既存のLANから外す。この際、パスワードを要求される。デフォルトは"password"。
2)ファームウエアアップデータを起動(事前にDL、解凍)、更新をクリックするとファームウエアのアップロードが始まる。
3)自動でインストール、再起動するので終了するまで待つ。「TeraStationが再起動しました、しばらくお待ち下さい」が続く。
4)15-20分くらい要する。


 

首都圏マンションの販売増加

NHKの記事、すぐにリンク切れになってしまうがデータだけ。

販売価格が上昇傾向、コロナ初期には地方にという報道もあったが、やはり都心なのだろう。

首都圏マンション発売増加、1戸あたりの平均価格は6130万円で、昨年同月比より2.3%上昇。東京23区が8%上昇で7563万円、東京23区外が0.8%上昇で5379万円、神奈川が10.6%上がって5729万円、千葉が2.7%上がって4476万円、埼玉は11.3%下がって4025万円でした。

Sunday 22 November 2020

為替換算表OANDAのウェブ用widget

OANDAから提供されている為替換算表、ここでも使えると思が。

Currency Converter by OANDA

Thursday 19 November 2020

クラス青山と都営青山北町アパート再開発

 都営青山北町アパート、5年前はこんなでしたけど、今や、こんなビルになってしまった。半分完成し、これから外苑西通り方面側の半分が施工になるのだろう。
http://residencewatch.blog.fc2.com/blog-entry-461.html

北青山三丁目地区まちづくりプロジェクト
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/saisei04.htm

その名は「クラス青山」、三井不動産が賃貸している住棟。その奥、左に見えているのが建て替えられた都営住宅。
https://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/original/aoyama/









クラス青山の賃貸住宅空き室情報
https://www.mitsui-chintai.co.jp/rf/tatemono/8476

東京都の賃貸住宅はこちらです。
公社住宅募集センター:東京都住宅供給公社の賃貸住宅
https://www.to-kousya.or.jp/chintai/

都営青山北町アパートの再開発

 都営青山北町アパート、2015年はまだプロジェクトが始まる前だったんで、こんな感じでした。
http://residencewatch.blog.fc2.com/blog-entry-461.html

今は塀に囲まれて取り壊しを待つのみ。

なぜこのような広大な土地が表参道と青山通りの一枚入ったところに存在するのか?それはここには東京府青山師範学校及び附属小学校、旧制中学などがあったからである。

1900年(明治33)年に東京府師範学校及び附属小学校として小石川区竹早町からこの地である赤坂区青山北町5丁目に移転・開校した。
1908年(明治40年)、東京府青山師範学校および東京府青山師範学校附属小学校と改称、
1936年(昭和11年)に世田谷下馬町に移転した。そして、
1939年(昭和14年)から翌年までは東京府立青年学校教員養成所が置かれた。
1940年(昭和15年)には東京府立第十五中学校(東京都立青山高等学校の前身の一つ)がここに開校した。しかしながら、
1945年(昭和20年)5月の米軍による東京大空襲に焼失した。

戦後、この教育施設用地を利用して
1957年(昭和32年)から1968年(昭和43年)にかけて都営青山北町アパートとして4階から5階建てのアパートが25棟建設された。長らく昭和の空間でしたが50年を経て都営住宅の耐震化整備に伴い高層化、再開発されることとなったのである。

北青山三丁目地区まちづくりプロジェクト
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/saisei04.htm










Wednesday 18 November 2020

東京都の公営賃貸住宅

都営住宅とは異なり職と制限はない。

公社住宅と都営住宅がある。

公社住宅募集センターと都営住宅募集センターある。前者が東京都住宅供給公社の賃貸住宅、後者が

公社住宅募集センター:東京都住宅供給公社の賃貸住宅
https://www.to-kousya.or.jp/chintai/

都営住宅募集センター:都営住宅、市営住宅、東京都施工型住宅

都営住宅の募集
https://www.to-kousya.or.jp/toeibosyu/

東京都施行型都民住宅の募集
https://www.to-kousya.or.jp/to/

区市営住宅等の募集
https://www.to-kousya.or.jp/ku/index.html

現在、町田市と中野区の住宅を募集している。

町田市営住宅等の募集
https://www.to-kousya.or.jp/ku/machida.html


中野区営住宅の募集

公社・都営住宅住民向け駐車場
https://www.to-kousya.or.jp/ch_p/#k10


東京都施行型都民住宅は、東京都が建設・所有し、JKK東京が募集・管理するものです。
先着順で受付する住宅と抽せんにより入居者を決定する住宅があります。

公団(日本住宅公団>住宅都市整備公団>都市再生機構)の賃貸住宅

UR都市再生機構とかUR賃貸住宅呼ばれる、いわゆる公団の賃貸住宅、住宅不足を補う目的で設立、現在はその主な役割を終え、その膨大なストックを維持管理しつつ、賃貸住宅を運営、時代の趨勢に沿った高齢者向け住宅など、他方で市街地再開発を支援、都心での賃貸住宅を運営している。

https://www.ur-net.go.jp/chintai_portal/

Tuesday 17 November 2020

尾張地方のはたや(機織屋)と片岡毛織

尾張地方の津島、一宮、稲沢の名古屋都市圏には、朝鮮戦争特需に起因し大規模な紡績産業が1950年頃から集積、ガチャ万景気と言われた紡績業の景気拡大現象が発生する。

元々、毛織物業の産地であったことにもよるのだろう、津島市には片岡春吉により片岡毛織という染織、毛織物、糸染の紡績会社が明治31年(1989年)に設立している。

片岡春吉は、尾州毛織物の始祖とされる片岡毛織は、宝塚音楽歌劇学校の袴地や警察予備隊の制服地を製織し、日紡貝塚女子バレーボールチームのユニフォーム生地の製作するなど名門企業であった。

http://www.1898.jp/rekishi.html

1898年(明治31年) - 創業者片岡春吉により片岡毛織工場が設立され、操業を開始
1919年(大正8年) - 片岡毛織株式会社が設立
1924年(大正13年) - 創業者片岡春吉が52歳で没す

この間、飛躍しているのでこちらを。
2006年(平成18年) - 3月末をもって自主廃業

実家のある尾張地方は先の通り紡績業が盛んであり大企業(ニッケ、御幸、東レなど)を含めて多くの紡績業が視野に入ってきた。中小は機織(はたおり)と呼ばれた。小学生の頃には既に産業自体の存続が厳しい状況であり70年代までは固定為替制から存続していたが、その後、変動相場制移行と輸入繊維品に押されていく。
 
農村地帯には小規模機織り屋が立地した。小学生の頃は、農村では巨大な音を出す「はたや(機織り屋)」の自動織機とは何なのか興味津々でった。「ガチャ万」という言葉を聞いたのはその頃だ。 

父は若いころ、この片岡毛織に勤めていたし、母も結婚前までは毛織物業に従事していた。父は、招集により片岡毛織を退職、子供の頃に退職せずともよかったのでは、とその当時の苦労を思いながら母からよく聞かされた。 

実家の地区は基本的に農村なので農家であるが、純粋な米作りだけでは成り立たないこともあり、花卉園芸や生姜生産などにシフトしていき、ある家はそういう「ガチャ万」に惹かれたのか、小規模なはたや(機織屋)が存在した。それがたまたま、実家の前の家で、子供の頃は騒々しい、という印象しかなかった。三重県と宮崎県から女工さんが働いていた。

毛織物業は、俯瞰するとしっかりと、父とその姉家族にどっぷりと繊維産業に浸かっていた。その伯母の子供たち、私と一世代以上差があるが、皆さん、毛織物業界で働いていたし、伯母の旦那、義理の伯父は愛知県庁の繊維関係の組織で働いていた、子供の頃なので理解していなかったが。

つづく

Windows10での自動サインイン(PW省略)、設定するも戻ってしまった。

Windows7でクラシックシェルを使っていたがWindows10にしたところ、引き継がれず、そして、自動サインインできない状態に戻ったまま。

https://eastriver229.blogspot.com/2020/02/windows10_19.html

 

それで、一度、以下の手順で自動サインイン(PW省略)に設定したものの、その後、また、戻ってしまった。

netplwizを起動

「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要(E)」のクリックを外す

「自動サインイン」ウィンドウが開く

「パスワード」を入力し「OK」をクリック

再起動 

通常はこれで対処できるのですが、機能せず、レジストリーを修正した。

自動ログイン/サインインを有効にする

キー:HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon

値の名前:AutoAdminLogon

種類:REG_DWORD【DWORD(32bit)】

値のデータ:0=自動ログイン無効、1=自動ログイン有効

参考サイト:https://paso-kake.com/it/windows10/2363/

 

結果は、改善されず・・・。

Windows10で内蔵カメラが認識しない件、再度発生

Windows10で内蔵カメラが認識しない件、1週間ほど前にカメラが認識されていないことに気が付いたが、2018年にも下記の通り同じことがあった。

https://eastriver229.blogspot.com/2020/04/windows10.html 

なぜなのか、同じ手順で再認識となった。 

コントロールパネル、
ディバイスマネージャー、
イメージングディバイス、
Integrated Camera, ドライバー、
「ドライバのアンインストール」、
再起動,


再起動後にドライバが自動認識される。

Monday 16 November 2020

Windows10でNASが認識しない

 新たに購入したラップトップ、Windows10搭載、がNASを認識せず、それで以下のサイトを参考にした。


NASに接続できない!原因はSMB1.0ではなかった!

https://www.nedia.ne.jp/blog/2019/04/02/13919

iPhoneのためのbloggerアプリ

Bloggerを運営しているGoogleとiPhoneとiOSを提供しているAppleとは、どうも相性が悪く、iPhone向けアプリであるBloggerが2015年ごろに更新を停止しているとのこと。それで、iOSを11に更新した時に「"Blogger"はアップデートの必要があります。AppをiOS11で動作左させるにはデベロッパーによるアップデートが必要です。」とのメッセージが表示された、これは2017年10月でした。

これはAppleとGoogleの関係が悪いのだろう、まあスマホOSで競合しているからなのかは想像に域を出ませんが。

これまでメモをbloggerに書いていたのでiPhoneから書き込めないのはあまりにも不便なので代替アプリがあるのかと調べたところ、下記サイトで紹介されている「 BlogTouch for Blogger」がある。無料版と有料版610円がある、がとりあえずはおすすめのようである。

試しに使ってみたが、投稿済みのトピックが編集が出来るが、新規投稿は無料版ではドラフト保存をクリック、change post status, move to publishedで公開できると思ったが、有料版への更新云々のメッセージ、つまりドラフト保存のみ。そして、頻繁に有料版へのアップデートを要求してくる。まあ、あくまでも試用版ということか。

よって、ブラウザからbloggerを開いて投稿することになるのだろう。

https://www.retrogadgeter.com/2016/10/bloggeriphone.html

iPhone派のためのBloggerアプリを調べてみた

https://www.ura-no-ura.com/2018/04/blogger-app-for-iphone.html

そのほか、Blogg for Bloggerも、有料版のみ。

Blogg for Blogger

https://apps.apple.com/jp/app/blogg-for-blogger/id1451583347

プランク、1か月後の目標は5分

プランクのiPhoneアプリを使って始めたが、90秒+90秒から100秒+100秒になったあたりから、13日、14日目あたり、後半の100秒がけっこう難しい、後半の100秒に一度ブレイクをいれて、100秒+(50秒+50秒)として進めている。 

一か月後には5分とのこと、そこまで筋力が付くのか、体重も落とさないと負担になる印象。

下記サイトは鍛えられる筋肉の説明がある。

 

プランクで腹筋や背筋トレーニングの正しいやり方!スタートは20秒から始めて1ヶ月後は5分

https://choco-min.com/health/11920/

 

春の雪 目黒川の桜

 春の雪 目黒川の桜 2020年3月29日


 

試作バナー1900x600

試作バナー1900x600
 










Saturday 14 November 2020

モスクワから成田便へ搭乗したのはIlyushin Il-62

ソ連時代、モスクワから成田へ搭乗したのはIlyushin Il-62だったようだ、長らくTu-154だと思っていた。ローマからモスクワはTu-154だったと思う。

「1969年には機材がTu-114型機から、イリューシン IL-62型機へ変更。1970年3月28日からはJALがDC-8-62型機を用いて自主運航を開始」

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1056065.html

Tu-154




IL-62





Monday 9 November 2020

W210型 2代目メルセデス「Eクラス」は成功だったのか

 メルセデス・ベンツ、W210、1995年から2001年1月まで製造された。ステーションワゴンのS210
は1996年から2002年12月迄。
写真
https://kuruma-news.jp/vague/post/16912

「登場時 その顔には世界が仰天した! W210型 2代目メルセデス「Eクラス」は成功だったのか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1353e2d0f4aaa4e5260c3eb5e4c03999c8cb9ec

日本のウェブ記事は賞味期限が極端に短いので、以下に。

当時世界でもっとも売れたエグゼクティブサルーンだった

 独メルセデス・ベンツは2020年7月10日、メルセデス・ベンツ2代目「Eクラス」(W210型)の登場から四半世紀経ったことを祝うプレスリリースを発表した。

W123型の後継車として1985年に登場したW124型の初代「Eクラス」は、W123のデザインコンセプトを引き継ぎ、メルセデスらしいオーソドックスなデザインだった。日本でもバブル時代だったこともあり、当時は非常に人気を博したモデルとなった。

 そんななか、1995年にフルモデルチェンジして登場したのが、W210型2代目Eクラスだ。従来のEクラスとはまったく異なり、丸目のツインヘッドランプ(4灯式ヘッドライト)のフロントフェイスが特徴で、当時から「スポーティでかっこ良い」「いや、メルセデスらしくない」など賛否両論があったものだ。

 そんなW210型Eクラスを振り返ってみよう。

 W210型Eクラスは1995年、E200/E230/E280/E320/E420のガソリンモデルのほか、E220D/E290D/E300Dのディーゼルモデルでスタートした。

 最高出力はE220Dの95psからE420の279psまでラインナップしており、1995年9月のフランクフルトモーターショー(IAA)で347psの最パフォーマンスモデル、E50AMGが発表された。また1998年にはコモンレール式直噴ディーゼルのE220CDI、2000年にはE200コンプレッサーなど、最新のパワートレインを搭載したモデルが追加されている。

 W210型のトピックは、3つのデザインと装備のラインから選択できることだった。「クラシック」「エレガンス」「アヴァンギャルド」の3つのデザイン・装備ラインから選択できることも、ラグジュアリークラスのもうひとつのプレミアとなった。

 標準装備では、ETS(エレクトロニック・トラクション・システム)からシートベルトフォースリミッターまで、数々の技術的ハイライトが盛り込まれている。また、サイドエアバッグ、レインセンサー、キセノンヘッドランプなど、この分野では世界初となる革新的な装備も特別装備として用意されていた。

 W210型Eクラスのステーションワゴンモデルは、1996年3月のジュネーブショーで世界初公開。最大荷室容量は1975リッターとクラス最大の積載量を誇り、オプションで荷室にベンチシートが用意されて7人乗りになるなど、ヨーロッパではエステート市場で大人気モデルになったという。

 W210型は先代のW124型とは異なり、クーペやカブリオレは登場しなかった。これは1997年以降、208系(C208・A208)CLKクラスとして登場したからだ。ちなみにC208は初代CLKクーペ、A208は初代CLKカブリオレになる。

 W210型Eクラスは、1996年6月にマイナーチェンジ。デザインの変更とともに標準装備も拡充され、とくに安全装備の充実が図られた。ESPやフロントサイドエアバッグ、ウインドウエアバッグを全グレードで標準装備したほか、リアサイドエアバッグもオプションで設定した。

 2001年1月、メルセデス・ベンツはW211型3代目Eクラスセダンを発表した。これによりW210型は生産終了となったが、W210型セダンはトータル137万4409台を販売した。

 年間の平均販売台数は20万台を超え、世界でもっとも売れたエグゼクティブサルーンとしての地位を確立したという。このセグメントでのEクラスのシェアは平均24%、一部の国では40%に達していた。

 またW210型ステーションワゴンは1996年から2002年12月までに25万7121台が生産された。セダンと合わせて8年間で160万台以上が生産されたことになる。

 セダンでは約3分の2がガソリンエンジン、3分の1がディーゼルエンジンだった。ステーションワゴンでのガソリン・ディーゼル比率はほぼ1:1だったそうだ。

※ ※ ※

 オーソドックスなスタイリングで、いまもなお人気があるW124型Eクラス。そのデザインから大きく変わったW210型2代目Eクラスは、たしかに登場した当時は賛否両論あったと記憶している。

 メルセデス・ベンツは、Eクラスのエクステリアデザインにおいては守りに入らず、攻めの姿勢を続けた。けっしてコンサバティブに陥らず、新しいプレミアムを提示したという意味においては、当時のキャッチコピー「最善か、無か。」を体現したモデルといえるのかもしれない。

Sunday 8 November 2020

二葉フードセンターは日曜休み

目黒本町、平和通り商店街の二葉フードセンター、日曜日は休業でした。

パン屋の横から





Saturday 7 November 2020

ポッコリお腹の皮下脂肪は食生活改善と筋トレ+有酸素運動で落とす

 ポッコリお腹が改善されない、なぜなのかと。

  • 原因は食べすぎと運動不足
  • 皮下脂肪は脂肪の中でも落ちにくい
  • 正しい食事>筋トレ>有酸素運動の優先順位で取り組む

皮下脂肪が蓄積されるのは、食べ過ぎによるカロリーの過剰摂取なので、減らすには摂取量よりも消費量が多い「アンダーカロリー」の状態にすること。アンダーカロリーにならない限り、皮下脂肪が落ちることはない。

具体的には脂質や炭水化物の摂取量を減らして、摂取カロリーを抑える食生活に変えること。コンビニの弁当や総菜などは脂質や炭水化物が多く含まれるため控える。コーラなどの高カロリー飲料も控える。

皮下脂肪を燃焼させるには、全身を鍛える筋トレも行う。筋力がアップすると代謝が上がり、脂肪の燃焼を促す。

皮下脂肪を効果的に落とすためには基礎代謝の維持が重要。基礎代謝とは、生活していくことで、勝手に消費されるエネルギーのこと。呼吸や体温の調節など、運動せずともカロリーは使っています。基礎代謝が高い人ほど、何もしなくても消費するカロリーが高いです。

効果的な筋トレメニュー

  • スクワット
  • レッグレイズ
  • クランチ
  • クロスランチ
  • プランク


皮下脂肪を落とすためには有酸素運動も効果的。

  • ジョギング
  • ウォーキング
  • 縄跳び
  • 水中ウォーキング
  • エアロバイク
【プロが指導】皮下脂肪は筋トレのみで落ちる?効果的に燃焼させるメニューも紹介!https://retio-bodydesign.jp/columns/article/hikasibou_kintore/

Thursday 5 November 2020

お腹ポッコリ対策

お腹がポッコリが改善されない、なぜなのかと。

ネットで情報検索、最初「一日5分」でお腹が痩せる男のダイエットby SPA」のを試みたが、三日坊主。その話を友人にしたらプランクを紹介された。

「一日5分」でお腹が痩せる男のダイエット
https://nikkan-spa.jp/256437
 お腹がへこむのは腹筋力なのだろうか。今、これを継続中、無理がないので続けられそう。最初は5分くらい軽くできるかと思ってトライしたが、意外にきつく、3分でダウン。iPhoneアプリがあったのでそれを使うことに。20秒―20秒ー20秒のインターバルで60秒x3回。
 
30日プランクチャレンジの成功で人生が変わる
https://www.fungoal.com/30-day-plank-challenge/
プランクのほかにスクワット10回x5回と腹の横の 筋肉が鍛えられるストレッチを5秒x2x3回。

1週間で5cm凹む 5秒「下腹凹ませ」ストレッチ【日経ヘルス18年5月号】
https://doors.nikkei.com/atcl/wol/magazine/15/022310058/032700101/
 
初期のメニュー 30日間
プランク:1分x3回
スクワット:10回x3回
腹の横の 筋肉がストレッチ:5回
必要なもの:ヨガマット 
 
補足:
論理的には皮下脂肪は摂取量より消費量が多くないと減少しない。これには、食生活改善、筋トレ、有酸素運動が有効。この点についてはこちら

 


No.2517 海外に転勤した人の源泉徴収

海外勤務の場合の所得税の扱いについて契約先からの説明がなかったので調べたところ、国税庁のHPに以下の通り説明があった。

以下抜粋

No.2517 海外に転勤した人の源泉徴収

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2517.htm

[令和2年4月1日現在法令等]

 役員や使用人が海外の支店などに1年以上の予定で転勤した場合には、一般的には所得税法でいう非居住者、1年未満であれば居住者になります。
 ここでは、年の中途で非居住者になった役員や使用人に対する源泉徴収のしかたについて、海外に出国する前と出国した後に分けて順に説明します。

 まず、扶養控除等(異動)申告書を提出した居住者で、その年の年末調整の対象となるその年中に支払うべきことが確定した給与等の支給額が2,000万円以下である者が、1年以上の予定で海外に転勤することになった場合には、給与等の支払を行う者は、その居住者が海外に出国する日までに、年末調整をしなければなりません。
 なお、社会保険料生命保険料などの控除は、出国する日(居住者であった期間)までに支払われたものだけに限られます。
 しかし、扶養控除配偶者(特別)控除(年末調整に際して「配偶者控除等申告書」の提出が必要です。)などは、出国の時に控除の対象となる者に係る所得控除額を控除できます。控除対象となるかどうかは次により判定します。

  • (1)生計を一にしていたかどうか及び親族関係にあったかどうか・・・出国の時の現況
  • (2)合計所得金額の判定・・・出国の時の現況により見積もったその年の1月1日から12月31日までの合計所得金額

 次に、非居住者となった役員や使用人に出国後に給与等を支払う場合ですが、役員と使用人では、その取扱いが異なります。
 海外勤務に対する報酬であっても、内国法人の役員として受ける報酬は、国内源泉所得に該当することから、20.42%の税率で源泉徴収が必要です。
 ただし、その役員が、海外支店の支店長など使用人としての立場で常時海外において勤務している場合には、源泉徴収の必要はありません。
 非居住者となった使用人の海外における勤務に対する給与等は、国内源泉所得に該当しないことから源泉徴収の必要はありません。
 しかし、海外で勤務している使用人や使用人として常時海外で勤務している役員に対して国内において賞与、ボーナスなどが支払われ、その計算期間内に日本で勤務した期間が含まれている場合には、日本での勤務期間に対応する金額に対して20.42%の税率で源泉徴収が必要です。
 なお、給与等の計算期間の中途において居住者から非居住者となった場合、給与等の計算期間が1か月以下であれば、給与等の計算期間のうちに日本での勤務期間が含まれていても源泉徴収をしなくてもよいことになっています(給与等の全額が日本での勤務に対応する場合には、20.42%の税率で源泉徴収が必要です。)。

 

Tuesday 3 November 2020

押し込み強盗事件(現金600万円)で全国に放映されたアトラスタワー中目黒

10月26日に発生した下記の強盗事件(被害額現金600万円)の舞台となった中目黒駅前のタワーマンション、45階建ての円筒形のアトラスタワー中目黒が全国的に放映されたのは数日前。

セレブの住まいとか芸能人が多いとか言われているがどんなタワーマンションかと言えば、再開発地区(上目黒一丁目地区市街地再開発事業)の中心施設として建てられた45階建てタワーマンション、2009年10月に完工している。wikiにも中目黒アトラスタワーとして掲載されている。当初、GTタワー側の上目黒2丁目地区再開発と一体的に進められた。事業主にあたる再開発事業組合の組合員は都市再生機構(UR)と旭化成ホームズ(アトラスタワー中目黒の)。

タワマン強盗 被害のセクシー女優・里美ゆりあが激白「もう殺してと泣き叫んだ」
2020年10月27日
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12180-840361/

住戸の総戸数は495戸、そのうち374戸が地権者取得住戸(都市再生機構取得部分196戸を含む)。間取りはワンルーム (1R) から3LDKで占有面積は35m2から128m2。タワーの9階から25階まで、合計196戸は都市再生機構(UR都市機構)の賃貸住宅(UR賃貸住宅)となっている。タワーの6階以上は全て住戸となっており、完成時にはUR賃貸住宅以外の部分が地権者取得分、および分譲マンションとなっていた。

中目黒アトラスタワー中古
平米単価は200万円程度。
https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13110/to_1001826873/

中目黒アトラスタワー賃貸
15万円から180万円とのこと。
http://www.so-i.co.jp/data21/summary.html

UR賃貸住宅中目黒アトラスタワー
196戸あり、1K~3LDK/43㎡~89㎡で賃料は月額222,000円~403,400円(共益費12,200円)。
https://www.ur-net.go.jp/chintai/kanto/tokyo/20_7090.html

公共事業的要素が強い市街地再開発事業では都市再生機構が参画することが多い、森ビルのような都心を独自で再開発というのは付加価値が高く付けられる土地でないと成立しないではないか。

忘れていたICカードリーダーSONY RC-370をWindows10で動作させる方法

 ICカードリーダーSONY RC-370をヤフオク入手したもののWindows10で動作しないので、確認した。このことをすっかり忘れていて同じ轍を踏んだのでメモを残すことに。

きっかけは「マイナポイント」の確認。新しいPCでは下記の「マイキーID・登録準備ソフト」のインストールが必要。

要するに、NFCポートソフトウェア Version 5.6.9.0とPC/SC アクティベーター for Type Bをインストールしないとカードリーダーが認識されない。

まあ、手間がかかる。アマゾンでRC-380を買えばこんな時間を費やさずにすんだのに、と思ったところで既に遅し。

1)NFCポートソフトウェア Version 5.6.9.0

RC-S330、RC-S370ご利用のお客様

https://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/download/old3_felicaportsoftware.html

※ マイナンバーカード・税理士用電子証明書をご利用の方は、NFCポートソフトウェアの他に「PC/SC アクティベーター for Type B」のインストールが必要です。

2)PC/SC アクティベーター for Type B

「PC/SC アクティベーター for Type B」はマイナンバーカード・税理士用電子証明書を利用するために必要なPC/SC機能を使用可能にします。