Thursday, 8 January 2009

中央アジア地域の海外安全情報(外務省)

中央アジア地域の海外安全情報(外務省海外安全情報)2008年12月16日現在-転載

これから関係するかもしれない中央アジア地域とはどんなところか、海外安全情報を検索してみました。ソースは外務省海外安全情報、アフガニスタンに接する地区やフェルガナ盆地地区は治安が不安定なようです。

【ウズベキスタン】
ウズベキスタンに対する渡航情報(危険情報)の発出(2008/12/16)

ウズベキスタン側タジキスタンとの国境沿いが渡航延期なのにタジキスタン側は勧告なし。これはどのように理解すればよいのだろうか。タジキスタン領内はアフガニスタンとの国境沿いが渡航延期なのだ。アフガニスタンから二重に渡航延期地区が国境沿いにある。

その他、フェルガナ盆地でのキルギス、タジキスタン国境沿いも渡航延期地区になっている。

http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info2.asp?num=2008T225&filename=2008T225_1.gif

●フェルガナ、ナマンガン及びアンディジャン各州のタジキスタン及びキ
ルギスとの国境付近の山岳地帯(キルギス領内の飛び地ソフ及びシャヒ
ーマルダンを含む)
:「渡航の延期をお勧めします。」(継続)
●アフガニスタンとの国境周辺
:「渡航の是非を検討してください。」(継続)
●フェルガナ、ナマンガン及びアンディジャン各州(タジキスタン及びキ
ルギスとの国境付近の山岳地帯を除く)
:「十分注意してください。」(引き下げ)
●上記を除く地域(首都タシケント市を含む)
:「十分注意してください。」(継続)
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=183#header

【カザフスタン】
カザフスタンは何も出ていないようだが、キルギスはフェルガナ盆地、タジキスタン国境地区は渡航延期だ。

カザフスタン
現在、危険情報は出ておりませんが、
最新スポット情報や安全対策基礎データ等を参照の上、
安全対策に心がけてください。
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/blank_map.asp?id=187


【キルギス】
キルギスに対する渡航情報(危険情報)の発出 地図

http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info2.asp?num=2009T002&filename=2009T002_1.gif

キルギスに対する渡航情報(危険情報)の発出(2009/01/05)

●バトケン州全体(ウズベキスタン及びタジキスタンの飛び地を含む)
並びにオシュ州及びジャララバード州のウズベキスタン及びタジキスタ
ン国境付近
:「渡航の延期をお勧めします。」(継続)
●オシュ州(国境付近及びオシュ市を除く)
:「渡航の是非を検討してください。」(継続)
●首都ビシュケク市、オシュ州オシュ市及びジャララバード州(国境付近
除く)
:「十分注意してください」(継続)

http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=265#header


【タジキスタン】
外務省海外安全情報1月8日付け
アフガニスタンとの国境沿いが渡航延期になっています。

タジキスタンに対する渡航情報(危険情報)の発出(地図)

http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info2.asp?num=2009T001&filename=2009T001_1.gif

●ゴルノ・バダフシャン自治州のアフガニスタンとの国境付近
:「渡航の延期をお勧めします。」(継続)
●上記以外の地域(首都ドゥシャンベ市及びホジェンド市を除く)
:「渡航の是非を検討してください。」(継続)
●首都ドゥシャンベ市及びホジェンド市
:「十分注意してください。」(継続)
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2009T001

外務省海外安全情報 欧州(東側)地域渡航情報
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/riskmap/europe_3.html


【トルクメニスタン】

最新情報は2006年7月情報
地図

http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info2.asp?num=2006T171&filename=2006T171_1.gif

トルクメニスタンに対する渡航情報(危険情報)の発出(2006/07/31)

●アフガニスタンとの国境付近
:「渡航の是非を検討してください。」(継続)
●その他の地域(首都アシガバットを含む)
:「十分注意してください。」(継続)
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=202#header

安全対策の4つの目安(カテゴリー)
「十分注意してください。」
その国・地域への渡航、滞在に当たって特別な注意が必要であることを示し、危険を避けていただくよう、おすすめするものです。

「渡航の是非を検討してください。」
その国・地域への渡航に関し、渡航の是非を含めた検討を真剣に行っていただき、渡航される場合には、十分な安全措置を講じることをおすすめするものです。

「渡航の延期をお勧めします。」
その国・地域への渡航は、どのような目的であれ延期されるようおすすめするものです。また、場合によっては、現地に滞在している日本人の方々に対して退避の可能性の検討や準備を促すメッセージを含むことがあります。

「退避を勧告します。渡航は延期してください。」
その国・地域に滞在している全ての日本人の方々に対して、滞在地から、安全な国・地域への退避(日本への帰国も含む)を勧告するものです。この状況では、当然のことながら新たな渡航は延期することが望まれます。

No comments: