日本家屋の冬は寒い、暖房がないと室温10度前後となる。機密性に欠けるので部屋を温める暖房は非効率、炬燵のような足元を温める暖房が効果的。されどここにはコタツはない。
Friday, 29 December 2023
MacBookからiPhoneへMusicを使って音楽ファイルをコピー
MacBookからiPhoneへ音楽ファイルのコピーにトライ、以前はiTunesだったがCatalinaからMusicになっている。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlbf6a1fab/mac
転送方法は
MacからiPhone/iPadに音楽を入れる方法【4選】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000267.000011895.html
Thursday, 28 December 2023
「日ロさけ・ます漁業交渉(日本水域)」の結果について
3/20-24に「日ロ漁業合同委員会第39回会議」が日本とロシア間で開催され、令和5年(2023年)の日本200海里水域における我が国漁船によるロシア系さけ・ますの操業条件等について妥結し、4/10解禁日出漁の見込み。
協定の経緯は以下のとおり、
1985年(昭和60)にソ連と日本との間で締結された協定。1976年および1977年にソ連および日本がそれぞれ200海里漁業水域を設定したことにより、1956年の日ソ漁業条約は1977年に廃棄された。
その後、北西太平洋の200海里以遠水域におけるわが国のサケ・マス漁業は、78年に締結されたいわゆる旧日ソ漁業協力協定およびこの協定に基づいて毎年締結されたいわゆるサケ・マス議定書に従って行われてきた。
1982年の国連海洋法条約の採択およびその後の日ソによる同条約への署名、1984年のソ連の経済水域設定を契機として、1985年5月に「漁業の分野における協力に関する日本国政府とソヴィエト社会主義共和国連邦政府との間の協定」(日ソ漁業協力協定)が締結された。
この協定の内容は、サケ・マスの取扱いに関する規定と一般的な漁業の分野の協力に関する規定に大別される。サケ・マスの取扱いに関する第2条は、国連海洋法条約の溯河性魚種に関する規定(第66条)を考慮したものとなっており、母川国の第一義的利益および責任、遡河性魚種の保存の確保、漁獲の条件、規制の実施、裁判権などを定める。
漁業の分野の協力に関しては、科学調査の協力、漁業の技術等についての協力、生物資源の保存・管理についての協力、両国の団体・企業間の協力についての協議などを定める。また、この協定は、この協定の目的を達成するため、日ソ漁業合同委員会を設置することとした。
1991年(平成3)12月以降は日本とロシア連邦との間で引き続き効力を有している。
サケ・マスの取扱いに関する第2条は、国連海洋法条約の溯河(さくか)性魚種に関する規定(第66条)を考慮したもの。
Wednesday, 27 December 2023
昨晩会った友人の長男が柔道世界レベルで頑張っていた。
三色旗にカドゥケウスの杖とネボ山の青銅の蛇
コロナワクチン接種のため近所のクリニックへ行ったところ、三色旗にカドゥケウスの杖、慶應医学部出身であろうクリニックではよく見かける。この意味を少し掘り下げてみた。
三色旗に螺旋状の絵柄、これはケーリュケイオン(カドゥケウス)の杖という。
ケーリュケイオン(カドゥケウス)とは「聖なる力を伝える者が携える呪力を持った杖」、ヘルメスの杖とされており、この杖が象徴するものは平和・医術・医学・医師・商業・発明・雄弁・旅・錬金術など。
「杖にからむ蛇」として表される螺旋は生命力や権威などを象徴しており、「ギリシアの医療神アスクレピオスのもつ杖や,ヘルメス神の持物のカドゥケウスにおける二重の蛇の螺旋は,いずれも超自然的な力を示す」とされる。
WHOも類似の
ギリシア神話に登場する名医アスクレピオス(アスクレーピオス)の持っていた蛇(クスシヘビ)の巻きついた杖を指す。医療・医術の象徴として広く用いられているシンボルマークである。杖にからむ蛇として表される螺旋は生命力や権威などを象徴しており、ギリシアの医療神アスクレピオスのもつ杖や,ヘルメス神の持物のカドゥケウスにおける二重の蛇の螺旋は,いずれも超自然的な力を示す、という。
ギリシアの医神アスクレピオスは大地的治癒力を伝える蛇のからんだ杖を持っていた」と書かれている。最も有名なカドゥケウスはヘルメースの杖とされており、カドゥケウスが象徴するものは平和・医術・医学・医師[4]・商業・発明・雄弁・旅・錬金術などである。
アスクレピオスの杖」はカドゥケウス(ギリシア語:ケーリュケイオン)とデザインがよく似ているが両者は別のものである。前者はヘビが1匹であるのに対し、後者はヘビが2匹で杖の上に翼が付いている。
似たような杖がネボ山(ヨルダン)にある。これは青銅の蛇、『旧約聖書』の「民数記」21章4-9に登場する銅像である。英語では「ネフシュタン」と呼ばれることもある。
ネボ山 (ヨルダン)、神がイスラエルの民に与えられた約束の地をヘブライ人の預言者モーセに眺望させた場所とされる(申命記32章49節)。
ちなみに三色旗については慶應義塾のHPで以下のように説明されている。
植田日銀総裁の指導教官スタンレー・フィッシャーとザンビアのマザブカ
植田和男日銀総裁がMIT経済学部で博士課程に留学していたときの指導教官スタンレー・フィッシャーとザンビアについて視野に入ったのでメモを。
植田総裁がMIT大学院博士課程へ留学した時(1976−1980年)の指導教官は、スタンレー・フィッシャー(Stanley Fischer)教授、wikiにはフィッシャーは、北ローデシア、現在のザンビア、のマザブカで1943年生まれとある、フィッシャーはユダヤ系でありマザブカにコミュニティが存在していたのは初耳だったが、植民地というのはそういう場所なのかもしれない、南米大陸の移民のように。
Mazabukaマザブカは現在のザンビアの首都ルサカから南西へ135kmに位置する、カフエ川が近くを流れる、人口約7万人の南部州の州都でもある。私の記憶では、1980年代だが、牧畜が盛んなエリアという情報だったが、現在はサトウキビ栽培が盛んでザンビアシュガー会社がここで操業している。フィッシャー家が住んでいた1950年代は情報がないが、1990年で人口が約25000人なのでもっと少ないことだろう。
マザブカの語源は南部州の言語であるトンガ語で「川を渡った」という意味とのこと。カフエ川を渡ったという意味なのだろう。
2007年、マザブカのMunali Nickel Mineで採掘が開始され、Niを約4000トン/年(2021)産出する。
フィッシャー家は1956年ごろに南ローデシアSuthern Rodesia(現在のジンバブエ)へ転居、スタンレーが13歳のときでした。そして、奨学金を得て1962年から1966年にLSE:London School of Economics and Polytical Scienceで修士課程まで学び、MITの博士課程へ進学している。
スタンレーがMITで教授職に就いたのは1977-1988、植田総裁が入学したのが1976年である。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-11/RPWEDET0AFB701
フィシャー家がマザブカに住んでいた頃は、北ローデシアNorthern Rodesia (1911-1964)で、英国領ローデシア・ニアサランド連邦Federation of Rhodesia and Nyasaland(1953-1964)を構成していた。ザンビアは東京オリンピック1964開催中の10月24日に独立した。よって入場行進は北ローデシアで閉会式の行進はザンビア共和国であった。
https://eastriver229.blogspot.com/2023/07/1964.html
Tuesday, 19 December 2023
Monday, 18 December 2023
エチオピア巡礼の大地
2001年にNHKで放映された「エチオピア巡礼の大地」をプレミアムカフェで再放送することを何かの機会に知ったので録画しておいた、それを昨晩観た。
内容は聖地ラリベラでのクリスマス、3世紀末にキリスト教が伝わりアクスム王国の国教になり、エチオピア高原に広まった。ラリベラ王の時代、エチオピア高原の周囲はイスラム勢力が支配してエルサレム巡礼が敵わなかった。
1187年にはヒッティーンの戦いでエルサレムがムスリムに占領されたことから、ラリベラ王は首都ロハ(ラリベラ)を新エルサレムとして建設を試み、ラリベラには聖書にでてくる地名が付けられ、街を流れる川もヨルダン川と改称された。
巡礼のためガビを着て数百キロを徒歩(アディスアベバや地方都市からはバスも仕立てられている)でラリベラを目指す数千の敬虔なキリスト教徒が映し出されていた。聖マリア教会前でイブから降誕祭が行われピークに達するその様は荘厳そのものだった。
アディスアベバに赴任中に機会を逃しているので、コロナ禍もそうだが内戦も速やかに収まってくれないと行けない。
Sunday, 17 December 2023
東急世田谷線
2023/12/16、東急世田谷線世田谷駅、路面電車のような規格ですが併用軌道ではなく専用軌道の鉄道。路線は三軒茶屋から下高井戸を結ぶ5kmの路線延長、10駅あるので駅間は1km未満。ボロ市まで行ったので最寄り駅の世田谷駅まで行ってみた。
軌道は1372mm、狭軌(馬車軌間)、4フィート6インチ軌間である。1372 mm軌間の鉄道はスコットランドで採用されていたが1846年に英国で法的に使用不可となった。その後、1882年開業の日本の東京馬車鉄道がこの軌間を採用し、その後継の東京都電車(都電)や後発の他社もこれに倣ったため、この軌間は特に東京圏で広く用いられることとなった。そのためこの軌間は日本で馬車軌間と呼ばれるほか、東京ゲージと呼ばれることもある。
スキャンした文書に縦線が入る、Brother MFC-L3770CDW
スキャンした文書に縦線が入った。調べたところ、平置きでは入らず、ADF(自動原稿送り装置)を使った時だけに発生していたので、ADF内の汚れのようだ。
対処方法はADFの読み取り部の清掃、とのこと。なかなか汚れが特定できず、上手くいかなかった。読み取り部を清掃したら縦線が薄くなったが、その後、元の太さの縦線に戻ってしまった。
読み取り部の清掃方法
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10235
スキャナー部のガラスに光を当ててよく見たら何かが付着していた。粘性のような、それで電解液をティッシュに含ませてその汚れの箇所に浸すようにしばらく置いておいて、拭き取り、ADFを使ってスキャンしたところ、縦線が入らなくなった。
アディスアベバ
2016/12/17
2016年末、徒然なるままに週末の早朝に師走を振り返る。
1) 2週間連続(週末に2泊3日現地踏査を入れたので)の2案件重複ミッションが2016年最後の仕事となった。滞り無く、と言いたいところですが、積み残し有り。このような日程になったのは先行していた案件のリスケが重なったことによる。両案件とも予定通りとは行かず、リスケ案件の未成熟さが予定通り案件が引っ張られる結果となり、予想は出来たものの二兎を追う者は一兎をも得ず、的となった。最大の原因が困ったチャン担当にあるのだが。女難の相?
2) ミッション来訪前の週末、テニスに持っていったペットボトルのキャップから水が漏れ、横にしたからか、バックに入れていたiPhone6(日本のSIM)を濡らしてしまい、幸いローカルSIMを入れているiPhone4Sは濡れたが問題は無かった、画面表示が薄くなっていき、最終的に表示されなくなってしまった。帰国したら即修理、復活するとは思うが。4Sはバッテリーが持ちが悪くなってきているので更新も考えねば。水難の相か?
3)プーチン大統領との日露首脳会談でロシアのスタンスが明確に示されたことは日本にとっては大きな成果、足が地について日露関係を考え行くことが重要と考えている。
4)ドル円為替レートで118円へと根拠のない、期待値だけだろうと思うが、急速な円安、円換算で航空券の支払いが前回との差が約2万円増(決済時の為替レートは先月末なので100円台後半)となった。ドルリンク通貨なので。
5)銀行振込に必要なワンタイムパスワードの取得に日本のSIMを入れたiPhone6のアプリを利用しているが、水濡れ未表示になったことで使用不可に、その結果、銀行間での資金移動が出来なくなり、クレジットカードの引き落とし期日に残高不足。iPadや4Sで同じアプリで取得しようとしたら機器の認証が必要でその確認番号が登録している自宅電話か携帯電話への連絡、携帯電話が使えないし自宅にはいないので不可。日本へ連絡して口座に資金を移動したが期日が過ぎて直ぐには引き落としされず。自宅にその旨のハガキが届いたと連絡があった。
というわけで、年末になって女難と水難の相が出ている様なので厄祓い行く必要性を感じるここ2週間、今夜の夜行直行便で帰国します、ポストしようと思ったら停電、これは当地ではよくあること。
Saturday, 16 December 2023
Wednesday, 13 December 2023
カイロのハーンハリーリ
2007/12/13
At the top of Bab Zuweilla, Khan Al-Khalili, Dec.2007.
Khan Al-KhaliliのBab Zueilla、カイロで仕事をしていた時にカメラを担いで何度か散策した。最後のころ、確か2007年12月だったと思うが、この尖塔に登ってみた。眼下を見下ろすと足がすくむ思いだったが、素晴らしいカイロの俯瞰でもあった。
アディスアベバの協同組合ショップ
2015/12/13
アディスアベバ、Eniredada Cooperative Supermarket, 社会主義っぽいスーパーマーケットを見つけた。この地区の協同組合のようだ。蜂蜜を購入、価格は少し安い、日用品もそうだった。月曜日から金曜日まで19:00、土曜は18:00、日曜休み。時間をエチオピア時間で言われたのでチンプンカンプン、07:00=01:00とするようだ。敷地内にコミュニティーセンターを建設するようだ。
アディスアベバのカフェ
2015/12/13
アディスアベバ、I stopped over at Savor that I found it when I was for a walk, and ordered Savor burger. This cafe was opened last April. 先ほど見つけたカフェに入って、店の名がついたバーガーを注文してみた。味良しサービス良し、当地では希少、メニューは他のカフェと変わらない、ちょっと高いけどまた来よう。2015年4月にオープン。
アディスアベバ、I found this cafe when I was on the walk today, next door is well known Belgian restaurant and a cooperative shop. 散歩の途中で見つけたカフェ、隣がよく知られているベルギー料理屋(私はその噂だけで試さずでした)、その隣がこの地区の協同組合スーパーマーケット、これは発見です。