Sunday, 30 April 2023

アディスアベバの停電

2017年4月30日、

 今朝、テニスに出かける時に停電になり、丁度いいやと思い出かけた。戻ってきた時には電気が復活していたのでやれやれと思い風呂に入りさっぱりしてから遅めの軽い昼食、食べ終わったらブツリとまた切れた。よってガスでお湯を沸かしてトルココーヒーを淹れた。今日の停電は長い、未だに復活しない、非常用電源のディーゼル発電機が先ほど稼働し始めた。

テニスをこちらに来て復活させたがこの年齢なので基本を忘れてしまっていてまともに打てない、今日は概念的なイメージの復習、ネットでテニス基礎練習を検索している次第。今朝は3時間程度、かなりゆっくり目ですが身体を動かしたら体重が1㎏減。バッテリ駆動PCからDV-DO経由でネットに接続、VPN付OperaでFBにアクセスしている。



米国へ贈った五色桜の返礼がハナミズキ

 あっという間にハナミズキの花が散って新緑の葉が初々しい、こんなに速足だったのかと。このハナミズキ、別名アメリカヤマボウシ、英語名はDogwood、犬の木、は北米原産である。



このハナミズキは明治時代末期の1912年に日米親善の象徴として当時の東京市長であった尾崎行雄が、アメリカ合衆国ワシントンD.C.へサクラ(ソメイヨシノ)を贈り、ポトマック河畔に植えられた。大正時代初期の1915年にその返礼としてワシントンD.C.から東京市へ贈られたのが始まりである。

贈られたハナミズキは60本で、うち白花の苗木が40本、ピンク花の苗木が20本、日比谷公園、小石川植物園などに植えられた。原木は太平洋戦争中にほとんどが伐採された。戦後、小石川植物園で切株が発見されて、その標本が憲政記念館に展示されている。現存する原木は東京都立園芸高等学校に残るだけである。

ワシントンD.C.へ贈られた桜は荒川堤の五色桜、最初の桜2000本は病害虫着生のため植物検疫を通過できずに焼却処分となっている。数年後の1912年は第2回の寄贈で約6000本、3020本がワシントンD.C.へ3000本がニューヨーク市へ贈られた。

一方、荒川堤の五色桜は戦後の公害で枯死してしまい、ワシントンD.C.へ贈ったを桜を移植したのが現在の荒川堤の桜である。

寄贈された桜の品種(11種)
染井吉野、白雪、有明、御車返、福禄寿、一葉、関山、普賢像、上匂、滝匂、御衣黄

http://arakawa-gakkai.jp/pdf/sakura_booklet.pdf

私のお気に入り-コーヒーカップWedgwood Turquoise Florentine

私のお気に入り-コーヒーカップ

Wedgwood Turquoise Florentine













Saturday, 29 April 2023

思い出のポートスーダンと邦人退避

紅海に面した港湾都市ポートスーダン、バシール政権下の2017年7月にアディスアバからハルツームへ、そして許可を取ってポートスーダンへ空路で出張した。

今回の邦人退避、自衛隊機はやはりハルツームへは飛ばずポートスーダンで邦人等救出、しかし陸路で約835km(距離はGoogleマップ、nhkは直線距離での表現ではないか?700㎞と報道)の距離をコンボイ組んでUAEと韓国などの支援を受け移動、通常は航空機での移動距離、疲労困憊だったことでしょう、オペレーションは意図通り成功したようだが次は護衛にも十分な自衛隊を派遣出来る制度的な改正がなされると自衛隊の役割がより重要性が増してくるであろう。

2017年7月17日、バシール政権下のスーダン、ハルツームからポートスーダンへスーダン事務所スタッフとナショナルスタッフとともに、運輸セクターの視察に出張した。WFPがジブチ廻廊の代替として試験運用をしていたからだ。今回のハルツーム退避は陸路で約835km(Google maps)をコンボイで移動し、自衛隊機でジブチへ退避した。2019年のバシール政権打倒に根があるのようなことをbbcが報じていた。

https://www.bbc.com/news/world-africa-65284948

ポートスーダンへはスーダンの国内線、ハルツームからTARCOのB737-300で。「座っている間はシートベルトを締めましょう」という英語の説明の下に、認識不明な言語の上にアラビア語訳が貼ってあった。中古機を購入したのであろう。1時間のフライトの割には軽食がしっかりしている、ETよりも。




ポートスーダンでのランチ、税関、港湾施設関係者と面談、視察した後に紅海に面した海鮮食堂へ、海風を浴びながら白身魚やエビのフライ、サラダをゴマダレで食べた。これが非常に美味しかった。7月だったが、海風のせいか暑さはそれほど厳しくなかった。








ポートスーダンにて、2017年7月

Thursday, 27 April 2023

築地場外の諏訪商店(しじみ佃煮)

築地場外の佃煮屋、諏訪商店、しじみの佃煮を時々買っていたが、この辺りの店は基本は午前中までなのである。しじみ佃煮、生姜が効いていてご飯に合い過ぎなのです。築地市場は移転したが、築地場外市場はそのまま、新しい店に入れ替わっているのが数店みうけられるがそれ以外は変わらず、嬉しいですね。この日はランチを築地寿司清で、その帰りに寄ったが運よく開いていた。諏訪商店の向かいの玉子焼きの松露の誘惑もある。

https://tkjm.jp/tsukijijougai/store95/

https://www.tsukiji.or.jp/shoplist/cat-c/cat-9/159/






Monday, 24 April 2023

スタックしたW210 E320 AVG-仮駐車場用地(畑・荒地)で

2022年4月23日のこと、正教会の復活祭に千葉の修道院まで出向いた時のこと。

千葉のある施設へ行った際、誘導されるまま農道の横、他の車の停まっている先へ車を停めた。が、そこは雑草が生える畑、この車は重いしFRだし、気になった。そしてその日は雨、午後になり雨足が強くなり、はやり気になって出してみようとしたら、右後輪が農地に埋まってしまった。

スタックしたW210

写真(準備中)

脱出の経緯

  • スタックしたのは右後輪、FFのことを考えると、バックで抜けるほうが楽なのではと試すが、ぬかるむ一方でどうにもならない。
  • トラロープを見つけて他の車で牽引を試みたが、牽引する車(SUV)の後輪が空回りして牽引できず。
  • スコップで後輪の土を掘り、そこにトランクに入っていた段ボールを土とタイヤにかまして、同時に前から押してもらいバック、少し動いたが、また空回り。
  • それで、スコップと板きれを探してきて、スコップで後輪の後ろの土を掘り、板をかまして、前から押してバック、これで脱出できた。
  • 皆さん、どうもありがとうございました。

備えておくべきツール:

1)牽引ロープ4m(耐荷重3t)(TiCoast 牽引ロープ(車用脱出ロープ)ースチールワイヤー 車用牽引ロープ 最大耐荷重3トン 4M)(これは使えると思うが、W210は2トン弱、長さ4mあれば他の車で牽引できる)

2)脱出バットとスコップ(sac taske タイヤ 滑り止め 車用 脱出 マット 雪 泥 スノーヘルパー & 折り畳みスコップ (2個セット))(リンクは一例、使ってみないと使用に耐えられる製品なのか、わからない)

スタックした時の脱出方法


リモコンRMT-B006Jの電源ボタンが反応しない

10年以上前に買ったSONYのBDZ-RX55(2010年購入、HDDを2TBへ換装済み)のリモコン(RMT-B006J)の電源ボタン、徐々に反応が鈍くなり、今日は全く動作しなくなってしまった。

ネットを検索したところ分解掃除して接点にアルミテープを貼るという修理方法が紹介されていた。

https://youtu.be/XzfNOpwWIcg

ケースを開けるのが難儀だった、エタノールで掃除、アルミテープはダイソーで販売している。ケースを開けるのにややコツがいる。明日、ダイソーでアルミテープを買って接点に貼り付ける、これで復活するはずなのです。

https://jp.daisonet.com/products/4979909962732










リモコンの設定

https://www.sony.jp/support/bd/manual/2011a/setting/remocon.html

https://youtu.be/-S9x3--tkF8

Sunday, 23 April 2023

アイリスオーヤマのLED20形照明のダミーグロー球

 洗面所手元照明に20形蛍光灯が取り付けられていたので、これをLEDへ交換しようとアマゾンで注文、しかし、グロー球方式と思い込んで注文したが、他のタイプがあったのかは不明、グロー球ソケットが見当たらなかった。それで、なぜそうなっているのかを確認

使えないのかとLED20形を実家に持ち帰り、妹の家で使うように説明したが、数カ月しても使っていないのでこちらで使えるか検討を行うために、戻してもらったらところ、ダミーのグロー球が紛失していて、先へ進まなくなった。

アイリスオーヤマのカスタマーサービスへ問い合わせたところ、お高い価格の返答、アマゾンで代替品があったので買って試したが、うんともすんとも、点灯しない。



ブドウパンを焼く

ブドウパンを焼いた。

練りはホームベーカリーで、発酵はオーブン35度で。焼きは210度25分。