Tuesday 19 October 2021

2015年10月19日、アディスアベバ到着後のメモ

2015年10月、アディスアベバ到着後のメモ。

今回はなかなか時差が取れない。アジスに来て5日目、この週末に時差が解消できるかと思ったが夕食の後、寝てしまい、夜中に目が覚めた。このパターン、夕食後に眠くなり夜中に目が覚め、二度寝をする日が続いている。2400mの高地なので眠りが浅いのかもしれない。
アジスに来る前にNYCを往復、その時の時差を解消できぬまま、こちらに来ていることも影響しているかもしれない、移動中、寝られる時に寝てきたのだがもっと体を動かすべきだろうか。
 
アジスの気候、一日の気温の変化は12-25度、暖房が必要なほどまで下がらないが朝晩は肌寒いので上着が必要、日中は日差しが強い、そして乾燥している。日差しを避ければ過ごしやすい。
 
逗留先は予算をオーバーしているホテルから予算内に収まるサービスアパートメント的なゲストハウスへ移った、どうも日本大使公邸の裏側のようだ、部屋から目の前に見える建物が公邸だろう。ここはキッチンが付いているので比較的自由度が高く快適、出発前にタシケントとエレバンで使っていた包丁が見つからなかったのが悔やまれる。
 
ここを決める前に事務所へ徒歩圏のサービスアパートを探したが不便で予算超の物件ばかりだった。ここだけ、レストランやグローサリーが多く市場も近くにあり、しかもリーズナブルだった。構えはゲストハウスだが機能的には問題ない。今回は時間を掛けず、サッと決めた、他に良い物件があれば移ることも可能だからだ。
 
市場周辺には中国人商店がいくつかあり、中華食材や中国野菜なども売っているし、中華料理屋や韓国料理屋もある。
 
アジスに来て気にはなったのが頻繁に発生する停電だ。事務所でも日中、自家発電へ頻繁に切り替わるし、政府系の事務所ではバックアップがないので仕事にならないと聞く。今朝も発電機の音で目が覚めた。電力普及率が15%(2005年)、最新データが見つからないがサブサハラ平均26%を大きく下回る。最近、新たな水力発電所が完成したと聞いているので発電設備量は十分なのかもしれないが送配電に問題があるのだろうが売電優先とも聞く。
 
追々この国の現状を精査していかねばならないが、直感的にこの国は冷戦構造の崩壊とともに中国を模範とした社会主義市場経済指向ではないかと感じる。


No comments: