Sunday, 9 March 2014

W210 E320AVGの法定12ヶ月点検で触媒交換修理などなどー2014年、15年目

2000年2月初年度登録のW210のE320 Avangard、最終であろう。

初年度登録:2000年2月16日
車検:2005年2月16日まで
走行距離:27,114km
車体価格:4331310円
諸経費など:137,440円
合計:4,470,000円
3年半落ち、車検を1回通した、を2004年5月に中古購入したもの。

2014年か?12ヶ月点検に出したら触媒が不良で要交換とのことで交換修理した、これが高価だったんだな。もうかなり長いこと、特別な修理をしておらず、いきなりだった。(どの程度の深刻さなのか動かなくなったわけではないので実感がない。)

この時、車齢が15年、廃車も視野に入れ乗り換えを検討したが、元々完成の域に近いしっかりした車なので修理して乗ることにした。それにしても12ヶ月点検なのにこんなに整備する必要があったのか、前回の車検時は何を修理したのか、調べる必要がある。この時は多忙でそれどころではなかったのだろうが。

2014年1月26日時点での走行距離、95,767km.

法定12ヶ月点検及び触媒修理などの費用は以下の通りだった。

触媒コンバータ交換
ナット、796円
シールリング, 1,795円
エキゾゾーストパイプ1, 139,335円
エキゾーストパイプ2, 145,110円
小計287,036円

その他の修理交換、
エンジンオイル、オイルフィルター交換
交換、4200
エンジンオイル8L, 15,960, 
オイルフィルター, 2,310
小計22,470

スパークプラグ交換(スパークプラグは10年若しくは10万kmで交換)
交換23,100
スパークプラグ、38,236
小計61,336

Vベルト交換シングルドライブベルト
交換、3,150
シングルベルト、9,859
小計13,009

Vベルト・テンショナー部品交換
交換、10,500
テンショナー、5,953
テンションロール、49,875
小計66,328

左タイロッド、交換
交換、8,400
タイロッド、15,225
リペアキット、5,260
小計28,885

パワーステアリング、ハイドロリック・ラインD1交換
交換、16,800
パワーステアリングオイル、2,635
ホース、17,430
シーリング、440
小計37,305

ATのオイルホース
交換、4,200
ATF722、3,822
ATクーラーホース、7,738
ATロックピン、157
小計15,917

フューエル・メイン・フィルタ交換
交換、6,300
Fuel Filter, 23,310
Binder, 546
Loom Tie, 304
小計30,460

バッテリー交換
交換、4,200
バッテリー、47,250
小計51,450

ウインドウオッシャー液補充
1,575
小計1,575

ワイパーブレード交換
交換、1,050
ワイパーブレード、3,675
小計4,725

リモコンキーのバッテリー交換
交換、1,050
バッテリー、1,008
小計2,058

法定12ヶ月点検
26,250

この時、触媒不良などなど、12ヶ月点検なのにプラグ、燃料タンク、Vベルトなどなど、66万円支払った。リモコンキーのバッテリー交換など、なぜ依頼しているのか?





 

 

No comments: