Wednesday, 31 December 2014

年末恒例の穴八幡宮

一陽来復のお札をいただきに。


雲海で昼食「楽・月」

雲海
http://www.anaintercontinental-tokyo.jp/rest/unkai_m.html#lunch

楽・月
上品な味でした。







Sunday, 28 December 2014

二度来日したGohar Gasparyan

アルメニア人オペラ歌手 Gohar Gasparyan、ソ連時代、公演旅行で二度、1959年と1964年に来日公演を行っている。ソ連人民芸術家(Наро́дный арти́ст)

Гоар Гаспарян

(14 декабря 1924 г. - 16 мая 2007 г.)
http://musplanet.narod.ru/Armenian_music4.htm

年初に亡くなった「小野田寛郎元陸軍少尉 91歳で逝去」の記事

フィリピンに出張するとき、常に小野田寛郎元陸軍少尉を思い出した。

Hiroo Onoda, Japanese soldier who long refused to surrender, dies at 91
http://www.warhistoryonline.com/war-articles/hiroo-onoda-japanese-soldier-long-refused-surrender-dies-91.html


ThinkPad X201の最大メモリは4GBですが8GBまで認識する

ThinkPad X201の最大メモリは4GBですが8GBまで認識する、と下記に説明があります。

8GBメモリ登載(ThinkPad Club)
http://www.thinkpad-club.net/modules/d3forum/index.php?topic_id=3464&post_id=24677
これは、チップセットであるintel GM45 Expressの仕様によるそうです。X200もx201も同じ仕様とのこと。

メモリの規格は、PC3-8500ですが、PC3-10600規格のメモリでも下位互換なので認識する。(上記、ThinkPad Club)

ThinkPad X201 3249-P72
Core i 5 M520 2.4GHz
8GB memory

Core i3/i5/i7 以降では、メモリ コントローラーが CPU に内蔵されたため、最大搭載メモリは CPU によって決定されるとのこと、「メモリを 16 GB 以上搭載したいのであれば、第二世代以降の Core i3/i5/i7 を搭載したモデルを選択しなければなりません」。

X シリーズでの第二世代は、ThinkPad X220 以降のモデルがこれにあたります。」

Tシリーズだと?

16GBを認識させる関連記事
http://www.thinkpad-club.net/modules/d3forum/index.php?topic_id=5347

Saturday, 27 December 2014

MacBook Pro late 2011を16GBメモリへ増設した結果

先日、MacBook Pro 13-inch late 2011を16GBへ増設した。

その結果は、どうなったかというと、ほとんどストレスを感じることなく、アプリを操作できるし、ウェブでもクルクルアイコンが出ることはなくなった。

画像処理には重宝する。DPPでRAWファイルをJPGへ変換するのも一括処理も楽にできる。WIndows7 Pro 32bit搭載のThinkPad T410はこの処理をするとハングアップしてしまうので使えない。メモリは4GB。

MacBook Proは4GBから16GBへ増設した、価値ある増設だった。

インドの到着時ビザが12月27日より不可 オンライン申請へ

インドの到着時ビザが12月27日より無くなり、オンラインでの事前取得となる。しかし、この手続きに時間がかかるとのこと。

インドの到着時ビザが12月27日より
http://rajender.exblog.jp/23908376/

東京インド大使館インドビザ申請センター
http://www.indianvisaatjapan.co.jp/visaOnArrival_jp_online.html

Wednesday, 24 December 2014

ThinkPad T410 Windows 7 Pro 32bitのメモリ増設は4GBまで

ThinkPad T410 Windows7 Pro 32bit、使い始めて既に4年になる。

購入時のメモリは4GB。
仕様:PC3-8500 DDR3 SDRAM
メモリ最大:8GB
メモリスロット数:2

RAW現像をするとDPPやRawTherapeeが直ぐコケルのでメモリを増設して安定化させようと周辺状況を調べてみた。

ネット情報に16GBメモリ増設云々という見出しも見られたが、OSに依存していたような記憶だった。

所有PC:ThinkPad T410 Core i7 Windows 7 Pro 32bit


Windows7のバージョンにより、メモリ認識は以下のとおり。

x86(32bit)  4Gbytesx64(64bit) 192Gbytes

Windows OSでサポートされている最大物理メモリサイズは?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0903/06/news136.html


「ThinkPad T410」の主な仕様(参考)
  • 初期導入OSはWindows®7 Professional (32/64 bit)正規版、
    Windows® XP Professional 正規版ほか
  • インテル® Core™ i5 プロセッサーを搭載
  • 最大8GBのメモリーを搭載
  • 最大320GBのハードディスク・ドライブを搭載、またはオプションで最大128GBのSSDを選択可
  • LED バックライト14.1型WXGA+ TFT液晶搭載(1,440×900ドット、1,677万色)
  • 34mm Express Cardスロット、5-in-1マルチメディア・カードリーダーを搭載
  • DVDスーパーマルチ・ドライブまたはオプションでBlu-rayドライブを搭載可能
  • WLAN、WiMAX、WiFi、Bluetoothの各種通信モジュールを搭載
  • 4つのUSBポートを装備(うち1つは USB/eSATAコンボ、1つはPowered USB)
  • 4セル、6セル、9セルの豊富なバッテリー・オプションの組み合わせにより最大約20時間のバッテリー駆動
  • 最薄部厚さ27.6mm、重さ2.23kg(6セルバッテリー搭載時)
http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2010/01/100107.html


つまり、 Windows 7 32 bitは4GBまで、Windows7 64bitでもこの機種では最大8MBまでの仕様。よって、現状のThinkPad T410を強化する方策は、OSを64bitに入れ替え、メモリを8GBへ増設することのようだ。

それ以上のメモリを増設をしたとのトピックはまだ見たことが無いので不可能なのだろうか?

キンドルで電子書籍の出版

2012年末からサービスが始まっているアマゾンの電子書籍サービス

Amazon Kindle 自分の本を200円で出版してみました
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/130/130710/

Amazon Kindle Direct Publishing
https://kdp.amazon.co.jp/

Thursday, 18 December 2014

MacBook Pro 13-inch Late 2011の16GBメモリ換装

アマゾンのレビューに私が所有しているMacBook Pro 13-inch, Late 2011にTranscend製のこのメモリーを増設して問題なく認識、使用でしているとの情報を基に、同様に4GB から16GB(8GBx2) へ換装・増設しました。
公式では8GBまでのようですが8GBx2=16GBを認識しました。
増設前はWeb等のアプリを同時に開くと頻繁にくるくるアイ コンが現れて重く感じていたのですが、増設後はかなり軽くなった印象です。
メモリの価格が2年前と比較して約2倍になっていたのは残念ですが市場動向です から致し方ありません。
メモリと同時にAnex専用ドライバーを購入、換装作業は至って簡単、裏蓋を開け、メモリを交換するだけです。

1)購入したメモリとドライバー

2)メモリパッケージの裏側

3)裏蓋を開けたところ

4)既存のメモリモジュール、サムソン製2GBx2

5)裏蓋のネジ

6)左が取り外したメモリ(2GBx2)、右がこれから挿すメモリ(8GBx2)

7)2枚重なって装着、1枚を装着したところ

8)メモリ換装後、裏蓋を閉め、起動した画面。

9)「このMacについて」、4GBから16GBへ更新されている。

10)メモリ、8GBx2=16GB認識。


iPhone6への更新 ただしau継続

我が家で最も電波状態が良いドコモに移行するはずだったが・・・、au継続。

今月中に更新しないと高くなる!!!

更新した場合の支払いは機種代金分500円が+されるだけ・・・・

とか、なんとか、きちっと調べず、調べてもよくわからない面もあるが、au継続となりました。

iPhone6、5とそれほど使い勝手が変わらない、画面は少し大きくなりましたが。

テザリングが有料になったので外した、以前は2年間無料だった。

64GBになったのでメモリは余裕。

iPhone5を26カ月使ったことになる。寝る前にフル充電して朝起きた時には40%代、かなりバッテリーがへたっていた。

Wednesday, 17 December 2014

Docomo vs. auの通話電波状態比較

都内某所、外へ出れば全く問題ないが部屋の中は複層ガラスの影響もあり非常に電波が悪い。丁度、海外のSIMがドコモでローミングしていたのでauと並べてみた。

Docomo 5本 ドコモはローミングで3Gです。
au 2本 4G

ここは建物の中心に近い私の部屋、非常に電波が届かない場所、ここはドコモに軍配がある。ソフトバンクではまったく電波が届かず、 ソフトバンクWiFiルータ?を設置していた。その後、電波状態の良いと言われるauへ移行、現状の通り、auWiFiルータ?の提供はない。

各社比較記事
http://digital-cat.com/comm-service/iphone6-plus-docomo-softbank-au/
 
仕様上の比較は以下の通り、auがおすすめ、とある。

iPhone6対応周波数(上記記事より)
Band1(2100MHz)
Band2(1900MHz)
Band3(1800MHz)
Band4(1700/2100)
Band5(850MHz)
Band7(2600MHz)
Band8(900MHz)
Band13(700MHz)
Band17(700MHz)
Band18(800MHz)
Band19(800MHz)
Band20(800MHz)
Band25(1900MHz)
Band26(800MHz)
Band28(700MHz)
Band29(700MHz)
Band38(TD 2600)
Band39(TD 1900)
Band40(TD 2300)
Band41(TD 2500)

docomo
・Band1(2GHz)
・Band3(1.8GHz)
・Band19(800MHz)
・Band28(700MHz)←2015年1月以降
au
・Band1(2GHz)
・Band18(800MHz)
・Band28(700MHz)←2015年1月以降

LTEに絞った各社比較
ドコモは安定感あり。○
ソフトバンクは危なげ。△
auはおすすめ。◎


Monday, 15 December 2014

fc2.blogのiPhoneアプリで写真がサムネイルにならない

fc2.blogのiPhoneアプリを更新したら、写真の貼り付け時にサムネイル作成にしているにもかかわらず、出来ない。

一旦、貼り付けして画像を保存、それからPCで保存した画像を呼び出して(画像アイコンをクリック)、保存されている画像リストが表示され、「サムネイルで記事を書く」をクリックして、サムネイルを貼りつけるとサムネイルとなる。

操作、間違っているのかな?


LogoVista電子辞典のMac OS Xへのインストール

LogoVista電子辞典をMacBookProへもインストールしようと試みた。先日、Yosemiteに更新したばかりだ。それまでは Windowsのみで使っていた。
シリアル番号を入力して次へをクリックすると「権限エラー」がポップアップする。
http://www.logovista.co.jp/LVERP/information/support/qa_jiten/lvjiten_mac.html

どうも対応していないらしい。検索したら上記リンクあり、それで、アップデートしろとあり、リンクをクリックすると下記ページへ移動。右側に「Mac OX X 動作状況及び補助インストーラはこちら」のボタンがあり、クリック。
http://www.logovista.co.jp/lverp/Top/Default.aspx

下記リンクに、移動、一発でで移動できないのか?タイトルが「Mac OS X 10.10(Yosemite)の対応につきまして」、ちょっと嫌な感じ。
http://www.logovista.co.jp/LVERP/information/support/user_qa/lion/lion.htm

一番上の「LogoVista電子辞典シリーズ;補助インストーラの使用をご参照下さい」をクリック、ダウンドードボタンが表示される。
http://www.logovista.co.jp/LVERP/information/support/user_qa/lion/LVDic/lion_install.htm

いざ、ダウンロード!

インストーラを起動、管理者パスワードを入力、シリアル番号を入れて、インストール。

次に出たメッセージ 、
「”LVDicRescueInstaller.dmg”は、開発元が未確認のため開けません。」 と表示された。
この場合、 
インストーラファイル「LV辞典 補助インストーラ」を、Control キーを押しながらクリックし、「開く」を選択します。

これで大丈夫かとインストール手続きを進める、

しかし、

シリアル番号が間違っています」とのメッセージ、

どうしようもないのでサポートへ連絡、042−338−1792、電話は直ぐにつながった。やはりこのような症状が出ているとの報告があった。

何度かやり直しているうちにインストールできる報告もあるとのこと、できなければ、システム情報をサポート宛に送ることになる。

補助インストーラを起動するところからやり直したら、シリアル番号が通り、インストール画面が表示された。

「続ける」をクリックしてインストールを継続、ファイルを書き込み始めた。

なんとかインストール完了、長い道のりだった。

Sunday, 14 December 2014

Mac Book Pro (13-inch, late 2011) が遅いのでメモリ増設で対応

2012年初頭に銀座のアップルストアで購入したMac Book Pro、あまり使っていなかったがThinkPad T410がRAW現像をすると頻繁にハングするのでこちらを使おうかと使い始めたらクルクル風車ばかりで遅さを感じたので、メモリ増設で対応することにした。

先ずは本体の情報、2012年初頭に購入したのでLate 2011モデルだ。
CPUは、intel Core i5 2.4 GHz。

メモリは4GB(1333MHz DDR3)

HDは500GB
メモリは2GBx2=4GB

ネット情報では、仕様上は最大8GBであるが16GBまで認識しているとのこと、late 2011modelで下記のTranscendのメモリが認識したともある。

メモリは、アマゾンで17884円、以前はもっと安かったのか16GBで5000円?との記述もある。

精密工具も同時に購入数することにしよう、後は実践のみ。

Friday, 12 December 2014

大地溝帯とエチオピア高原

ウガンダのエンテベ空港発ドバイ行は、大地溝帯とエチオピア高原上空をルートとする。

夕方発なので途中で夜になるが、眼下の地形の変化はよくわかる。モニターでも飛行位置を捉えている。










Wednesday, 10 December 2014

Orange Ugandaの有効期限

本日時点での残高、
残高の有効期限、
SIMの有効期限。

Orange
http://www.orange.ug/

通話用SIM:

status: ACTIVE
balance: 2,278 /-
valid until: 24/01/2015
active until: 23/07/2015

データ通信用SIM:
status: ACTIVE
balance: 873 /-
valid until: 16/12/2014
active until: 21/06/2015

一日で期限切れ、
1.21GBの残高
expiry date: Wed, 10 Dec 2014 17:27
time left: 1 day
volume left: 1.21 GB


通話用とデータ用SIMの違いがあるわけではないが、同じ時期に購入したSIMの有効期限が異なる。

Thursday, 4 December 2014

海外電源プラグアダプタ ゴーコンW2

優れものとの噂の海外電源プラグ用マルチ電源プラグ変換アダプター、羽田空港で2500円とのこと。
忘れ物としての一時預かり品、これから帰国に合わせて持ち帰ります。

ゴーコンW2
http://www.warrior.co.jp/products/roadwarrior/power-adaptor/rw75/

世界のプラグ形状
http://www.warrior.co.jp/w/

ちなみに私が使っているバンコク(空港内)のセブンイレブンで購入したアダプタはこちらです。
http://eastriver229.blogspot.jp/2013/11/blog-post_30.html