Saturday 29 August 2015

ペットショップでの仔犬

ペットショップの現実に驚き、値段もそうですが産まれたばかりの仔犬に強い照明を当て売られている。

当然、仔犬はグタッとしている。

犬というのはブリーダーから譲ってもらうものと考えていたが、生き物をショーケースに入れて販売している。こういうペットショップのビジネスはどうかと思う。欧米では生体販売は禁止されている。

身動き一つしない仔犬をみていると何だか残酷さを感じる。

ペットショップで扱う仔犬は、生後40日以内だとのこと、 犬たちにとっても親と過ごす大切が時期、それを一つ一つのブースに入れられている。

ちなみに、仔犬たちのお値段は30-60万円の値段が付いていた。

「ペットを最優先に考えたペットショップ Pets always come first」の文字にも驚いた。

さらに、写真左側に「保護犬譲渡活動 家族が決まりました」と表示している。

保護犬の原因は飼主が捨てる場合もあるがペットショップによる売残り処分も多い、余りにも偽善者を装っているとしか私には見えなかった。

Wednesday 26 August 2015

ソ連時代のArarat

ソ連時代のアララト、5年物です。

入手はしたが、さて、いつ、どのような機会に開けようか、しかし、ソ連時代なので25年以上は経過している。

味は大丈夫か、。



Monday 24 August 2015

ルーブル安の検証 モスクワのホテル(コスモス)

もう一つのモスクワのホテル(ルーブル安なのでモスクワのホテルもリーズナブルになったという話の確認、その2)、ソ連時代のインツーリストと変わらない部屋(スタンダード)がまだ存在する、は、B&Bで4100RUB、こちらはルーブル安が効いているのでかなりお得感が出ている。

現在の為替レート1RUB=1.68円、なので6888円相当となり、数年前、1USD=30RUBの頃に一泊朝食付き3630RUBで宿泊している、円換算すると当時1USD=91.76円なので1RUB=3.06円相当となり、
3630X3.06=11107.8円、2010年の62%の宿泊料金となる、これはお得感マシマシです。

ソ連時代と変わらないからと言って、特に問題があるわけではない。順次改装しておりスタンダードよりは1000RUB高くなるが改装済みの部屋も用意されている。

このホテル、地下鉄VDNKh駅前なので、目の前のVDNKhでソ連時代を味わう散歩には便利、そして、都心へも比較的近い。

こんなことを書いていると、実際にルーブル安の検証に行かねばと思うようになってきた。
http://www.hotelcosmos.ru/eng/

オンラインサービスの更新は何も手続きをしないと継続される!

米国ベースのニュース配信やファイル保存等の有料オンラインサービスを必要に応じて利用しているが、これまでは、その更新手続きをしない限り、更新されなかったが、今年に入って2件続けて購読を止める予定のサービスがクレジットカードに課金されていた。

それで、クレジットカード会社にと言わせたところ、オンラインサービスのほとんどは、利用者から申し出がない限り自動更新となっているとの説明、請求分に ついてはクレジットカード会社が建て替え払いをしているので請求分はそのまま引き落とされるが、先方が認めれば返金されるとのこともあるという。

どうやら、昨年あたりから、オンラインサービスの課金方針が変わっているようだ(私が利用しているサービスで)。サービスのレベルが上がり、有料でなくと も十分使えるようになったり、新規購読だと半額だったり変化するので一年ごとに見直していたのだが、連絡なき場合は更新には閉口した。

更新案内メールが届 いていたことは記憶にあるが、タイトルだけで内容をよく読んでいなかったのだろう、皆さん、心してオンラインサービスを利用しましょう!!!

Wednesday 19 August 2015

DVDにダビングしたテレビ番組をPCで再生するには

我が家のSONYブレーレイディスクレコーダーBDZ-RX55、HDDの容量が少なくなってきたので録画した番組をDVD-Rにダビングしたが、そのDVDをPCで再生しようとしると、再生されない。もしや、著作権云々で録画したDVDプレーヤーじゃないと再生できないのか。
 
BDZ-RX55
https://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX55/

以前も同じことがありその時は解決したが、どうやったのか記憶にない。基本は以下の3点
1)DVDメディア
  • CPRM対応かどうか
2)録画をダビング
  • VR方式で保存
  •  ファイナライズ処理する
3)別機種で再生
  • VR方式、CPRM対応プレーヤーであること
4)パソコンでの再生
  • 再生アプリがVR方式対応であること
  • Windows Media Playerは非対応
SONY「本機でダビングしたDVDが他機で再生できません」


 

Windows 7 64bitでexeファイルが起動しない

Windows 7 64bitでexeファイルが起動しない、

クリックすると解凍しているような、でも、途中で消えてしまう。

何度か、繰り返すも状況変わらず。

???はてさて???

なんてことはない、確かWindows7 64ビットからなのかどうかわからないが、「管理者として実行管理者として実行」しないと起動しないのだった。

右クリック、プルダウンメニューを表示させ、 「管理者として実行管理者として実行」したら起動した。



Monday 17 August 2015

洋書はアマゾンとAmazonでどちらが安いか?

以前も比較したことがあるが、もう一度日本から購入した場合を比較してみた。

例として取り上げたのは下記のロンリープラネット。

Lonely Planet Ethiopia, Djibouti & Somaliland (Travel Guide)

1.アマゾン(日本)
3405円、送料込。
http://www.amazon.co.jp/dp/1741797969

2.米国amazon.com
$16.48
http://amzn.com/1741797969

送料
Shipping Rate to Japan

Product Category Per Shipment Per Item
Books, VHS videotapes $3.99 $3.99*
CDs, DVDs, Blu-ray, Music Cassettes, Vinyl $3.99 $1.29*
Any combination of the above items $3.99 As above

合計
$16.48+$3.99+$3.99=$24.46 円換算125円適用で3057.5円

3405円-3057.5円=437.5円

結論:
米国アマゾンで購入したほうが日本もアマゾンで購入するより、437.5円お得となる。
日本のアマゾンにも在庫は無いので所要日数は変わらないと思われる。

これよりも安い買い方:
このルートの他に、日本アマゾンの中古品扱いの新品がある。この場合、本の値段が2434円、これに送料257円を加算して2691円となり、これが最も安い。発送元は、米国若しくは英国なので所要日数も同じ。

2434円+257円=2691円

これはも必ずしも最も安いとは限らず、本ごとに異なる。

また、米国アマゾンでも古本を扱っており、日本へも送付してくれるが送料が1 lb.まで$16.95と高い。、
$16.95 up to 1 lb

Sunday 16 August 2015

Fritz Hansenのダイニングテーブルと椅子の脚の錆び落とし

何年も前から気になっていたFritz Hansenのダイニングテーブル椅子の脚の錆び、薄っすらとブツブツなにか付いている、そして、テーブルの脚は水分が落ちたのだろうか、ハッキリと錆びが出ている。

椅子と同じ色調の木目だけど、最近はないのかな、カタログにでてこない。

サビ取りに必要な道具と調達先:
1)CRC5 ー56(家にあったもの)
2)ステンレスタワシ(百均ショップ、スチールではなくステンレスタワシ)
3)液体カーワックス(これはまだ調達してない、600−700円程度)
4)雑巾(家にあったもの)

手順:
1)ステンレスの脚にCRC5−56をスプレーし、しばらく待つ、錆びが浮き出るかどうかはわからない。

2)テーブルの脚の錆びはかなりだ、半年に1回でも拭いていればこんなことにはならないのにな。この脚、一つの脚が4本のステンレスラインが集まって構成されているので交わる付近の錆び(下の方)の量が多い。

3)百均(ダイソー)で買って来たステンレスタワシ(4個入り)から一つ取り出し、それを使ってステンレスの脚を擦る。そうすると錆びが取れる。よく取れる。それを雑巾で拭き取る。(以前、錆びを取ろうとコンパウンド入りの液体、名称を失念、で磨いたときより全く効果的にサビが落ちた。)

狭い箇所用にステンレスブラシ、真鍮ブラシ、プラスチックブラシの3本セット(これも100円+税)も購入したがまだ使っていない。

4)狭い箇所は、竹串を使って錆びを落とした。
 
5)椅子は脚が4本だけなので、ステンレスタワシで擦るだけ、その後、同様に雑巾で拭く。

この後、車用の液体ワックスを塗る手順だが、今日はここまで。液体ワックスはスーパーには売っていなかった、カー用品店までいかなくては、ドンキ、売っているかな?

このワックス、水分を弾く効果なのだろうか、はっきりしない。

ベネトンとブルックスのポロシャツ Very very old polo shirts Benetton and Brooks Brothers

Very very old polo shirts from my drawer. 

Benetton's is from Istiklal Street, Istanbul bought in 2008, and Brooks Brothers' polo shirt, back to 1990s, is from the shop at Madison Avenue, New York bought in 1994.

記憶の彼方より:
ブルックスブラザースのポロはニューヨークのマジソン通りのショップで購入したのでよく覚えているが、なぜ、こんなに長く着ずに今まで保管してあったのか不思議だ。次から次へと買って気に入っているので残したのが、こんな年月になったのだろう。お値段は、$40台だったような記憶。

ニューヨークを経由したのは、パナマで仕事をしている時、そのトランジットで立ち寄ったので1994年だ。フライトの都合で一泊、これは有難く、当時は円高(1米ドル100円前後だった)でもあり、靴、ワイシャツ などの実用品を調達した。ブルックスではスーツ(500ドル程度)も購入した。

この店のロゴはポロシャツにもある羊をモチーフにしたマーク、ポロシャツはコットンなのでちと違うが、定番なので好んでいる。襟のタグには、Mサイズ、Made in USAの文字が見える。

ベネトンのポロシャツは、イスタンブールの新市街、タクシム広場から延びるイスティクラール通りのベネトンで買った、夏の終わり、セール期間だったと思うが、消耗品なのでポロシャツ(約2,000円)、Tシャツ(約1,000円)、チノパン(約3,500円)などなどをまとめ買いしたうちの一枚であろう、もしかしたら、最後の一枚かもしれない。当然ながらトルコでの製造品。

ベネトンで思い出すのは、日本にはまだ進出していなかったと思うが、最初の一枚は1985年、当時の西ドイツかイタリア、夏の終わり、この時もセール期間中だったと思う。値札を見て安かったので触手が動いてに買ったことだ。

今、思い出したが、まだ2枚、1994年に購入したポロシャツがある。これは多分パナマで買ったとおもう、当時日本にはまだ紹介されていなかったブランド、Tommy Hilfigerだった思う。

このような書き方をするとブランド志向のように思われるかもしれないが、そうではなく、単に市場からリーズナブルをピックアップした結果である。



試し撮り-Carl Zeiss Jena DDR Tessar 2.8/50 + Canon EOS 7D

Carl Zeiss Jena DDR Tessar 2.8/50 + Canon EOS 7D



ピントが合っている

試し撮り Carl Zeiss Jena DDR Tessar 2.8/50+ Canon EOS 7D

手持ちのCanon EOS 7DにM42用のマウントアダプターを付け、Carl Zeiss Jena DDR Tessar 2.8/50で撮ってみた。

評判通り、かなり寄れる。

絞り優先とマニュアル撮影が可能、ピント合わせがまだ慣れていない。

これは近景だけだが、今後、中遠を試す予定。

絞りはf2.8。



Saturday 15 August 2015

雅叙園アルコタワー、目黒新橋より

目黒通りが目黒川を渡る橋を目黒新橋と言う、御茶ノ水の聖橋によく似たデザインだが、遠くから見ないとわからない。
その橋から、下流方向を見ると、雅叙園アルコタワーが視野に入る。手前、右側は目黒エンペラーというラブホ(芸能人御用達とも言われている)、隣に高いビルが建ってしまったので目立たないが、屋根が城のような尖塔になっている。

日本橋の日本国道路元標

国道の原点(起点)である日本国道路元標。
人通りは多いが素通りが多いが、私的には重要なポイントである。






恵比寿駅のサイカパーキング 駐輪場

JR恵比寿駅の下にある駐輪場、
最初の1時間無料、12時間ごとに100円、24時間営業。



上野アメ横のスイカ切り売り

上野駅に近い果物屋の前で切り売りしていた。
一切れ、100円也、食べたくなる暑い日だったので一切れ頂戴した。

スイカ一つで何切れだろうか?
このくらいの厚みだと16分の1を二等分しているとすると、スイカ一つ3200円となる。スイカ一ついくらだろう?利益率たかそうだ。




室町砂場で大もりそば

室町砂場、
大盛りそば、上品なので量的には並盛り。
850円、つゆは甘口、コクがある。



Friday 14 August 2015

目黒駅前のてんやの天丼

先日、神保町の「いもや」の天丼店まで足を運んだが休業中、なので駅前のてんやで天丼、ここの天丼は外れない。それに500円はリーズナブル。



ラーメン二郎 目黒店

時々、無性に食べたくなるラーメン二郎。時間帯を見極めて行かないとかなり待つ。
メニューは小、小といっても並盛り以上、いや、大盛り並みの盛り方なのでは、それで500円はリーズナブル、かなり満腹となる。


腰のある「吉田うどん」

吉田うどん、腰があって旨い。


日本橋室町の室町砂場

日本橋まで行ったので寄ってみた。
時間が外れていたので空いていた。 テーブル席と座敷が空いていたが、テーブル席にした。

正面に内庭が見えるように席に着いた。

真夏の午後、汗をかきながら歩いてきたのでテーブル席の団扇は、重宝した。

手水鉢が入り口に僅かな空間を利用して設けてある、水が流れていると涼しさが演出できたかもしれない。

大盛りそばを注文、盛りは上品なのか、大盛りが並盛り程度、蕎麦つゆが甘めだがコクがある。
大もりそば 850円。



立ち喰いそば考−汁(つゆ)の味

そばは、そばと汁(つゆ) 。
立ち喰いそば屋のそば粉の割合を以前書いた。

筆者が気に入っているのが「吉そば」、都内14店舗だが近くにいくつかある。
桑名の本醸造醤油にかつお、日高昆布だし、これが旨い。

吉そば
http://www.yoshisoba.jp/

ノア
http://www.kknoah.co.jp/

クレジットカードでの海外キャッシングーロシアへ行く旅行者へのアドバイス

クレジットカードでの海外キャッシング
ロシアへ行く旅行者へのアドバイス

1)円の現金で持ち出すルーブリに交換するのが交換率が良い、ただし、ロシアでの日本円レートによる。米ドルに交換するとその際に手数料がかかる、それをルーブリに交換すると二重になる。

2)クレジットカードでのキャッシングは、年率に直すと高い、18%?もっとかな。しかし、キャッシングして返済する期間、1.5ヶ月程度、だけだと元本に対して3%、これは現金を交換する時に発生する手数料と変わらない。

3)ただ、現在のロシアはVISA/Masterを追い出し、JCBと提携してミールというロシアの決済システムを稼働させよようとしている、現状がわからないが、両方とも使えると思う。

4)為替手数料はクレジットカード会社ごとに微妙に異なる。

以下、キャッシング事例。

タイでのキャッシング
http://eastriver229.blogspot.jp/2012/12/blog-post_22.html

スリランカでのキャッシング
http://eastriver229.blogspot.jp/2013/08/atm.html

パラグアイでのキャッシング
http://eastriver229.blogspot.jp/2011/11/blog-post_20.html



Tuesday 11 August 2015

目黒駅前の駐輪場(一時預かり)は少なく高い!

渋谷駅前、恵比寿駅前の駐輪場では、1-2時間無料、12時間まで100円、という設定だが、目黒駅前ではアトレ2(JR東急目黒ビル)しか駐輪場が見当たらない、そして、1時間無料、24時間200円となる(最初は150円だった)。

なぜ12時間100円でなく24時間200円なのか?


日本橋室町 福徳神社横の室町東駐輪場

地下に駐輪場、COREDO室町2と繋がっている。
誰が利用するのか不思議な駐輪場、疑問に思い地下の駐輪場へ下りてみたが空いている。昇降はエレベーターのみのようだ。
1時間無料12時間ごとに100円、目黒駅のアトレ2よりリーズナブルだ。

駐輪場紹介記事
http://d.hatena.ne.jp/workshop/touch/20150614

日本橋室町東地区再開発計画
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0313/
福徳の森
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/1023/

青山壱番館のツナサンドイッチ

軽いランチのため、青山壱番館へ。




日替わりサービスセットだが、ツナサンドイッチ以外は記憶にない、それで別に問題ないのだ。バナナとゼリー、ポテトチップが付いている。


コーヒーはサイフォンでいれる、筆者的にはもう少し濃い目が好みだが、これでちょうど良いのかもしれない、店的には。もういっぱい飲みたくなるので。

開業42年とのこと、昭和47年からということか。 この通りは比較的静か、安定して客が入ってきたのだろう、これまで続けられるのだから。渋谷界隈ではもう数点しかこのような老舗は残っていない。

喫煙店である。

トイレが広いのと奥にも部屋がある、お気に入りの喫茶店。