Sunday 31 May 2015

Khiva - Ichon-Qola 2009

Khiva - Ichon-Qola 2009 イチャンカラ
picasaアルバムのスライドショー

客室乗務員(かつてスチュワーデスと呼ばれた)の英訳

かつてスチュワーデスと呼ばれた客室乗務員、最近は、どうも呼び方が違うようだ。

キャビンアテンダント(Cabin Attendant:CA)と称している。

以前、書いた文書で私はフライトアテンダント(flight attendant)という言葉を使っていてたので、修正しなければと思い確認したら、  キャビンアテンダントは和製英語だとのこと。

英語では客室乗務員をキャビンクルー(cabin crew)、フライトアテンダント(flight attendant) と表現するのが標準のようだ。

なぜ?キャビンアテンダントとは疑問が残る。

Tuesday 19 May 2015

都営青山北町アパートの再開発計画「北青山三丁目地区まちづくりプロジェクト」

 港区北青山3丁目に位置する都営青山北町アパート、敷地面積4ヘクタール、最寄駅は地下鉄表参道駅、都営住宅の耐震化整備に伴い高層住宅への建て替えが行われる。都営住宅の耐震化は2020年度を目標としているが、都営青山北町アパートは「周辺エリアと連携したまちづくり」とあること、敷地面積が広大、高層にすれば商業目的のビルも建てられる、単なる建て替えだけだろうか、全容がはっきりしない。

この広大な土地は、東京府青山師範学校及び附属小学校、旧制中学などの跡地である。
1900年(明治33)年に東京府師範学校及び附属小学校として小石川区竹早町からこの地である赤坂区青山北町5丁目に移転・開校した。
1908年(明治40年)、東京府青山師範学校および東京府青山師範学校附属小学校と改称、1936年(昭和11年)に世田谷下馬町に移転
1939年(昭和14年)から翌年までは東京府立青年学校教員養成所が置かれた。
1940年(昭和15年)には東京府立第十五中学校(東京都立青山高等学校の前身の一つ)がここに開校した。
しかしながら、1945年(昭和20年)5月の米軍による東京大空襲に焼失した。
戦後、1957年(昭和32年)から1968年(昭和43年)にかけて都営青山北町アパートとして4階から5階建てのアパートが25棟建設された。

北青山三丁目地区まちづくりプロジェクト
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocp200.htm










Wednesday 13 May 2015

立ち食い蕎麦のそば粉の割合

立ち食い蕎麦のそば粉の割合、ネット上の情報をピックアップしてみた。きっかけは下記の記事。
http://toyokeizai.net/articles/-/41557?cx_click_related_pc=1

蕎麦屋の蕎麦は二 八(そば粉8割、つなぎに小麦粉2割)が主流だそうです。
そば粉は1kg450円、国産はその倍。小麦粉は1kg200円、安さを求めると小麦粉率が高くなるのは自然だ。

そばの定義は先の通り、そば屋の二八が標準と思いたいが、そうでもないようだ。乾麺に対しては、日本農林規格が3割以上のそば粉が含まれるものとしているが、店で出すそばには特に定義がない。

小諸そばがはっきりしない。

最近、食べた本陣、調べたけどわからない。やたらと腰があった。

吉そば、つゆが気に入っている、そば粉は国産とHPにある、食感は富士そばとにている。

●一般的な立ち食いそばチェーン店での蕎麦粉割合
http://ameblo.jp/mosimosiuzagisan/entry-11574228859.html
・ゆで太郎   そば粉含有率 5割
・富士そば   そば粉含有率 4割
・あじさい茶屋 そば粉含有率 3割
・箱根そば   そば粉含有率 2割
・箱根 本陣  そば粉含有率 2割
・小諸そば   そば粉含有率 1~2割

http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2014-05-22
・ゆで太郎   そば粉含有率 5.5割 
・小諸そば   そば粉含有率 5割 
・富士そば   そば粉含有率 4割 
・あじさい茶屋 そば粉含有率 3割 
・箱根そば   そば粉含有率 2割 
・箱根 本陣  そば粉含有率 2割
(※小諸そばのそば粉含有率は1割だという噂もあります)

そば粉比率
富士そば そば粉4割
ゆで太郎 そば粉5割
http://snn.getnews.jp/archives/371877

そば粉の割合ではないが、「おとなの週末」で ”78店を食べ比べ 立ち食い蕎麦大研究” という記事では以下のランキング。(2009年12月の記事)
>「第1部 9大チェーン」で【小諸そば】は総合1位。(【ゆで太郎】と同得点)
>  1.小諸そば
>  1.ゆで太郎
>  3.名代 箱根そば
>  4.吉そば
>  5.笠置そば
>  6.あじさい茶屋
>  7.梅もと
>  8.名代 富士そば
>  8.あずみ 

3大チェーン店「名代富士そば、ゆで太郎、小諸そば」
http://blog.takarajima.tkj.jp/archives/1895198.html

Monday 11 May 2015

トルコ航空機による邦人救出

イラン・イラク戦争中の1985年3月、トルコ航空機によりテヘラン在留邦人が救出された。

なぜトルコ航空機だったのか?

日本・トルコ友情物語
http://junperial-shop.jp/?mode=f3

北斎の富嶽三十六景 「穏田の水車」を探して

葛飾北斎の富嶽三十六景に「穏田の水車」がある。

水が豊富なのどかな田園風景が描かれている。

 出典:こちら

1947年の航空写真(下記サイトの画像)、川筋が判断できる。



この隠田とは穏田川のこと、渋谷川の支流のひとつ、新宿御苑他を水源とする現在の渋谷区神宮前を流れていた。

穏田川は、渋谷駅前の宮益坂下付近で宇田川と合流し、渋谷川となる。

現在は暗渠化され、キャットストリートと呼ばれている。


穏田川
http://kaempfer.at.webry.info/201502/article_39.html

隠田という街
http://www.onden.net/rekishi.html

キャットストリート かつては水車が回った遊歩道
http://www.shibuyabunka.com/area.php?id=1

隠田商店会
http://onden.or.jp/index.html

Sunday 10 May 2015

メルケル首相来モスクワ、プーチン大統領と無名戦士の墓へ献花

予定通り、10日、メルケル首相来モスクワ、プーチン大統領と無名戦士の墓へ献花。
http://www.vesti.ru/doc.html?id=2568933&cid=7

ロバート・ムガベ ジンバブエ大統領、ロシアの大祖国戦争戦勝記念式典へ出席

ムガベ・ジンバブエ大統領、御年91歳、素晴らしくたくましい。
 
1980年、南ローデシアからジンバブエ共和国として独立し初代首相に就任、1987年から第2代大統領に就任して現在に至る。
 ジンバブエは当初の白人社会との融和政策をとっていたが、2000年代に入って不寛容政策へ変更したので結果として白人が追い出され、大変なことになっています。

しかし、天然資源の持つ意味の甚大さをつくづくと感じる国です。

http://www.vesti.ru/doc.html?id=2568761&cid=5

ロシアの大祖国戦争勝利記念70周年パレード

5年ぶりに赤の広場での大祖国戦争勝利記念パレードを観た。観たと言ってもRT.comの生中継、websiteで観たということだ、ロシア各地のパレー ドの映像も放映した、東はウラジオストクから西はカリーニングラードまで、北はムルマンスク、南はロストフナドン、クリミアからはセバーストポリだ。サテ ライトTVならば同じような映像がRT.comで観られるだろう。今年はソ連及びロシアでの開催では過去最大の式典規模とのこと、どこが、はよくわからな いが。

例年、この日のモスクワは清々しい春晴れだ、心地よい。「70」の数字を描く戦闘機(ミグ29とスホイ25の15機)の編隊には恐れ入った、兵器の パレードの中でロシアが開発したT14アルマータ最新鋭戦車がお披露目になったがパレード中に1台が故障した(未確認)が、戦闘機の事故でなく幸いだった。

5年前は 実際にモスクワにいた、あの清々しいお天気が何よりも印象深い、そして、赤の広場周辺に集まってきている勲章を胸にたくさん付けた退役軍人の人たち、老齢 になっているが祖国のために戦い生還したその誇り高さを醸し出していた。

大戦での犠牲者の数字を見るとその数は日本の比ではない、多数の犠牲の上に現在の ロシアがあることを認識せずにはいられない。戦勝記念日だが、終戦でもある。犠牲になった方々にはこころから哀悼の意を捧げたい。

http://www.vesti.ru/videos/show/vid/644391/cid/1/

今更ながらVRモードとビデオモード-SNOY BDZ-RX55

うちにはSNOY BDZ-RX55がある。録画したビデオをDVDに保存しようと思い、メニューに沿って進めたら「VRモード、ビデオモード」を選択しろとの画面、デフォルトでVRとなっていたのでそのまま進めたが、今更ながら、確認した。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1307010051882/

簡単にいうとテレビ映像は「VRモード」といい、それ以外のビデオカメラ映像を「ビデオモード」という、と上記のサイトに説明がある。

名称が似すぎでよくわからない。

ビデオデッキからのDVDへ焼くのはかなり時間がかかるものなのですね、今回、初めての挑戦した。 

Saturday 2 May 2015

バーコードリーダーと私本管理で蔵書管理

中古で購入(ヤフオクで)したハンディバーコードリーダー、スーパーで使っているような業務用ですね、これは。

ドライバはないので、これをUSBポートへ挿すだけ。

ソフトは「私本管理」、以下が作成者のサイトです。
http://homepage1.nifty.com/EKAKIN/shihonp.htm

私本管理をインストールし、ハンディバーコードリーダーを繋げば使用できるようになる。
アプリでの操作は「一括管理」を選択し、何冊か読み込んで検索して登録内容を確定していく。

古い本はバーコードがないのでISBNコードをて入力する、さらに古い本は、それさえないので、本のタイトルから入力する。