Monday 28 December 2009

Joomla1.5.15 インストール不具合修正ログ

Warning: cannot yet handle MBCS in html_entity_decode()! in /home/fandan/public_html/libraries/joomla/application/pathway.php on line 209

対処方法:
To correct this problem, upgrade your server to use PHP version 5. If that is not possible, you can make a change to line 209 of the file libraries/joomla/application/pathway.php. In version 1.5.15, this line is as follows:

$item->name = html_entity_decode($name, ENT_COMPAT, 'UTF-8');

To fix this problem on a site running PHP 4.x, change line 209 to:

$item->name = html_entity_decode($name);
(pathway.phpをこちらに書き換えたら、エラーが修正された。)

Tuesday 8 December 2009

iPhone OS Recovery Mode

なんとiPhoneが起動しなくなり、スリーブボタンを押し続けても再起動もできなくなってしまった。

なってこった。ロック解除したばかりなので何か不具合でも?

よって、スリーブボタンとホームボタンを押して再起動、そしたら、レストアせよ、これしか選択支なくレストア。

もっと早く気が付けばよかったのだが、どうやらRecovery Modeから抜けていないようだ。

ちょっと早まったかな、音楽ファイルも写真も消えてしまうのですね。
でも、iTuneに同期するとバックアップが作成されるという記述もある。
果たして現実はどうだろうか、バックアップがあってほしいのだが。
http://support.apple.com/kb/HT1766?viewlocale=ja_JP

されど致し方ない。バックアップはどうもiTuneでは取れないようだ。アプリを探さねば。こういうところはアップルらしいが、ユーザーには辛い。

レストアしたところ、前回と同じSIMが認識されず、ロック解除アプリを試みるも今回は予定通りの動作をしてくれない・・・。

よって、ちょっと小休止。
ビデオ解説;
http://www.youtube.com/watch?v=JSUBdk1w_eA&feature=player_embedded#

Monday 7 December 2009

iPhone 3G OS更新障害 The SIM card inserted in this iPhone does not appear to be supported.


The SIM card inserted in this iPhone does not appear to be supported.

iPhoneを購入した国以外でOS等を更新すると、最後にこのようなメッセージがiTuneに表示されSIMが認識されたなくなる。

今回、OSを3.0から3.1.2に更新した。DLファイルサイズが240MB程度ありDLにかなり時間がかかり、完了したと思ったら上記メッセージが表示された。あーあ、SIMが認識されない!安易に更新してはならないということなのか。

iPhone 3G 16GB
OS 3.0 →3.1.2
Phone company: MTC (Uzbekistan)

http://www.ryan-isra.net/resolved-problem-the-sim-card-inserted-in-this-iphone-does-not-appear-to-be-supported/

蛇の道は蛇、解決方法がありました。

解決方法:
以下サイトにアンロックの状況と解決方法が示されている。

http://iphoners.org/itunes-thesimcard-inserted-in-this-iphone-doesnot-appear-tobe-supported/

Jailbreak (blackra1n.exe)によるアンロック:
OS 3.1.2対応
http://iphoners.org/howto-jailbreak-iphone-3-1-firmware-windows/

blackra1n.exeの入手先
http://blackra1n.com/

上記ページでOSに合わせてblackra1n.exeをDLする。Windowsの場合、WindowsのロゴをクリックするとDLが開始される。

手順:
1. iPhoneをPCに接続
2. blackra1n.exeをクリックして起動
3."make it ra1n"ボタンをクリック
4. Geohot (blackra1n’s creator)がiPhoneに表示される。
5. 自動的にリブートするので待つ
6. pop-up "Enjoy your jailbrokn iPhone"が表示される。

その次。
http://iphoners.org/howto-unlock-iphone-3-12-firmware/

7. iPhoneをwi-fiに接続
8. blackra1nを起動させ以下3アプリが表示される、全てインストールする。
  • Cydia
  • Rock
  • sn0w
9. インストールが完了して、アンロック完了。

ウズベキスタンでOSを更新したのでどうなることかと思った。契約先のMTCでSIMを新しいのに更新したのに認識されない、よって、webを再度検索、この解決方法を見つけた。

ビデオ解説
http://www.movie3mai.net/dJSUBdk1w_eA.html

Friday 4 December 2009

シェレメツェボ空港第2ターミナルとアエロエクスプレス駅 Moscow Sheremetyevo

シェレメツェボ空港第2ターミナルとアエロエクスプレス駅




にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村

iPhone 3G 16GBゲット!


Nokia 3102のバッテリーを探しにいったところ、iPhone 3G 16GB を薦められて購入した。SecondなのでN96と同じ価格、なかなか良い状態だ。次はiPhoneかNokia N96にしようと考えていた矢先、急遽具体化した。

参考までに、先日、モスクワに滞在した際、モスクワの秋葉原と呼ばれるガルブーシュカで価格を調査したが、高すぎて買わなかった経緯がある。

iPhone in Gorbushka
3G 8GB R.23,000
3G 16GB R.26,000
3GS 16GB R.29,000
3GS 32GB R.34,000

ul. Navoi in Tashkent
Nokia N85 $250
Nokia N86 8MP $435
Nokia N96 $430
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村

Wednesday 25 November 2009

ぶっ飛んだヘテムルサーバ!

私は怒っています!

ヘテムルってこんなにバックアップシステムが脆弱なのでしょうか

非常に疑問です。

初めてではないよね、以前Loliのときもあった。

それにしても再度アップロードしろなんて、なめてませんか!
日本の接続環境ならそれほどでもないだろうけれど、ここは、ウズベキスタンですよ!

どんなに時間がかかるやら。

しかも料金体系は従量制なのですね。

代わりにやってくれないかな?

===============================================
このメールは「ftp51.heteml.jp」をご利用のお客様にお送りしています
===============================================

障害が長引いておりますこと、心よりお詫び申し上げます。
ftp51.heteml.jp の障害に関してご報告差し上げます。

------------------------------------------------------------
◆新サーバーの準備が整いました
------------------------------------------------------------

先ほど、新しいサーバーの準備が完了いたしました。
今まで通り ftp51.heteml.jp にてサーバーへの接続が可能ですので、
お手元にファイルをお持ちのお客様は、大変お手数をお掛け致しますが、
データ・ファイルをサーバー上へ再度転送頂きますようお願い申し上げます。

また、独自ドメイン設定、サブドメイン設定、独自SSL設定、
サブFTPアカウント、SSH、アクセス制限、php.ini の設定につきましても、
設定が元通り反映されております。

------------------------------------------------------------
◆ハードディスク上のデータにつきまして
------------------------------------------------------------

サーバー上で認識しなかったハードディスクに関しまして、
データの復旧を最優先事項とし、作業を進めておりましたが、
ハードディスク本体の損傷が激しいため、
さらに厳密な調査を行う必要があると判断させていただきました。

ファイルの復旧が可能かどうかにつきましても、
現在のところでは調査を行った上でないと申し上げられない状況です。
誠に申し訳ございません。

そのため、お客様の PC 上にファイルが残っている場合は、
大変お手数をお掛け致しますが、お客様がお手持ちのデータ・ファイルを
サーバー上へ再度転送頂きますようお願い申し上げます。

PC 上にファイルが残っていないお客様につきましては、
大変ご不便をお掛け致しますが、調査後に報告させていただきますので、
それまでの間お待ちいただければ幸いです。

※ データベースにつきましてはデータ損失はございませんので、
ファイルをサーバー上に転送後に、データベースに接続頂く事で、
通常通りご利用が可能となります。

また、データの復旧、サーバーの安定稼働が現在の最優先事項で
あることは変わりございませんが、今回の障害でお客様に多大なご迷惑を
おかけしたことに対する補償につきましても、
弊社にて検討させていただきたいと存じます。

こちらにつきましても、別途メールにてご連絡を差し上げますので、
何卒宜しくお願い致します。

---------------------------------------------------------

今後も同ディスク障害の発生条件の特定や、取り扱いについて確認、
検討を行っておりハードの増強、再発防止、
障害発生時の早期対応に努めて参ります。
誠に申し訳ございませんでした。

-------------------------------------------------------

お問い合わせに関しましては、お問い合わせフォームよりご連絡ください

▽ヘテムルお問い合わせフォーム
https://secure.heteml.jp/support/inquiry/ 
▽ヘテムルよくある質問
http://heteml.jp/support/faq/ 
▽ヘテムルマニュアル
http://heteml.jp/support/ 

------------------------------------------------------
We host your creativity.『heteml』
http://heteml.jp/
------------------------------------------------------
株式会社 paperboy&co.
http://www.paperboy.co.jp/company/
------------------------------------------------------

Sunday 22 November 2009

GUM-Moscow高級ブランドショッピングセンターとなったグム

GUM、ソ連時代は庶民が買い物にきていたが今は観光客中心、ショップは世界の高級ブランドばかりだ。金物屋なんてない。

にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村

赤の広場前のGUM

グムのアーケード、3階から2階と1階を望む 、ショールーム的なショップの印象だ。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村

シャネルのお姉さん‐GUM

シャネルのお姉さん、GUMにはいつもプロモーションのお姉さんがいる。

 
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村

モスクワのレストランの「寿司」広告、Tsverskaya Ul., Moscow

モスクワ、Tsverskaya 通りに現れた広告、よく見るとロシア語で「SUSHI」と書いてあるので寿司バーであろう。


にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村

Tuesday 6 October 2009

Monday 5 October 2009

OutLookExpressデータが消えた!

メールデータが、件名だけ残り内容が消えてしまうことが多くなってきたのでどうしたものか調べてみたら、データの容量が2GBを超えると非常に不安定になり、特に、最適化した後に消えることがあると説明があった。
http://hehao1.seesaa.net/article/54359020.html

Dbx Rscureというフリーソフトがベクターに紹介されていたので試してみることにした。

壊れたDBXファイル (Outlook Express 5/6 のメールデータファイル) から、できるだけデータを救出することを目的としたツールです。

・Outlook Express が異常終了したために壊れたDBXファイル
・[Final Data] や [復元] などで復活させたが一足遅く壊れていたDBXファイル
・なんだかよくわからんがとにかく壊れてしまったDBXファイル

上記のようなDBXファイルから、EMLファイル (*.eml) の形式でデータを救出します。
EMLファイルは Outlook Express にドラグ&ドロップすれば再取り込みが可能です。


◆OutLookExpressデータの保存場所
C:\Documents and Settings\iio.a\Local Settings\Application Data\Identities\{B2A7F76B-68A9-4C99-B8C7-99C80D7EB2A7}\Microsoft\Outlook Express

ツール、オプション、メンテナンス、保存フォルダ、クリック。

初秋のヴィリニュス



9月18日から22日までの5連休を利用してラトビアのリーガ、リトアニアのヴィリニュスとカウナスを旅行した。出張ではよく出かけるが旅行は本当に久しぶり、そして、長年の願いがかないバルト諸国を訪れることが出来た。
http://baltic.iio.org.uk/

Sunday 13 September 2009

続アスタナの運



前回の通り、これぞと言わんばかりに不運続きでした。アルマトイへ移動したら運の向きが変わるかと思いきや、そのまま継続し、タシケントまで引きづったのです。

9月1日、アルマトイに到着した時には既に会議が終了していた。必要なことはタシケントから直行した人が伝えたので問題なし、翌日、会議メンバー と別の会議で顔を合わせ、内容確認。これは、アスタナでフライトがキャンセルになったので仕方がないのだが、アルマトイ空港でのピックアップを再確認した のにまた車がいない。

アスタナから便名と時間まで伝えたのに、とほほ。ホテルに確認したら、聞いていないだってさ、レセプションは責任回避するばかり。安ホテルだから 期待するのは無理があるのだろうか、アスタナのホテルは忘れていましたと認め、ワインの小瓶が部屋に置いてあったので救われた気分になった。

それで、アルマトイのホテルでレセプションの人に何時からこのホテルで働いているか聞いたところ2ヶ月と言う答えが多かった。道理で新顔のはずだ、3ヶ月前にこのテルに泊った時にいなかったのだ。それにしても、受けたことには責任を持ってほしいものだ。

HyattとかInterContiとか300ドル相当を出して泊ればこういう煩わしいことはないのだろうが懐が許さないので悩みどころだ。カザ フスタンのホテルは今年2月に25%の通貨切り下げを行ったのそれ相応にお安くなっているのだが、それでもコストパフォーマンスはまだまだ低いのが現実 だ。

空港ピックアップは、支払の煩わしさ(ホテルで依頼する料金と概ね同じであることとホテルでクレジットカード決済が出来る)からホテルへ依頼するようにしている。前回はまったく問題がなかったが、今回はこんな調子。バラつきが多い。

アルマトイに到着した夜、究極の一発がやってきた。眼鏡が洗面台から落ちてレンズが割れてしまった。古いのでガラス製、床はタイル張り、洗面台の 高さから落ちたら割れますね。そして、追い討ちをかけるように最終日の夜半、寝ようと思ったら悪寒が来て発熱、これはタシケントまで引きづることになる、 翌日は通常通りこなさなければならず、早めに切り上げたかったが要人に会ってほしいというので旧閣僚会議ビルに入居しているお役所へ出向いた。これは仕事 面ではかなりプラスになるだろう。

まとめる必要はないけどリストにしてみると以下の通り。
8月31日、タシケントからアスタナへ移動、RJ85のはずがIL144で3時間を要した。
8月31日、アスタナ空港に迎え来ず(ホテルが忘れていた、電話して車を待つ)
8月31日、アスタナのホテル、インターネット不通(いつもは快適)
9月1日、気温7度、コートが無いと寒くて外を歩けない、もちろんスーツは夏用だけ。
9月1日、KC854 15:40発アルマトイ行き、キャンセル、理由を尋ねるも不明。これで今回の最重要会議へ出席が出来なかった。
9月1日、次のKC680 17:20発でアルマトイへ移動、アルマトイ空港へ迎え来ず、またか!
9月1日、洗面所で眼鏡が床に落ち、割れた。(予備を持ってきていたので問題なし。)
9月1日、アルマトイのホテルもインターネット不通(1日以上かかって復旧)
9月3日、夜半に発熱、原因不明。(9月4日は仕事をこなし、20:15の便でタシケントへ戻る、そのまま、ベッドで横になり、5日もそのまま、薬を飲んで9月6日現在、概ね快復)

これだけまとまって不運がやってきたのは珍しい、仕事の面では概ね予定を満たせたと思うので結果良しとしたい。

アルマトイは何時来ても気持ちが良い、前回(5月中旬)は公園や街路樹に多く植えられているマロニエの花があちこちに咲き、ロシア時代の歴史的な 建物が背景になり、お洒落な女性が闊歩し、そこはパリかと思わせつつももソ連時代のごついデザインの建物や派手目な屋外広告等が視野に入ると現実に引き戻 される、そんな味わいがある街だ。

5月に来た時にスーパーマーケットに預けたLonely Planet Cntral Asiaが置き引きにあったが、それが弁済され、同じのが手元に届いた。これはアルマトイの友人に感謝。

ナイトライフもなかなか面白い、ラマダン期間中でやや控えめだというが、ウズベキスタンにはない華やかさと文化がここにはある。2011年には第7回アジア冬季競技大会がこの地で開催(アルマトイ・アスタナ)される。

まだ、全快ではないが不運メモを公開することにする。

アスタナの運



Residential Complex "Northern Lights"



アスタナ空港ターミナル、黒川紀章設計、円借款供与

3ヶ月ぶりのアスタナ、まだ夏の終わりだと思っていたらいきなり気温7度、凍えそうになってしまった。

今回の出張は、何かと問題が多い。前回もアルマトイで問題があったが。カザフスタンとは相性が悪いのかな?今回は、車の問題、インターネットの問 題、寒さ、そして、究極はアルマトイ行きフライトのキャンセルだ。Air Astana、この地域では最も信頼している航空会社なのだけどね。

これで重要な会議にほぼ出られなくなってしまった。今回の出張、この会議が主目的のようなもの、されてと慌てても仕方がないので次のフライトまで空港でコーヒーを飲みながら、これを書いている。

気分的には先ほどアナウンスのあったフランクフルト便にこのまま乗ってヨーロッパへ行ってしまいたい。

”神に見放されたら自分の手で運を掴むしかない。”これは落書きだが。

インターネットに接続できる環境が整っているということはさすがはカザフスタンというべきだろう。ポジティブに考えれば、これだけ不運が続いたのだから、これからは運が向いてくるだろう。

Monday 31 August 2009

ウズベキスタンの日本人抑留者と墓地



市内南東地区、ヤッカサライ通りに位置する公営墓地の一角が日本人墓地として整備されている。
第二大戦直後、中国東北地 方、樺太や北方領土にいた日本兵約65万人(定説)がスターリンの指示により強制的にシベリアに抑留され長年労働を強いられた。厳しい環境の下、約6万人 の命が失われた。山崎豊子の不毛地帯を読むとその厳しさがよくわかる。ウズベキスタンでは、そのうち2万3千人の抑留者が強制労働に従事し、817名がウ ズベキスタンで帰らぬ人となっている。
ヤッカサライ墓地には、タシケントより79名、タシケント地区墓地より8名、計87名の日本人が 眠る。隣接してドイツ人墓地がある。碑には1990年5月23日、もうひとつに碑には1995年10月1日の日付が刻まれている。
ウズベキスタン国内ではタシケントの他にタシケント州アングレン市、フェルガナ州コーカンド市、フェルガナ州フェルガナ市、アンディジャン州アンディジャ ン市など13ヶ所に日本人墓地がある。タシケント第四ラーゲリーの 約500人の抑留者がウズベク人やロシア人とともに建設に従事し工事が中断していたナボイバレエ・オペラ劇場(タシケント)が1947年に竣工したことは よく知られている。
ナボイ劇場は延べ床面積 15,000 平方メートル,観客席 1,400 で煉瓦(れんが)造りのビザンチン建築である.日本人抑留者は,土木,煉瓦積み,彫刻,鉄工,配線,大工,左官,電気溶接,測量など多岐にわたっていた。
この写真は、8月1日に有志で墓参にいった時のもの、毎年8月15日は日本人会による墓参が行われている。

干上がったアラル海 Moynakムイナック




1996年2月初旬、アラル海への視察予定が天候(ブリザード)のためウルゲンチ空港のヘリコプターの中で中止になった。あれから13年、今週末に駆け足でアラル海の元漁港(1960年当時)であるムイナックまで足を伸ばし、干上がったアラル海を視察した。

Nukus:
ウズベキスタンにある西部に位置する自治共和国、カラカルパキスタン共和国の首都、アラル海へのゲートウエイである。タシケントから飛行機で1時 間10分、こじんまりとした空港は空港らしく賑わっていた。NukusからレンタカーでMoynakまで片道210kmを日帰りで往復した。途中、 Mizdahanというイスラム遺跡にも立ち寄った。

Moynak and The Aral Sea:
想像していた以上に厳しい環境のようだ。ここには水面はもうない。1960年代から水位が低下し70年代後半には漁港としての機能は消滅した。現 在は、異物のように赤錆びた漁船が砂の上に並べられているに過ぎない。干上がったアラル海の塩分を含んだ微粒子が風と共に舞い、町全体がガスがかかってい るように見えた。現在の水面はここから120-140kmもさきになるという。

世界第4位の面積を誇ったアラル海、水位の低下に伴い環境が激変、そこに生息していた魚類、漁業や関連産業を生業としていた人々は水位の低下と共に消え去ってしまった。このドライアップは人類が破壊した最大級の環境破壊と報告されている。

Wednesday 12 August 2009

米兵が撮った1945年の東京

昭和毎日
1945年秋、東京で撮影された写真43枚が62年ぶりに米国から日本に里帰りした。米シカゴ生まれで太平洋戦争中、米空軍写真偵察隊所属だったクリフォード・マッカーシーさんが撮影したもの。
http://showa.mainichi.jp/photo/2008/06/post-a036-43.html?inb=yt

Firefoxの起動が遅い

現行バージョンは3.5、以前のバージョンも同様、使い込んでいくうちに起動に1分以上かかっていた。

その対策として以下を実施、通常起動時間になった。

プロファイルの新規作成
http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart#p13

Saturday 8 August 2009

タシケントのナボイ劇場と日本人抑留者



正式には「アリシェル・ナボイ国立アカデミー・ボリショイ劇場
ナボイ劇場前の噴水の水は夏季には清涼感を与えてくれる。

建物左横にカリモフ大統領の名が刻まれた碑がある。
「1945年から46年にかけて極東から強制移住させられた数百人の日本人がこの劇場の建設に参加し、その完成に貢献した」とウズベク語、日本語、英語で記されている。

ウズベキスタンには第二次大戦後、ソ連によって約2万5千人の日本人抑留者が満州および極東から強制移送され、水力発電所や運河、道路などの建設事業に従事した。

日本人抑留者が従事した事業の代表の一つが約5百人の抑留者によって2年がかりで建設したナボイ劇場である。レンガ製造から館内の装飾、彫刻まで抑留者が行ったという。

タシケント日本人墓地
http://ca.iio.org.uk/uz/uz-tashkent_japanse_cemetery.html

Thursday 23 July 2009

オープンしていたはずだがHotel Indonesia Kempinski Jakarta


ずーと前の90年代にオープンしたはずだが、また、ケンピンスキーがオープンだという。
客室棟はラマヤナ・ウィング棟とガネシャ・ウイング棟に分かれ、2009年2月にラマヤナ・ウィング棟がソフトオープンしている。場所は、1962年にスカルノ大統領により創業された国営ホテル「ホテル・インドネシア」跡地。
超高級ホテルの香り、ぷんぷん。

http://www.kempinski-jakarta.com/en/home/index.htm

http://www.4hoteliers.com/4hots_nshw.php?mwi=5674

Sunday 12 July 2009

アシアナの機内食で韓国料理を確実にゲットする方法


韓国料理を食べたいと思っていて韓国料理がないとがっかりする。

選択肢としてステーキと魚があるので問題はないがやはりあるものと思っていた食事がないというのは気持ちの切替に時間がかかる。

まあ、韓国料理を期待していない人は別だが。

搭乗員に聞いたところ、韓国料理の数は限定的であるとの事、よって事前に予約すれば大丈夫だという。
ベジタリアンフードもそうだったなと思い出した。

ちなみに韓国料理のメニューはビビンバかブルコギ(タシケント線)だ。

余談だが韓国では魚料理にタバスコかコチジャンを使うのだろうか?

インチョンでのDay-use hotel


6月下旬、タシケントからウランバートルへ出張するためインチョン空港を経由することとなった。そしてトランジットは12時間。

往復の到着が夜行便であまり寝られないことと、往路トランジットの合間にソウル市内で用事を済ませなければならないことからDay-useホテルを取ることにした。

宿泊ならばホテル紹介サイトから予約できるがDay-useはできるのかどうか、急な出張だったこともあり直接問い合わせし予約した。

インチョンでのトランジットは初めてなのでホテルをどこにするかも悩ましかったのは確かだ。結果、サービスレベルを取ることにし、空港から2-3 分と一番近くてシャトルバスサービスが午前6時から15分間隔で運行している(乗り場も2箇所)Hyatt Regency Incheonにした。

往路は兎に角時間との勝負で市内での用事を済ませることを最優先したので(この用事がすまないと席へ進めなかったのである)あまり部屋の中にはいなかったが、復路は午前6時着で一番バスに乗り、チェックイン、シャワーを浴びてそのまま寝不足を解消した。その日も夜行便で帰らねばならないので体力を温存した。

インチョン空港周辺のホテル、8月にはシェラトンがオープンするようだ。

Monday 6 July 2009

麻布散歩ツール

麻布十番未知案内

港区ポータル:麻布地区

地図閲覧サービス1/25,000麻布地区

1947年麻布付近航空写真

国土変遷アーカイブ(空中写真閲覧)

1946年1月~1957年12月撮影:約134,000枚
1961年1月~1974年12月撮影:約153,000枚
1975年1月~1978年12月撮影:約23,000枚
1992年1月~2001年12月撮影:約36,000枚
2003年1月~2006年12月撮影:約31,000枚

プラダブティック青山 PRADA BOUTIQUE AOYAMA

先日(2008年12月だが)、表参道に通じるFrom Firstのある通りを久しぶりに通った。そこにはインパクトのあるガラス張りのプラダ青山店が聳えていた。2003年5月に竣工なので5年以上はその通 りを通っていないことになる。90年代は表参道の血相から離れ落ち着いた佇まいの中にあるカフェへ時として足を運んだりもしたが相当なご無沙汰だ。

m18

昨今の商業建築、なんと表現すべきなのだろうか、高級ブティックが建築家へ設計を依頼するのが流行っていることなのか、それとも建築家が公共空間としての商業建築に積極的になったということなのか、アーバンデザインの視点、東京建築の視点からは頼もしい挑戦だ。
かつて商業建築は経済的な追及から表面だけのデザインになりこれは建築ではないと言われた時代があったが、都市を構成する重要な空間でもあり、これらの表現は頼もしい。
m03

同じ通りの直ぐ近くにあるフロムファースト(山下和正設計、1976年)やコレツィオーネ(安 藤忠雄、1989年)とはやや趣を異にする。これらは街路からそのまま素直に中に入れるような商業施設における公共空間(パブリックスペース)のあり方を 提案したと考えられる。他方、プラダ青山ビル(Herzog & de Meuron(ヘルツォーク&ド ムーロン)+竹中工務店)はオブジェのようなガラスか水晶の塊的だ。直感的には表面がガラス素材であるが眺めていると包み込むというか、籠というか、そん な印象を受けた。内装もこのヴォリュームは斜線制限と容積率の建築規制から決まったようだ。
それは、これまでの水平と垂直の線の構成はどこへ行ってしまったのかと思うような建築で最近銀座でも似たようなデザインが多い。
http://media.excite.co.jp/ism/066/index.html
http://www.excite.co.jp/ism/architecture/
http://www.archstructure.net/contents/prada/index.html
http://all-a.net/a_map/jp_tokyo/prada_aoyama.html

ドバイメトロ、2009年9月開通予定


2009年9月にドバイの都市鉄道、レッドライン(52km)が開通予定。本プロジェクト、三菱重工による世界最長の自動運転都市鉄道である。

このプロジェクトが成功すれば、サウジアラビアやカタールへも波及する見込み、このプロジェクトの意義は大きい。

http://www.railway-technology.com/projects/dubai-metro/

http://www.dubai.uae.emb-japan.go.jp/bilateralrelations_02_j.htm

http://www.gulfnews.com/indepth/dubaimetro/index.html

System:

City Population
1,492,000 (2006), forecast 5.25 million by 2020
Developer/Operator
Roads & Transport Authority (RTA)
Date Opened (Planned)
Red Line (09/2009)
Green Line (03/2010)
Total Planned System Length
318km (2020)
Gauge
1,435mm
Lines
Red: 52km (32.3 miles)
Green: 17.6km (10.9 miles)
Design Speed (Max.)
100km/h (62mph)
Stations
Red: 28
Green: 13 (+2 Red Line interchanges)
Operating Hours
05.00–00.30

Rolling Stock:

Number of Trains Required
87 (Red Line: 62 five-car sets, Green Line 25 three-car sets)
Builder
Kinki Sharyo

Power System:

Power Supply
750V dc third rail

Special Characteristics:

Will become world’s longest fully automated metro system. The first urban rail system of its kind in the region. Third line to serve one of the world’s largest multi-mode transport hubs. With light rail feeders, a system to drastically reduce reliance on road transport. Sale of naming rights for some stations



Featured Supplier


Faiveley Transport - Passenger Access Products, Air Conditioning, High-Voltage Solutions and On-Board Electronics
Kontron - Certified, Embedded Systems for Real-Time Rail Applications
MEN Mikro Elektronik - Embedded Computer Systems for Rugged Environments
Trantek - On-Board PA, Emergency Call Box and LED Systems

Friday 3 July 2009

豊胸手術をした人のフライトは危険

こんなニュースが目に止まった。機内の気圧が0.8なのでありえるな、最近、ロシアでは必要ないと思われるほどの巨乳への整形手術が多いとか、Russia Todayでも放映していたな。

飛行機内で巨乳が爆発、豊胸手術が裏目に―ロシア人女性

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090703-00000179-scn-int
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村

Monday 22 June 2009

リニア中央新幹線、2025年開業予定


2025年に開業を目指すリニア中央新幹線(最高時速500キロ)のルート選定作業が本格化しているニュースを読んだ。もう少し早いのかと思ったが2025年、あと15年も先のこと、まあ進んでいることは肯定的に捉えるべきだ。長野県が迂回しろとか行っているようだが、今時、地位系経済効果なんていう言葉で大規模交通インフラの路線計画を変えられるものではないのではと思う。

リニア中央新幹線はそれはそれでもよいのだが、都内から成田空港へリニアモーターの列車を乗り入れてほしいな、京成が新型車輌の導入を来年度予定しているが、JRはJRでリニアで頑張ってもらえないものだろうか。この路線ならば道路と競合して財務的にも妥当性あるのではないだろうか。

この列車のデザイン、カモノハシみたいだね。空力学的に検討した結果だろうが・・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090622-00000168-yom-soci

Sunday 7 June 2009

日本、対ウズベキスタンに勝利しワールドカップ予選通過初名乗り


6月6日(土)、ワールドカップアジア予選「日本対ウズベキスタン」の試合がウズベキスタンのタシケント、Pakhtakor Stadiumで開催された。当地に滞在している関係で当然のことながら応援観戦に出かけてきた。試合は1:0で日本が勝利した。

ウズベキスタンでのサッカー観戦は初めてであり、こう機会でもないと観戦のチャンスはなかったのかもしれない。日本からは弾丸ツアーを含めて観戦 ツアーが組まれたようで数百人のファンが駆けつけた。弾丸ツアーはJALのチャーター機でタシケント国際空港まで飛んできた。当日の午前4時着、デイユー スのホテルで休み、夕方から観戦し、その足で午前1時には帰国の途へ着く強行スケジュールだが金曜日の夜に出発して日曜日の午後には帰国できるようだ。

試合内容は幸運にも前半戦に点が取れたことが勝利に繋がったが全体的な内容は反省を残す形となった。今日のウズベキスタンに引き分ければ予選通過 ということはサッカーファンの知人に聞いていたのでなんとなく理解していたが、もう一つ重要なことがあったということは後から知った。

それはいつも観ているeuronewsで今日の試合を放映しないかとスポーツに注目していたとき、ヨーロッパ予選結果の後、日本対ウズベキスタン 戦のニュースが流れた。このときやっと今日の勝利の意味がわかったのだ。それはこの勝利が各グループの予選の中で予選通過一番乗りということだ。アウェイ のせいか、インタビューもあったようななかったようなはっきりわからない状態で解散になってしまったのでTVを観るまではよく理解でなかった。

もう一つ、日本がゴールしたときはアウェイ席なので一番遠くよく見えなかったが、ゴールの瞬間が映し出されていた。シュートしたボールをキーパー がはじき、そのボールをそのままヘディングシュートでゴールした。こぼれた場所が良かったに違いない。その次のシュートのが気持ちが良かったがこれはオフ サイドを取られたようだ。兎に角、日本が勝利し、予選通過初名乗りということはうれしい限りだ。

Sunday 31 May 2009

Apple iPhone vs Nokia N96


Apple iPhone vs Nokia N96

さてさてどちらが使い勝手が良いのか???
画像はNokia N96のが大きいがこれは不明。
重量はiPhoneが136g、Nokia N96が125gだ。

Nokia 3120 Classicをタシケントで購入

2004年初頭かな、シリアのダマスカスで買ったSiemens S55のキーボードがガタガタで外れそうになってきたことと、バッテリーがまた充電しなくなってきたので更新することにした。
http://cellphones.about.com/library/bl-pi-siemens_s55.htm

こちらに来て買ったのNokiaの携帯、Nokia 3120 Classicというベーシックモデル、なかなか使い勝手が良い。数年、先のSimensばかり使っていたからだろう、新機種に触れていなかったこともそう感じた理由だろう。基本は通話だけだから、電話帳のメモリーが適度にあればそれで事足りるのだ。価格はナボイ・ストリートの電気屋でUSD127相当だった。

2ヶ月ほど使っているが特に問題はない。キーの使い方がややSiemensより機能的に弱い印象だが、これは価格帯が異なるからだろうか。

1昨年はイスタンブルでもっとベーシックなNOKIAとだけしか表から読み取れない、Nokiaのページで探してみたらNokia 1200というモデルらしい、を購入した。

これは、イスタンブルでトルコ以外で購入した携帯電話は使えないと説明を受けたから購入したのだが、そんなことはなく、登録すれば使えたのだ、やや無駄になった。

Nokia 1200
http://www.nokia.co.uk/link?cid=PLAIN_TEXT_213486

Nokia 3120 Classic
http://www.nokia.co.uk/link?cid=PLAIN_TEXT_855436

Nordstrom Half-Yearly Sale "RED"

Nordstrom Half-Yearly Sale